大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。幕張校です。

ブログの最近のブログ記事

勉強ほど楽しいことはありません

幕張校(2024年06月18日)

皆さんは勉強が好きですか?きらいですか?

そう聞かれたら「キライ」と答えなければいけないと思っていませんか?

 

勉強がつまらないとか、嫌だとかいうのは、大人が植え付けた偏見だと思うのです。

人は昔から新しいことを追いかけて大きな発展をとげてきました。

勉強は新しいことの連続です。

毎回新しい知識が入り、奥が深くなっていきます。

新しいことを受け入れるとき、理解する時間と若干のトレーニングが必要です。

理解して出来るようになった時、達成感とすっきり感に満たされます。

それがさらに前に進む原動力になります。

 

実は大人だって新しいことが好きなのに、

なぜかそう言うのを照れてしまって素直に言わなくなってしまうのです。

だからこの辺で、堂々と、「勉強大好き!」と言いませんか?

 

大人のネガティブな言葉には惑わされないようにしましょう。

 

日々の学習は新しいことにあふれています。

中高生の皆さんは学習する時間も場所も

ウイングローブで学ぶチャンスも持っているのです!

大人になったら他のことでドンドン忙しくなり、

なかなか勉強の時間がとれなくなります。

だからこそ今!

ドキドキワクワク、クタクタになるまで

英語の時間を楽しもうではありませんか。

勉強ほど楽しいことはないのですから

 

★料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

 

幕張校の看板ができました!

幕張校(2024年05月14日)

幕張校看板が出来ました!

クールで知的なウイングローブカラーは

目の覚めるような青色。

そこに若者の純粋な想いを託す白抜きの文字

波のような曲線の下に、丸いウイングローブのロゴマーク。

地上の世界だけでなく、

青い地球から宇宙にさえ飛び立つような知的な可能性を感じませんか。

扉を開けたくてワクワクしますね。

 

 

教室は駅近3分、駅前通りに面しているのですが、

隠れ家のような貴重な一室ゆえに。

初めての人にはうっかり通り過ぎてしまうことも。

これで迷わず見つけられて一気に解決です。

 

新学期が始まって、新入生諸君が目を輝かせて通塾しています。

パンフは看板左上のアクリルの透明ポストからどうぞ。

英語の得意なあなた、

英語が苦手なあなたも、

品詞と五文型、

構造をひもとき、

どんな難文にも対応できる力をつける

ウイングローブの英語、始めてみませんか?

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

★教室所在地はこちら★

 

今年すでに結果を出された受験生の皆様、おめでとうございます!

これからいよいよ本番を迎える受験の生の皆様、

今まで培った力が十分に発揮できるよう祈ります。

 

ところで、今年幕張校は受験生がいなかったので過去の実績を調べてみました。

 

・東大・一橋大学・千葉大、東北大、大阪大・東工大・農工大

・早稲田・慶応・上智・東京理科大・北里大・昭和大(医)・ICU、明治・立教・法政・中央大・青学・東京海洋大・日本女子・東京都立大・同志社大など他、多数合格!!!

 

なぜ、英語塾なのにこんなに上位校に合格?

しかも入塾テストはしないで入れるのに

その疑問解明してみましょう!

 

品詞と5文型から文の構造をひもとき、同時通訳的に語順で英文を解釈

自己学習と繰り返し学習、そして、きめ細かな学習面談。

 

その効果を説明するよりも卒業生の声が証明してくれるでしょう。

 

<卒業生の声から 第一弾>

 

東大合格(理Ⅰ):U君

♦ ウイングローブのよかった点は英語学習の王道を教えてもらいトレーニングすることができたことです。

♦ 英語のアドバンテージは大きく、東大の問題にも殆ど苦手を感じることはありませんでした。これはウイングローブで4技能(リーディング, ライティング、リスニング, スピーキング)を見据えた学習をしていたからだと思います。注:スピーキングは幕張校独自のプログラムです

♦ ウイングローブで学んだ勉強のやり方は他教科を学ぶ際にも一つの指針となりました。

 

参考になりましたか?

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

★教室所在地はこちら★

 

あれ?このブログこの前まで幕張本郷校じゃなかった

はい、今まで幕張本郷校のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

実はこのたび

 

ジャーン!

旧幕張本郷校は幕張駅前

ウイングローブ英語塾幕張校として出発!しました!

駅近、通学路、静かな学習環境、

クラスを増設して大きな一歩を踏み出します。

今までご不便をおかけしましたが、

新学期に向けて生徒募集開始致します。

 

学校の英語では物足りない、

今の英語力では不満だ、

キチンと英語力をつけたい、

もっともっと力をつけたーい、

 

 

本気で英語をやりたい中高生の皆さん、

一緒にトレーニングに励んで、

強力な英語力に更新していきましょう!

 

英語は力がつけばつくほど楽しいものです。

身につけない手はありません。

楽しさと無限の可能性を追求していきましょう。

 

 

募集を開始します。今がチャンス!

ウイングローブ英語塾幕張校を、

これからぜひよろしくお願い致します。

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

いよいよ新学期

幕張校(2023年09月01日)

あっという間の一ヶ月。

暑さは一向に和らぎませんが、空を見上げれば秋。

 

朝晩の風は少し涼しくなり、日が沈むのも早くなりました。

さあ、気合いを入れて進みましょう。

 

リピートークマラソンは3名が達成しました!

最高提出回数36回。

264分を最高に、130分、110分と続きました。

繰り返しの呼びかけに、6分というつわ者もいましたが、

1回でも出すことに繋がったなら、

やった甲斐があったというものです。

 

シャドーイングは日本語を介することなく、

頭を英語にフル回転させる最良の方法です。

英語独特の長短のリズム、強弱のリズム、そして意外と気づかれていない高低の差。

言っても言っても分らないことが、シャドーイングをすることで、

自然のイントネーションが身につき、微妙な母音・子音の違いが言えるようになります。

もちろん、通常レッスンの中での専門の指導あってこそですが

勘の良い若い中高生のうちに身につけた方がずっと良いに決まっています。

英語のリズムが体に入れば

リスニングが良くなります。

長文を読むスピードが上がります。

単語・熟語の数が増えて正確さがアップします。

 

33回、あるいは330分というハードルはかなり高かったので、

達成はしなくてもみんなそれぞれに頑張ったので、

今年は参加者全員にファイルを進呈することにしました。

 

さて、英語は体育会系です。

頭も口も手も動かして、クタクタになるまでトレーニングしましょう。

難しいから面白いのです。

大変だから力がつくのです。

努力は裏切りません。

力がつけば脳が喜びます。

秋は伸びるチャンスです。

楽しんで行きましょう。

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

あっという間に夏休みに入ってしまいました。

公園のセミさんたちが今とばかりに盛大に鳴いています。

長い期間ご無沙汰していましてすみません。

サボっていたわけではないのですが、

クラスに没頭していると、一日の終わりには力尽きています。

日々それだけ力を入れているということなのでどうかお許しを。

 

さて、待ちに待った夏休み。

上の写真の蜂さんのように、

できるときにうんと栄養を集めて力を蓄えましょう。

 

と言うわけで、今年もリピートークマラソン開催いたします。

嬉しいことに今年は生徒さんのほうから提案がありました。

「やらないのですか?」

「はい!そう言われてやらなかったら女がすたる」

です。

 

7月20日~8月31日の期間、

リピートーク提出33回、あるいは330分、一日2回まで提出可。

達成者には図書カード進呈~~~。

本日23日、すでに毎日提出者続出です。

リピートークマラソン達成のころには、

自分の力の変化を自分で感じとれるようになることでしょう。

そうなったらしめたもの。

それが図書券より大事な成果になること請け合いです。

自己学習が基本のキ、本当の力をつけるウイングローブの極意です。

 

さあ!夏休み!

楽しいイベントが目白押しでしょうが、このチャンスを逃さずに

人生最高の夏にしましょう!

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

受験生さんたちにエールを!

幕張校(2023年04月18日)

新学年が始まりましたね。

来週はあっという間にゴールデンウイークを迎えます。

昨年はなかなかブログの更新ができませんでしたが、今年は月に一度は!

と、なにはともあれこの目標を掲げて始めたいと思っているホンミーです。

 

さてこの私のように、新たな決意とともに新学期に燃えている生徒さんも多いと思います。

逆に、新しいことに目を奪われて、このままで良いのか?と迷っている生徒さんも多いと思います。

そこで!迷える受験生さんたちに、

ウイングローブで学んで、ものすごい成果を出した先輩たちの言葉でエールを送りたいと思います。

 

(大阪大学工学部K君)
ウィングローブには中2から高三まで5年間通ったが、本当にたくさんお世話になり、英語の成績を助け
てくれました。私は正直受験期に英語の勉強はウィングローブ以外でしていないです。それくらい確固
たる実力を付けてくれました。受験を楽に進めることが出来ました。

後輩に向けて、私が伝えたいことは「自分の努力を信じる」ということです。

受験期は何度も自分の勉強法に疑問を持つことになると思います。

ただそんな時、絶対に自分の勉強に自信を失ってはいけません。

絶対的に自信を持ち、その上で成績が上がった時、

受験のプレッシャーに負けない確固たる自信がつくんだと思います。
負けるな受験生!

英語は一番大丈夫でした

 

(早稲田先進理工学部M君)

英語を早い段階で固め、他の課目に時間を割くことができたので、ウイングローブに通っていて良かったなと思います。
英語はウイングローブに通っていれば間違いないです。頑張ってください。

 

(同志社大学工学部Mさん)
理科や数学が思うように力を出せない中で、最後まで英語が最大の得点源になってくれました、本当にありがとうございました。 (もう一度)本当にありがとうございました!!!!

彼らの力強い言葉に私は・最・大・限!まされます。

また一年頑張ろう!とエネルギーをもらえます。ありがとう!

そういうわけで、来たるべき一年も最良の学年になるよう頑張って行きましょう!

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

輝く未来へ!2023大学合格実績

幕張校(2023年03月26日)

桜が咲いて、いよいよ新たな出発の季節に入ります。

幕張本郷校、今年の受験生4名、素晴らしい結果を残しました。

 

大阪大学 工学部

慶応大学 理工学部

慶応大学 総合政策

慶応大学 法学部

早稲田大学 創造理工学部

明治大学 農学部

同志社大学 文化情報学部

そして、まだ連絡はありませんが、昭和大学医学部の補欠もとっています。

一日も早い繰り上げの知らせをまっているところです。

 

みな、英語が安定した得点源になって、他の教科を引っ張ってくれたとのこと。

本部の竹田学習指導相談員との定期的な学習面談が強力なバックアップとなりました。

 

昨年4月に受験生講座を始めた時は、まだまだのんびりとしていた彼ら。

次第に受験生らしい顔になっていき、

2月には真剣そのもの、これなら大丈夫!と確信しました。

 

4月からはいよいよ大学生です。

前を向き、自分を信じ、輝く未来へと出発してください。

新たな道を行く若者達に、

幸多かれと祈ります。

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

エンジン全開で出発!

幕張校(2023年01月09日)

明けましておめでとうございます。

健やかに新年を迎え、

新たな希望に胸を高鳴らせていらっしゃることと思います。

幕張の跨線橋から見えた初日の出です

皆さんの前途を明るく照らすようにみえますね。

 

 

ウイングローブ英語塾幕張本郷校はすでに5日にレッスン初日を迎え、

高3生達が来たるべき週末に備え、熱い思いをこめて共通テスト対策を行いました。

通常レッスンも今週からいよいよ本格始動です。

一旦遊びにギアが入るとなかなか方向を変えづらいものですが、

楽しく過ごしてこその大ジャンプです

楽しかった時間を糧に面舵いっぱい学習に向けて全力を注いでいきましょう。

休み中でもリピートークや宿題の提出が続き、涙が出るほど嬉しく返却していました。
リピートークは英語力向上の効率を良くする手段。

まだ軌道に乗りきれない方、早めにルーティンに組み入れましょう。

問題集・品詞分析・文型分析、英作文の提出。

単語、熟語、動詞の活用、それらの訓練をお忘れ無く。

目指すのは世界に通じる強力な英語力をつけること

いつもワクワクして一歩先の訓練を楽しみましょう

16日は今年初のネイティブレッスンです。
課題は「お正月をどう過ごしたか」と、「念頭の決意」です。
英検の2次の練習も頑張ってみましょう。

努力は人を裏切りません
今年もエンジン全開で出発しましょう!

 

 

 

(今年も行ってきましたよ、湯島天神。

皆さんの学業成就を祈願しました)

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

2022も年の瀬

幕張校(2022年12月14日)

2022年もあと2週間あまりとなりました。

やり残したことはありませんか?

無いかって?まさか。

あるのが当たり前ですよね。

やり残したことが膨大でどう処理するのか、考えただけで頭が痛くなります。

 

受験生も今の時期焦りを感じ始めます。

でも焦りは一利もありませんから捨てましょう。焦りは断捨離対象です。

 

先日不機嫌になっていた高3生がいましたので、

どうして?と聞きましたら、

問題が解けない自分に腹が立っているとのこと。

それは良い兆候です。

やったればこそ腹が立ち、自分の弱点が絞れてきた証拠です。

なら、やればいいんです。

 

受験は勝負です。

謙虚に頑張るのは当然のこととして、一方で強気になることも重要!です。

貴校にとって自分は必要な人材です。自分をとらなきゃソンです!といえる力をつけましょう。

人は自分より高いところに惹かれるものです。

自分を高める可能性が目の前にやってきた、そのチャンスを活かしましょう。

 

今の時期受験生はキラキラ輝いています

あらためて第一志望と向き合って、力を磨いていきましょう。

年末年始の自己学習は自分の力を磨く絶好の期間です。

あれこれ手を広げず計画的に焦点を絞って徹底的に取り組みましょう。

難しいものばかりをやっていると大事な基礎を忘れがちです。

足元をしっかり固めることも忘れずに

 

やり遂げようとする自分の力を信じてください。

 

最後にすごいニュース。先日浪人生から報告がありました。

予備校の英語評価がSだったそうです。

S? そう、ABの上。そんなのあるんだ。

その調子でまっしぐらに頑張ってください。

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

 

プレゼン大会大成功

幕張校(2022年11月23日)

「興味ある職業について」のプレゼン大会は、

「プロフェッショナル仕事の流儀」の音楽とともに始まりました。

 

さすがはIT世代、それぞれに工夫を凝らしたパワポの映像を披露。

分かりづらいところは画像が助けになります。

 

ITやっとこさ世代の私も頑張ります。

パソコンとプロジェクターを繋ぎスクリーンに映し、

早朝5時のWashingtonDCと会場を繋ぎ

当日体調を崩した生徒さんは自宅からプレゼン。

当日来れない保護者の方々もzoomで参加。

これぞオンラインの強み!を発揮した

次世代型のプレゼン大会となりました。

 

自分の長所、弱点、魅力のアピール。

つきたい職業、珍しい職業の魅力を紹介。

 

これからはどのステージでもプレゼンが必須となります。

伝え方が大事!です。

 

正直どうなるかとドキドキしましたが、

スクリーン上にSivan先生の顔が大写しになた時にはホッとしました。

次はもっと上手にやりたい!という言葉が多く寄せられてほっ。

Sivan先生の後を引き継ぐClinton先生も同席して、皆さんのプレゼンに感動していました。

 

ネイティブの添削が入るので文章はイケてると思いますが、

発音の問題、イントネーション、姿勢、声の調子、アイコンタクトなど、

反省点は多々あります。それに気づくことも、やったればこそ!です。

生徒さんの多くが次はこの点をこんな風に、と気づいていました。

気づいて、そして、一歩前に進みましょう

 

これは最後に映したホンミー作の映像です。

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

 

次なる列にひけえしは

幕張校(2022年10月19日)

リピートークマラソンの図書券進呈が終了し、

次なる列にひけえしは、ドンドン。

幕張本郷校名物、

プレゼンテーションショーでござい

お題は「JOB]。ズバリお仕事です。

 

4月から毎月テーマを決めて英作文に取り組み、

一旦全部をつなげます。

それでは長すぎるので次は短縮作業。

中学生は100ワードから200ワード

高校生は200ワードから300ワード

の、プレゼン用原稿に圧縮。

 

次に写真やイラストを組み合わせてパワポを作成します。

おしりをたたきつつ、

プレゼン1ヶ月前を切ったところで

ほぼ全員が提出にこぎ着けました。

やってみるとすごい!

見応えたっぷりです!

 

原稿に合わせながらパワポをクリック。

これがなかなか難しくて、

すっかり忘れて最初の一枚のまま、だったり。

順番や内容がちょっと合わなかったり。

汗、汗、汗、です。

 

でも、何より新しいのは

先生がまさかの10月にアメリカに帰ってしまったので、

今回は

公民館とアメリカ Washington DC とを繋いでプレゼンを行うこと!

ハーフタイムには 

Washington DC の最新情報のリポートをやってもらい、

翻訳を卒業生が担当。

司会MCも卒業生がやり、

ネイティブ先生のコメントの翻訳は

高校生と卒業生。

 

これは

この2年でオンラインを手にしたからこそ!

できるイベントですね。

 

私は???ホンミーは当日なーんにもやりません。

だって、原稿の添削、プログラム、MC原稿、

お知らせの作成、会場の手配、

練習の時間割作成、プレゼン指導、

みなさんのおしりたたきまで、

ありとあらゆる準備をしてきたのですもの。

当日は完全裏方&観客になります。

主役は生徒さんたち!

 

乞うご期待です!

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

リピートークマラソン結果発表

幕張校(2022年09月23日)

月日の経つのは早いもので、9月の名月もあっという間、

セミからコオロギにバトンタッチと思いきや、

大型台風にバトンタッチ。

 

いくらなんでも更新なさ過ぎでしょ。と気になってはいましたが、

皆様と同じように日々の仕事に没頭しているのでお許しを。

 

さて、夏休みに実施したリピートークマラソン

毎日シャドーイングをしましょう、

30日提出を続けたら、or、練習時間90分を超えたら、図書券1枚進呈!

と提案しましたら、それが目当てでは決してないと思いますが、

一念発起した生徒さんたち、

ぞくぞくと提出がありまして

回数 37回 35回、26回、23回・・・

練習時間 412分、289分、210分、174分、91分・・・

 

もちろん、2回とか、0回という強者もいましたが、

2回でも、提出があったのは提案の成果だと考えます。

 

休み明けのテストのリスニングが満点!

市のスピーチコンテスト4位入賞!

 

など、努力は決して裏切りません

常に一歩前に進みましょう。

 

ホンミーのふところは秋の風が吹きますが、嬉しい悲鳴です。

 

地元マリーンズのスローガン。

「頂点をつかむ」にグッときます。

 

一念発起は大事です。

マリーンズにも一念発起していただいて、

来年も頑張りましょう。

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

夏休み半ば

幕張校(2022年08月16日)

暑いですね。

あっという間に8月半ば。半分以上が過ぎてしまいました。

気がつけば来週には二学期が始まる学校があるかもしれません。

そろそろ夏休み学習の仕上げを意識する時期

気が乗らないかもしれませんが、そろそろ始めなきゃ、と誰もが思っているはず。

 

まずは宿題帳、課題表を机の上に並べ、やることを付箋に書いて貼っていきましょう。

最初はおっくうですが、見ているうちにだんだんその気になってきます。

やる量や順番が具体的に見えてきます。

具体的に、それが大事。

ちょっと机の前に座ってみます。ページを開けてみましょう。

触ることであの懐かしいルーティンの学習の感触が蘇ります!

忘れてなかった!そろそろモードを変えようか。

そう思ったらチャンスです

 

かくいう私もですね。このブログを開けては閉じ、開けては閉じ、書いては書き直し、

なかなか更新に至りませんでしたが、繰り返していくうちにやっと実現しました。

 

4月からのネイティブコースはプレゼンに向けて本格始動

中1生は、より魅力的な自分の己紹介。

中2生以上はjobの紹介。気になるjob、魅力のあるjob、やりたいjob。

それぞれに個性ある選択をしています。

9月はパワポの映像と合わせて下書きを完成。

11月の本番が楽しみです。

 

休みも良いけど、本格的な学習に戻るのも良いでしょう。

秋は実りの秋にむけてまっしぐら!です!!

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

今年は最高のパフォーマンスを!

幕張校(2022年04月24日)

新学期が始まってあっという間に一ヶ月が経とうとしています。

新しい生活リズムには慣れたでしょうか。

 

この4月、幕張本郷校は待ちに待った対面レッスンを全面再開しました!

半年間ストップしていたネイティブレッスンも、11月のプレゼン大会に向けてギアを一つあげたところ。

 

忍耐を強いられたこの2年間、つらかったからこそ、多くのことを学び、みんな強くなりました。

当たり前におこなっていたことが当たり前にできなくなった時、

できるときに全力を尽くすことがどれだけ大切か!ということも知りました。

物事は耐えるだけでなく、工夫して乗り越えて力にするということも学びました。

 

新しい環境に戸惑いながら現実を受け入れ、適応し、学びを止めず、

常に前進して、変わらない成果を出し続けてきた皆さんは素晴らしいです!

ともに頑張る仲間がいたから、成果を見せてくれる先輩たちがいたから、

一人じゃないということに支えられていたから、講師の私も頑張れました。

 

今、本校は対面の楽しさ、オンラインのありがたさ、二つの貴重な手段を手に入れて、最強の出発です。

今年はすべての可能性を信じ、全力を尽くして、

最高のパフォーマンスを実現しましょう!

 

新しいことが始まった時はワクワクすると同時に、

慣れるのに必死で意外にストレスがたまっているかもしれません。

ゴールデンウイークは必死で頑張ったご褒美です。

気持ちをリセットして大いに気分転換。

後半は連休明けのスタートダッシュに備えましょう。

小中学生もすごかった!

幕張校(2022年03月20日)

幕張本郷校、生徒さんの勢いが止まりません。

受験生だけでなく、小中学生もすごかった!

 

中1生、英検3級の二次試験、面接で、550点満点のうち550点を獲得!

中3生、公立入試のリスニングで満点!

すごいですね!二人ともシャドーイング練習をよくやっていました。

本校独自のネイティブレッスンも効果てきめんでしたね。

 

昨年から今年にかけての英検の結果です。

<英検>

準1級 高3生 1名

2級  高1生 1名

準2級 中2生 高1生 各1名

3級  中1生 2名

4級  小6生 2名

5級  小6生 2名

 

本当におめでとうございます!

決して楽ではなかったと思います。

でも、難しいから面白いのです。

大変だから力がつくのです。

努力は人を裏切りません。

力がつけば脳が喜びます。

努力は楽しいのです。

これからも頑張りましょう!

全ての受験が終わりました。

幕張本郷校、今年の高3生、すごかったです。

2名第一志望に合格!

 

東北大学工学部

東京農工大学農学部

 

東京理科大 理工学部(2名)

東京理科大 工学部

明治大学 農学部

法政大学 生命科学部

立教大学 理学部

明治大学 理工学部

東京都市大(特待生)

芝浦工大

中央大学

 

他に途中退会した生徒からも報告あり。

5文型の構造を教わっていたので長文がスラスラ解けたと。

英語で救われたと。

 

東工大

早稲田

立教

慶応

理科大

中央

 

振り返れば、昨年4月、

たどたどしく始まった過去問講座。

エッチラオッチラ数ヶ月。

やがてスピードがつき、勢いがつき、

しのぎを削って受験生ハイになり、

そのまま波に乗って本番へ。

一直線に第一志望の先に向けて、

頑張ったからこその結果でした。

 

本当におめでとうございます。

いよいよスタートです。

 

彼らは間違いなく、

未来の日本を背負ってゆく若者たち。

これからの人生に幸多かれ!

 

長い間こんな私についてきてくれてありがとう。

しばらくは春を満喫してください。

 

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

強く柔軟に

幕張校(2022年01月27日)

コロナ出現で生活が激変してから約2年。
未だ変異種が幅をきかせ、先が見えない状況ではありますが、

ウイングローブの生徒の皆さんは

ただじっと耐えていただけでなく、

大人でも難しかったオンラインレッスンにいち早く取り組み、

いくつもの難関を乗り越え、

確実に強く、柔軟性をもって成長しています。

この柔軟性はこの先の人生で必ず役に立ちます。

長く人生やっていると、どんな瞬間も無駄がないとわかるのです。

だからもう一息がんばりましょう。

 

厳しい冬を越えた後は、必ず美しい花が咲きます。

 

幕張本郷校は11月に対面レッスンを再開しましたが、今週から再びオンラインになりました。

コロナ禍においての人数制限、オンラインでの時間外宿題提出・添削・返却、により時短の実現、

これが自己学習を習慣化と集中力のアップに繋がって、思わぬ効果を発揮しました。

アルコール消毒、強力な空気清浄機、アクリル板の設置など、

皆さんが安心安全に学習ができるよう、感染対策を十分に行っておりますが、

そのため満席状態が続いております。

つらいところではございますがどうかご了承くださいませ。

 

共通テストが終わり、いよいよ受験本番です。

中3生、高3生頑張れー!

あなたのWISHは何?

幕張校(2021年11月08日)

WISH・・・願い、願望、希望。

2021年11月、今年もあと2ヶ月です。

今年やりたいと決めたこと、実行できていますか?

この夏、生徒さん全員にホンミー手作りのWISHカードを送りました。

今強く願っていることをいつか必ず叶えられるようにとメッセージを添えて。

(出来映えは自慢できるものではありませんが)

 

人間は忘れっぽいものですから、

実際コロナが明けてしまえば、

その時の流れに目を奪われて結局願いは埋もれてしまいがちです。

 

願いの中には「なんでこんなことがしたかったんだろう?」なんてのもあると思います。

それに気づくのも面白いものです。

だからこそ、今頑張りながら願っていることを忘れないように。

本当の願いを叶えるために

その時がきたらすぐに動けるよう、準備をしておくように。それが今を活かすことに繋がるから。

みんな、どんなことを書いたのかなあ。ちゃんと準備しているでしょうか。

 

さて、夏のリピートークマラソン。中高生半数以上の10名が毎日提出を達成しまして

図書券をゲットしました。

共通テストでウイングローブ内1番をとった高3生のS君を祝して、

イニシャル入りの恒例1番クッキーを全員に配布。

行動の制限がある中でも、いろいろなことができます。

いろいろな刺激を受けながら、世界を広げてください。

シャドーイングがとまりません

幕張校(2021年09月05日)

気がつけば空は碧く高くなり、銀杏の葉もわずかですが色づいてきました。

9月に入って涼しい日が続き、季節が動いたのを感じます。

 

さて、夏休みに提唱したリピートークマラソン。

シャドーイングの練習をしてweb提出する音声プログラムですが、

お見事でした!

半数以上の生徒さんが毎日提出を完走したのです!!!!

一番練習量があったのは、この31日間で、486分!

ということは、8時間ですよ。素晴らしい!

続いて、336分、283、182、163,148,121分・・・

一人平均158分、一日5分はやっていた計算になります。

さて、その効果は?

日に日に発音、イントネーションが良くなりました。

休み明けのテストのリスニングがハッキリ聞こえてきたとのこと。

訳をした後にシャドーイングをすると、より英語のままでわかるとのこと。

そうなのです!聞いた音声をすぐに口から出していく練習はまさに脳の筋トレ

 

英語独特の強弱、長短、高低を押さえていえるようになると、

シャドーイングがバシッと入るようになります。

訓練によって英語脳が鍛えられます。日本語を介さず英語で理解できるようになるのです。

 

リピートークマラソンは英語脳を鍛えるだけでなく、

敬遠しがちだった生徒さんが音声に対する抵抗を下げ、軌道にのるようにすること。

一学期に提出が滞っていた生徒さんがなんとか提出にこぎ着けた、というだけでも、、

リピートークマラソンを提唱した甲斐がありました。

声が大きくなり、自信もついてきましたから。

 

そして、リピートークマラソンがゴールを迎えた9月、

今も提出が止まりません。皆、ちゃーんと軌道に乗れたようです。

添削のボックスをあけると提出の山。

嬉しい悲鳴を上げながら、耳を傾けています。

 

9月、いよいよ、図書券の出番です。

引き続き頑張ってください。

お待ちかね連休単語道場開催!

幕張校(2021年04月28日)

お待たせ致しました。

連休は幕張本郷校も単語道場を開催します!

一日単語と向き合って集中して覚えます。

普段やってるからべつにって?

とんでもない。

今までの感想をお伝えしましょう。

<小中学生>

〇 思った以上に出来たので驚きました。やっぱりやれば覚えることが出来るのだなあと思いました。

〇 自分の番が回ってくるまで気が抜けなくて緊張した

〇 新しい単語を短時間で覚えるため終わった後とてもクタクタでした。

〇 普段一緒に勉強しない年上の人などと一緒に勉強して刺激になりました。

〇 いっぱい進めることができて楽しかったです。またやりたいです。

はい、ご希望に応えて今年も開催です。頑張りましょう。

 

<高校生>

〇 あまりの苦行に自分は何をしてしまったんだろうと思った。それでも自分のためになったと思う。

〇 卒業生の先輩すべての単語に対して即座に答えを出して行くのが本当にすごいと思った。

〇 疲れた。発音が良く直されたのでもっと上手くなろうと思った

〇 動詞の意味があやふやに覚えているところが多かった→(コレ貴重な気づきです!)

 動詞・形容詞、重点的にやろうと思う

〇 ペースが速かった。後半になるにつれ難易度が上がり、死ぬ気で復習するのがかなり大変だった。だが、こういう機会があることで単語力が上がっていくのだと思う。

〇 毎回集中して覚えられたと思います。

 

大変だと思った高校生達は今年も果敢に挑戦です。

大変だからこそ力になります。

単語熟語は料理でいうなら素材。増えて使えれば楽しさ倍増!

 

昨年は初めてのzoomでの開催に当時の高3生からこんな感想がありました。「コロナウイルスが騒がれている中こういう機会が設けれたのがとてもありがたかったです。ありがとうございました。」

昨年の今頃は誰もが初めて経験する非常事態宣言下、みな必死でした。

今年はさらにガツンと手応えのある連休にしましょう!

新学期です

幕張校(2021年04月05日)

いよいよ4月。

進学、進級、ご入会おめでとうございます!

 

 

新しく始まる学年にワクワクしていることと思います。

私もワクワクしております。

新しく始まるって良いですよね。なぜでしょうね。

未知数が多くて頭の中で自由になんでも思い描けるからですかね。

では思い描く自分に近づきましょう!

 

ウイングローブに繋がる時間はめいっぱい英語と向き合う時間です。

1分でも無駄にしないで、

単語・熟語・文法・長文・音読・シャドーイング・問題集・副読本と取り組んで下さい。

水分補給をする時間はあってもよそ見するヒマはありませんよ

クタクタになるまで脳の筋トレです

 

難しいからやる気になる。

大変だから力になる。

努力は裏切りませんから!

 

さあ!英語脳の筋トレを始めましょう!

 

*幕張本郷校はまさかのオンライン2年目を迎えます。しか~し!

昨年は制約のある中でオンラインの強みを活かした行事も企画実施致しました。

そのたびに、生徒の皆さん一人一人が自らの柔軟性、可能性を最大限に伸ばそうとする姿に私も励まされました。そんな中で学習はどんな形でもできる!と確信しました。

今年度も良いことがあったらためらうことなく挑戦していきたいと思います。

 

*ウイングローブ英語塾幕張本郷校はおかげさまで今年度も満席で出発です。

途中退会がなく新入会の方には1年以上お待ちいただきました。空席待ちのご予約もいただいております。

ありがとうございます。

3月22日は本校の特別プログラム、ネイティブレッスンのイベントを開催しました

題して「Let’s learn about America & クイズショー」です。

 

 

最初にSivan先生から生まれ故郷ワシントンDCについてのプレゼンテーションがあり、

高2生が翻訳して伝えます。

続いてアメリカの州の地図と略語を見て名前を言えたら1ポイント。

次に、アメリカは広いので、あらかじめ5つの地域に分け、5チーム作っていたので、

それぞれの地域にちなんだクイズを1人一問ずつ出題しました。

新中1生もプレゼンは二回目ですから、パワポとクイズを要領よくこなしていきます。

 

早押しあり、3択問題あり。

自然あり、テーマパークあり、歴史あり、現代社会の問題あり。

それぞれクイズは多岐にわたりました。

 

たとえば、タイムリーに、

1. カリフォルニア州のスーパーマーケットで決められている規則はどれ。

① 豚肉を売ってはいけない

② レジの横に甘いお菓子をおいてはいけない

③ 12時間以上営業してはいけない

 

分かりますか?

答えは②です。日本ではレジ横のお菓子に必ず手が出ますよね。お店もそれを狙っています。

でも、レジ横のお菓子の衝動買いが糖分の取り過ぎに繋がり、

糖尿病などの基礎疾患がある人は新型コロナにかかった場合重症化するリスクも高いから、とか。

 

へえ~、勉強になりました。

ポイントは接戦の末僅差でNORTHEASTチームが勝利。パチパチパチ。

一等賞には私からの気持ちでファイルをプレゼントです。

 

開催にあたっては、アメリカ50州の名前と5大湖の名前を覚えることを全体の課題にしました。

12月に全員に地図と50州の略語をメール添付で送り、

通常レッスンの最後に地図を共有して覚える練習をしました。

 

zoomになって便利な機能を使えるようになったからこそ楽しめたと思います。

ショーの最後はアメリカの国旗を映し、国家を流してSivan先生に感謝を送り終了しました。

実は初めての試みでどうなるか見当もつかなかったのですが、

生徒達がなんとか成功させました。すご~い!

 

「発表をするためにいろいろ調べていた。」

「参加している実感があった。」

「クイズから沢山学べた。」

「次はもっと上手くやりたい、」

との声多し。

 

次はね~、

次はライティングとスピーキングをより強化していきたいと思います。

ディベートディスカッションです。

毎回ライティングして見てもらい、書き直したら再びチェック、

最終的にナチュラルイングリッシュにしていき、

発音、アクセント、イントネーション、母音子音、シュワサウンドなど

気になるところをトレーニングしてディスカッションに臨みます。

ちゃんと言えればリスニングも良くなります。

どこまで出来るかな。

 

次をめざして頑張りましょう。

朗報そして旅立ち

幕張校(2021年03月29日)

朗報を受けて打ち上げランチ。

イオンモールの「肉レストラン」です。

 

昨年もここでしました。懐かしい場所です。

 

私より小さい時から通って私よりずっと大きくなったK君は、

7年間通ってくれました。

 

面白いエピソードがあります。

彼のおねえさんが初めて教室を訪れた時は東日本大震災の直後。

揺れる机を押さえながらの体験レッスンでした。

廊下にはトイレットペーパーが積んでありました。

K君はコロナ禍で卒業を迎えます。

天使の置物が増えた廊下をまだ見ていません。

おー、なんというドラマチックなおつきあい。

 

また、受験生2人とは、レッスンはオンラインでも、月謝は毎月公園の前で受け取りました。

お駄賃にお菓子やチョコ、次の過去問の束。

西日の中、あるいは北風の吹く中、公園で待ちぼうけしたこともありました。

公園の前でのやりとり?笑えますよね。

コロナが始まったとき誰がいったい予想できたでしょうか。

 

 

運動会も文化祭もなくなり、人々が何にもしなかったと嘆く中、

彼らとはなんと中身の濃い1年だったことか!

 

卒業祝いは革のペンケースと花束。

大きい方は保護者の方に。小さいのは本人に。

それに、幕張本郷校からの配布が最後となるラメゾンブルーのクッキー。

 

 

たっぷり食べて、たっぷり話して、

最後は肘タッチをして分かれました。

 

だんだん小さくなる頼もしい後ろ姿。

この1年を乗り越えたのだから、人生これから何があっても大丈夫!

タッブリ楽しめよ。

GOOD LUCK !

ルーティーンで平常心を

幕張校(2021年01月31日)

高3生はいよいよ受験本番です。

最後のレッスンの日、最後だから何をしようか、

なにかためになることはないか、

特別なことはないか、と、しばし考えました。考えて時間が経ちました。

そこで発見。これです。こんなふうに考えていたら時間がもったいない。

受験生にもこれが言えます。

 

試験というのは焦るもの
焦ると、いつもは簡単に出来たこともうっかり判断ミスをすることがあります。
焦った時には平常心に戻って冷静な判断をすることが大事です。
そのためには平常心を呼び戻すルーティンワークが1番です。
特別はない。
あえて、いつものプログラムを貫きましょう。
いままで成果を出してきた学習。
単語、熟語、基礎精講、文法、和訳、過去問。そして自宅からのシャドーイング、リピートーク提出。
これらのルーティーンで英語脳にエンジンがかかり、加速し、
快適ないい走りを継続していたわけですから
その走りを本番でフル回転させましょう!
決して減速しないように
さあ、ルーティーンで心を落ち着けて、れまでの人生をぜ〜んぶ、余すところなくぶつけてください。
普段の力を全部出し切るのです!
出し惜しみをするのはやめよう。出し惜しみしても少しもいいことはありませんから。
努力の蓄積を全開にしてこそ、新しい一歩が踏み出せるのです。
(「(夢を)カナエ-ル」「ウカルック」受験お菓子も目白押し)
この一年、コロナのため全編いきなり最後まで、まさかのオンラインレッスンとなった二人の高3生。
昨年3月にすぐさまzoomをつなげ、月に一度は何らかの形で外で顔を合わせ、速度を緩めることなく学習を進めてきた二人。
未来を築く二人とここまで駆け抜けてこれて光栄です。本当にありがとう。
この二人だけでなく、全国の高3生たち、この1年、過酷な状況の中で良くがんばりました
これまでの努力が実るよう。自分の力を信じて挑んで下さい。

健闘を心から祈っております。

Good Luck!

謹賀新年

幕張校(2021年01月01日)

2021年、健やかに新しい年をお迎えのことと思います。

元旦は雲一つないスッキリとした青空で明けたようですね。

初詣は行かれましたか?

 

私は混雑を避けて、暮れのうちに、学業成就と健康祈願のため

成田山新勝寺に行ってきました。。

ひとけのない境内、ゆったりしっかりお参りしましたよ。

皆がのびのびと学習し、力を伸ばしていくように。

英語を楽しみ、可能性を限りなく広げていくように。

 

 

オンラインがいきなりニューノーマルとなってしまった2020年。

ニューノーマルってなに?といっているうちに、

今年はさらに新しい展開が予測されます。

 

めまぐるしく変化する新常識に、ついていくのに精一杯だった2020年。

今年は振り回されることなく、さらに一歩も二歩も前進したいものです。

 

2020年、激動の1年をみな本当に良く頑張りました。

2021年、きっと良いことがあります。

 

英語はむずかしい、英語は大変、と良く聞きます。

なので、あの楽しい谷本道哉先生のフレーズをもじってみました。

もじっていますが、当校の立派な標語になりそうです。

 

難しいから面白い。

大変だから力がつく。

努力は楽しい。

努力は裏切らない。

覚えると楽しい。

力がつくと脳が喜ぶ。

 

今年はこれで行きましょう。

休み明け、元気な顔に会うのを楽しみにしています。

今年も頑張りました

幕張校(2020年12月28日)

いよいよ年末です。

12月初めには、皆さんにウイングローブ通信、幕張本郷校便り8号、クリスマスクッキーと1番クッキーを配布しました。

 

 

1番クッキー?

はい、高3生が千葉大入試レベル模試で、英語偏差値75、学科内1番をとってしまったので早速イニシャル入り1番クッキーを、駅前のラメゾンブルーさんに特注しました。上の写真の右側です。左は特製クリスマスクッキー。

 

オンラインを始めた3月には、無事に入れるかどうかあんなに戸惑っていたのに、今やみなオンライン操作が上手になりました。パワポを駆使してオンラインプレゼンテーションまでやってしまう強者になりました。

 

オンラインを対面レッスンの代替手段と考えたときにはどこまで同じ質を保てるかと必死になりましたが、やっていくうちに、オンラインだからこそ出来ることが次々実現できるようになり、新たな学習手段としての可能性を広げました

単語・熟語大会、基礎精講・問題集大会、オンライン文化祭のレシテーションコンペティションへの参加、オンラインプレゼンテーションショーの2回実現、など。

 

その間、時々外の会場を借りて、皆さんに配布物を直接渡しつつ、顔を合わせて無事の確認を図りました。

その時高校生の一人がため息をつきながら言いました。

「これは後世、歴史の教科書に載る状況ですよ、しかも太字!で」と、

彼らは今のこの状況をちゃんと受け止めているようです。

 

だからこそ頑張りましょう!

今の厳しい状況を乗り越えたら、どんなことにも負けない強さが身につきます。

 

この厳しい状況をよくぞここまで頑張りました。

来年はどうか良い年になりますように。

リピートークマラソン始めました

幕張校(2019年07月31日)

一昔前の、「冷やし中華始めました」のノリですが、、、

なんて言っても、

今どきの中高生には通じないでしょうね。

 

そうであっても問題ではないのですが、

イベントだらけで忙しい夏休み中、少しでも

英語に触れていていただきたい、

音声に慣れていただきたい。

スピードに慣れていただきたい。

という一心で、

リピートークマラソンなるものを始めました。

この夏休み、30回リピートークを提出したら、図書券進呈!

 

すると、ふだんなかなか出さなかった塾生たちも心を揺さぶられたらしく、

続々シャドーイングが届くようになりました。

すでに13回、9回、7回と提出数がのびています。

 

うんうん、その調子。

多少練習量が短くても、多少怪しげな箇所があっても、

家で実際やってみることに意義があり、

続けることで、自分の中の何かが変わるのを見つけたら御の字です。

 

明日から8月。

暑さに負けず、気合いを入れて頑張りましょう。

悲鳴を上げるほどの提出、待っています。

 

熱中症にはくれぐれも気をつけてね。

水分補給はこまめにして下さい。

皆勤賞3名

幕張校(2019年04月19日)

新学期の時間割が整い、
各曜日、各クラス、
各自、スケジュール表に目標も設定して、
元気よく新たなスタートを切りました。

ただいま月曜日から金曜日まで、
どのクラスも満席となっています。
4月5月は、構成に多少の変動が発生しますが、
新規入会はしばらくお待ち下さいませ。

空席ができたときにはお知らせいたしますので、
ブログの方は続けてご覧下さいね。

さて、2018年度、4月~3月まで、全レッスン43回
一度も休むことなく通った塾生さんが、
3名も!
いました。
一度もです!
風邪を引くこともなく、
明日テストだからと休むこともなく、
雨の日も風の日も、コツコツと通い続けたのです。
すごいです!

なので、皆勤賞を進呈

IMG_3159.JPG今回は駅前のプチマリエさんのお菓子です。
保護者の方の健康管理。
何があっても行かなきゃ、という本人の強い意思と責任感。
素晴らしいですね。
この皆勤賞は、今後何かをやり遂げる上で、
大きな自信にも繋がると思います。

他の塾生さん達も、皆勤賞を目指して頑張って下さい。
さあ、令和に向けて出発です!

短期海外留学報告会

幕張校(2018年08月26日)

夏休みも最終週。心身共に新学期の準備、始めましたか?
そろそろ生活のリズムも整えていきましょう。

さて、
美味しそうなお菓子!
アメリカから帰った高1生からのお土産。
オーストラリアから帰った高2生からのお土産。
休み明けの先週は、みんなでこれらのお菓子をほおばりました。

これが最高に美味しいのです!

IMG_1799.JPG
何より嬉しいのは、海を渡り、言葉も文化も違い、我を忘れるようなエキサイティングな毎日を送りながら、
この教室のことを頭において、こんなかさばるお土産を、はち切れるような思い出と共に、限られたスーツケースの貴重なスペースの中に、ためらうことなく詰め込んできてくれたこと。

しかも!ですよ。
この教室は何人ですか?
と、
自分のクラスだけでなく、教室全体の生徒の数まで気にしてくれて!
そのスペース、T-シャツ何枚入ったことでしょうか!
涙が出るほど嬉しいです。

だから余計に美味しい。

私からは小さなキーホルダー。


IMG_1800.JPG

全員分プラスアルファー、だから、なるべく小さいものを、とは思いましたが、
決して労を惜しんだわけではありませんよ。(お店の人が目を丸くしながら在庫を全部出してきてくれて、重かったですよ~)

このキーホルダーを見たときにはこれだ!と思いました。
オックスフォード大学のエンブレム(風?)入りの格調高い色と形
青い色はウイングローブのテーマカラーにも通じるでしょう。
この重みを手に感じて、ぜひ自力で学びに行って欲しいなあ、という願いを込めました。

このように、この夏、幕張本郷校は短期海外留学ラッシュ。
上記に紹介したように、
アメリカのスポケンに高1生1名。
オーストラリアのパースに高2生1名。
地中海のマルタに高2生1名。
9月末までの3ヶ月間、オーストラリアのメルボルンに高1生1名。

また、6月には1年間のアメリカ留学を終えて帰ってきた高3生が報告にきました。

一口に短期海外留学といっても企画する組織によって、
国、都市、学校、家庭、授業、と、みな違うプログラムを持ち、違う過ごし方をしています。
私を含めて6名の短期海外留学の豊富な体験談が集まっています。

こんな貴重なチャンスはまたとありません。
すでに彼らにはパワーポイントを使ってプレゼンテーションをするように頼みました。
そこでお知らせです。
10月27日(土)夕刻、「短期海外留学報告会」を行ないます。

ぜひ話を聞いてみたいと思いませんか?ぜったい素敵な報告会になると思います。

ブレンダン講座でプレゼンになれてきた高校生。
どんな素敵な発表をしてくれるでしょうか。
どうぞお楽しみに!

中3生の100点クッキー!

幕張校(2018年07月14日)

本日は7月14日。
新学期が始まって3ヶ月と半月が経ちました。
試験、部活、日々の宿題に追われても、
ウイングローブ幕張本郷校は絶え間なく一歩前に踏み出します。
単語・熟語・基礎精講、問題集、なにがなんでも一歩前進。

はい、そうなんです。
「昨日より、先週より、一歩前に!」が本校の合い言葉。
そこに大切なのは
「正確であること」
「スピードをあげること」
これはどんな仕事においても最重要課題です。
早くても正確でなかったら、だれもその業者には仕事を頼まないでしょ。
仕事が来なかったら、生活は成り立ちませんから。

で、中3生のS君が、正確さを突き詰めて、ついに100点を達成しました!
おめでとうございます。
中3となり、文法、単語、熟語がどんどん高度になる中で、
ノーミスというのは大変なことです。
しかも!100点というのは、最高点というよりは、
さらに伸びるという可能性を暗示する数字です。

S君は以前あまり点数は意識していませんでしたが、
何度か他の子の100点クッキーを食べている内に、
自分の力で100点クッキーを獲得してみたいと思ったようです。

IMG_1472.jpg今回のクッキーはS君の「S」です。
ノーミスっていいでしょう。わかるっていいでしょう。
おめでとう!みんなで美味しくいただきます。
これからも頑張って下さい。

国語講座大盛況

幕張校(2018年06月16日)

だいぶ時間が経ってしまいましたが、
5月27日開催した、芝田勝茂先生の国語講座の報告です。

まずはお互いの自己紹介で講師と生徒達の距離が少し縮んだかな、
と思いきや、
始まったとたんいきなり、
「今日は頭を使ってください」と言われ、みんな目をシロクロ。
しかも、ダッシュをかけるような3倍速のマシンガントークに、
必死で聞き取ろうと、いやでも集中力が高まります。

まずは新聞から抜粋した記事を読みながら、
それぞれの段落に小見出しをつける作業に取りかかりました。

いきなりまとめるのではなく、
知らない項目などをきちんと解明していきます。
文章を読むというのは、知識も必要なんだ、
一見横道にそれているように見えて、
物事があっちもこっちもはっきりしてくると、何を言いたいのかわかってくることを発見。

大きくまとめすぎているところは少しずつ具体的に詰めていきます。
みんなの頭も3倍速で回転し始めました。

頭を使うとこんな風になるのですね。みんなの手が頭にかかっています。
頭を使っています。

IMG_0387.JPG小見出しを確認した後は、残す段落を4つ選び、その文章を半分に縮めたら要約完成です。

小見出しをつけるということ。
それはその
中身がわかってくるということです。
だんだん面白くなっていきます。
これは繰り返しのトレーニングが必要だな~と思いました。

あっという間に1時間半が過ぎ、終了時刻にはみな生き生きとした表情をしていました。
ぜひまた参加したいという声も多数。

先生も、みんなの変化がとても嬉しかったようで、
ぜひ又やりましょう!と約束しました。

さいごに芝田先生がみんなに残した素敵な言葉をご紹介しましょう。
「目の前にあるものは、みんなあなたのためにあるんですよ」
いい言葉ですね。
自分の目の前にあるものの意義、考えてみましょう。
活かしていきましょう。

芝田先生、ぜひまたお願いいたします。

春爛漫

幕張校(2018年04月18日)

さっさと桜が咲いてしまって、
公園のイチョウの葉は日に日に大きくなってきました。

スタート!と叫ぶには若干遅い気がしますが、
それでも4月は、スタート!と気合いを入れたいですね。
はい、教室ではそれぞれの初日に叫びました(笑)

新体制も整い、みんなの顔も爽やか。やる気にあふれています。
リピートークは一人平均の練習時間数が930分を超えました。
多い生徒で4000分です。その調子!

IMG_0170.JPG先日入学式の帰りだと言って、
晴れ姿のまぶしい卒業生がこのお花を持ってきてくれました。
後ろの文字は塾生さん達に贈る私からのメッセージ、
Make your dreams come true!

このあと、気になっていた卒業生から、嬉しい千葉大合格の知らせも。
卒業生達も軽やかに新生活のスタートを切ったようです。

さあ!
中高生は自分で自分の目標を書き入れて、スケジュール管理。
高3生は徹底した発音講座から過去問への準備。
ブレンダン講座の新しい課題は、気になる人物についての考察です。

みんなのやる気も春爛漫。
エンジン全開で頑張りましょう!

おめでとう第2弾!高校合格

幕張校(2018年03月15日)

華々しい大学受験が先になりましたが、
高校受験生も活躍しました。
今年公立受験者は一名。

日大習志野高校
千葉東
合格! おめでとう!
日大習志野高校入試では英語2番の得点でした。

また、私立中3年生、英語の特進クラスに進級。
しかもその上、英語力が重視されるターム留学の学内選考に合格し、
今年の夏ほぼ3ヶ月のオーストラリア短期留学が決まりました。

IMG_9969.JPG

みんな本当によく頑張っています。
頑張って結果が出た後は、
この青空のように気持ち晴れ晴れですね。

 

料金・クラススケジュールはこちら

★お問い合わせはこちら★

高3生卒業

幕張校(2018年02月05日)

ついについに高3生全員が受験へと旅立ちました。
1月の後半2週間は次々に別れのレッスン。
とはいえ、いつもの過去問で締めくくりです。
IMG_9854.JPG今年も、本人には革のペンケースとラメゾンブルーのクッキーと、
大きいブーケは保護者の方に。
小さい方は本人に。
今日まで通わせて下さった保護者の皆様ご苦労様でした。
雨の日も風の日も、夜遅いお迎えも、
忙しい中通われて、この日にたどり着いたのです。
その愛情に包まれてこそ、しっかりとした英語の力がつきました。
今日までのご苦労は本当に並々ならないものがあったかと思います。

IMG_9888 (編集済み).JPGあとは本番で本人たちが実力を発揮すること!

IMG_9902.JPG後悔のないように。
全力を出し切るように。
さあ、飛び立って。
自分の力を信じて!

高3生を見送って、寂しくなったと感じたある日、
高2生がつぶやきました。
最近覚えるのが楽しくなっちゃったんですよね。
えっ!?
も、もう一度言ってくれる?
今、覚えるのが楽しくなったって聞こえたんだけど。

頼もしき新高3生。
よし、また頑張らねば。
でも、ちょっと待って、ちょっと一息させてね。

刻んだ日々は裏切らない

幕張校(2017年12月31日)

あっという間に大晦日になりました。
今年も今日で終わりです。
2017年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。

今年最後のブログはこの言葉で締めくくりたいと思います。
自分の言葉ではないのですが、
ウイングローブの本部へ行く途中、12月になると決まって現れる看板。
青山学院大学の前に、陸上部の看板がずらりと並びます。

若者たちの素晴らしい写真。

IMG_9779.JPGザッ、ザッ、ザッ。力強い音が聞こえてきそう。
「刻んだ日々は裏切らない 絶対に」
いいですね。

IMG_9778.JPG走った距離、地球5.5周。

IMG_9780.JPG練習開始5:30

受験生の皆さん、頑張ってますか?
刻んだ日々は裏切りません。
今こそ、力を尽くして頑張ってください。

皆様、良いお年を。

冬休みのお知らせ

幕張校(2017年12月26日)

幕張本郷校講師のホンミーは、
ニュースショーの翌日からしっかり風邪を引いておりました。
それだけエネルギーを注ぎ込んでいたということでしょうか。
それとも寄る年波?う、考えたくないですけどね。こればっかりはね。

講師が風邪を引くと皆さんにも影響してしまいます。
健康管理、気をつけましょう。はい→自分に。

皆さんは大丈夫でしたか?
参加した生徒さん達はケロッとしていました。
何度も練習して、暗記して、緊張して頑張った分、
いつもの何十倍も力になっていると思いますよ。

さて、駆け足でクリスマスが駆け抜け、あっという間に年末です。
今年もよく頑張りました。

最終週は恒例の「一年間ご苦労さんクッキー」配布で、今年の終わりを惜しみました。

IMG_9753.JPG幕張本郷校は12月25日から1月4日までドーンと冬休みです。
新年に元気でお会いしましょう。教室で待っております。
風邪引かないようにね。

☆大事なお知らせ!☆
新年に入りますとすぐ保護者面談・生徒募集が始まります。
詳しくは後ほどお知らせしますが、新規生徒さんの募集は
ただいま数名予約が入っていて、もうすぐ満席になってしまいます。
お問い合わせはどうぞお早めに。

ニュースショー開催

幕張校(2017年12月11日)

幕張本郷校独自のプログラム、
KIWIサークル発、ブレンダン講座によるニュースショーを17日に行ないます。
この日のために、新中1生を始め、中高生たちが、
100ワード、200ワード、300ワードの作文の訓練を重ね、
みんなに伝えたいニュースを厳選して発表します。

IMG_9712.JPG文化祭からスポーツニュース、メッセのイベントや、新しい千葉駅の案内、
千葉の歴史や文化の紹介、船橋の開発構想まで、ニュースの内容は様々です。

英文を作るだけでなく、
何を伝えるのか、どう伝えるのか、
発音、イントネーションだけではなく、
伝えるのに必要なきちんとした姿勢、声、視線、言い方など、
まさに、通じる英語のスキルを磨きます。暗唱会ではありません。
これはブレンダン先生との共同レッスンだからこそできることです。

みんな素晴らしいニュースを探してきました。
わかりやすく写真を見せながら伝えます。

さあ、今一番輝いている自分を見せましょう。
17日 18:40開始です。
お席の用意がありますので、参加の方はご連絡ください。
お待ちしております。

12月到来と英検の結果

幕張校(2017年12月07日)

とうとう12月になりましたね。ご無沙汰をしていてすみません。

紅葉から落ち葉へと季節が進み、
受験生ならずともなんとなく浮き足立ってきます。
しかし、私ホンミーは新年を迎える前に、
もう少し頻繁に更新をしていこうと決意を新たにしている次第です。

そして受験生の皆さんは、こんなときこそ腰を据えて、
新しいものには手をつけず、
今までの積み重ねをさらに強固にしていきましょう。

IMG_9593.JPGこの秋も英検の素晴らしい報告がありました。
準1級 高3生 
2級 高1生 高2生
準2級 中2生
おめでとうございます。

ことに、高1生のスピーキングのレベルは準1級を越えていました。
日頃の絶え間ないトレーニングの成果ですね。
これからも油断をしないで頑張っていきましょう。

カンボジアの旅3

幕張校(2017年08月28日)

カンボジアの旅の続きが滞っているうちに、新学期が始まった学校も出てきました。
これから華僑に入るところでしたが、急いで旅を終わらせることにしましょう。
シェムリアップから車で約15~20分。
この旅の最大の目的地、「いつかは行きたい世界遺産ベストスリー」に常時ランクインされるという、アンコールワットに向かいました。IMG_8984.JPG12世紀頃の石の建造物で、クメール教の「王の寺院」という意味だそうです。
砂岩とラテライトというという石でできていて、一面に王家の物語のレリーフが彫られています。
IMG_8995.JPG

アンコールangkor=都、トムthom=大きい、という意味を持つ「アンコールトム」。
その名の通り巨大です。どうやって彫ったの?どうやって重ねたの?中はまるで迷路です。
謎だらけの遺跡はまるで岩山を上るようで、中高生の皆さんにはたまらなく楽しいことでしょう。

遺跡の中心に位置する四面仏。
IMG_9032.JPG彫られた4面の顔は、「哀れみ」、「慈悲」、「情け」、「平等」を現わしているそうです。
基本的にヒンドー教の遺跡ですが、宗教戦争が起きないようにと、ヒンドー教と仏教の要素が混在しています。

誇大な樹木がこの寺院を永遠の眠りにつかせるかのように包み込んでいる、「タ・プローム遺跡」
IMG_9058.JPG自然の力と、時の力に圧倒されます。

そして、神々への祈りとして捧げられたという宮廷舞踊「アプサラダンス」をディナーと共に鑑賞。
クメールの最後の夜は更けていきました。IMG_9077.JPGJICAのYさんとはここでお別れ。
彼女は朝早く赴任地に戻るため、バスストップに近い宿をその場で予約し、去って行きました。
若者は頼もしいです。
カンボジアの子供たちのため、将来の教育のため、持っている力をフルに活かして下さいと願いました。

IMG_9075.JPG夏休みが終わり、新学期が始まります。
そろそろカンボジアの夢から覚めないといけないですね。まだまだ沢山あるのですが、ひとまずこの辺で。
気持ちを入れ替えてがんばりましょう。

カンボジアの旅2

幕張校(2017年08月16日)

シェムリアップに着いた翌日、サムロン村を訪問しました。いきなりディープな観光です。
サムロン村へ行く途中の道ばたで、
竹にバナナの葉っぱを詰め、
餅米とココナッツミルクと砂糖と豆を入れて
蒸し焼きにしたお菓子をいただきました。
IMG_8899.JPG
バナナの皮を剥くようにしていただきます。
香ばしいココナッツの香り、ほんのり甘い餅米。
土地の人が売っている素朴なおやつですが、美味しかったです。
IMG_8897.JPG
サムロン村に着いて牛車でガタンゴトンと村の見学。
途中川で牛を洗っているご夫婦に遭遇しました。
知り合いのところから、世話ができなくなった牛を譲り受けたのだだそうですが、ガリガリにやせていました。牛さんもホッと一息です。後ろは田んぼです。青々していますが、背丈が低いです。
IMG_8952.JPGのサムネイル画像
カンボジアは日本と同じく基本が仏教の国であり、米が主食なせいか、文化的に違和感がありません。
食べ物はどれも美味しく、特に、真ん中右側の空心菜の炒め物は美味でした。
IMG_8931.JPGのサムネイル画像
現地の水は日本人に合わないから気をつけるようにと言われていましたが、
ガイドさんがびっくりするほどいただき、
ガイドさんがあきれるほど胃腸は丈夫でした。いえ、一度怪しい具合になったこともありましたが切り抜けました。エジプトもベトナムも平気だったし、私はどこへ行っても大丈夫かも。

覗いてみればこの国は、社会的には大きな問題をいくつも抱えていました。
農業以外に地場産業がなく、働く世代の人たちが他の国に出稼ぎに行ってしまっているのです。年に2~3回米を収穫できるのですが、人手がなく田植え作業ができないので、稲は直まき栽培。そのため生育が良くありませんでした。いきなり目の当たりにするカンボジアの現実に少し頭がクラクラしました。

IMG_8930.JPG
教育が普及していないということも大きな問題になっていました。
1975年~1979年、カンボジアには暗い時代がありました。
当時、ベトナム戦争以上に人々を恐怖に陥れたポルポト政権の支配があったのですが、
現在小学校の教科書に、そのポルポト時代の記述がいっさいないそうです。
他国の事ながら、それもショックです。

観光はノー天気に行ってしまいますが、これらの現実を知るだけでも、訪れる意味がありますね。

次回はびっくりするような寺院の話です。

カンボジアに行ってきました

幕張校(2017年08月09日)

8月2日から夏休みをいただき、
私本間はカンボジアに行ってきました。
                  (シェムリアップ空港)
IMG_9132.JPGなぜカンボジアかと言いますと、

まず一つは、
卒業生のYちゃんが、JICAのスタッフとして7月から
カンボジア入りしたのです。

もう一つは、
アンコールワットのお膝元、シェムリアップには
4年前にイギリスでお世話になったConsueloさんが移住しています。

またとないチャンスではありませんか。

IMG_9018.JPG余計なお世話と知りつつも、
パワフルで正統派英語を話す素敵な女性と
エネルギッシュで将来性豊かなYちゃんをぜひ会わせてあげたい!
との一心で、3月にそれを聞いた時に決心しました。

今は便利な世の中で、wifiのあるところなら、
いつでもどこでも誰とでも繋がります。

ポーサット州の農村に住むYちゃんと、
シェムリアップのConsueloさんと、
逐次連絡を取りながら、
無事ホテルにて4人が合流。
近くのクメールレストランにて会食しました。

IMG_9135.JPG地元の人は自分たちのことをカンボジア人とは言いません。
誇りを持ってクメール人と呼ぶのですね。
クメール料理、クメール文化、クメールの歴史です。

では次回はクメールの遺跡をご紹介。

楽しみにしていて下さい。

熱中症にご注意

幕張校(2017年07月15日)

毎日30℃を越える、うだるような暑さ。
水分補給は大丈夫ですか?
テレビでも盛んに呼びかけていますが、
のどが渇く前にこまめに水分補給を心がけてくださいね。

先日、熱中症にかかった高校生から、
体調が悪く欠席させてほしいとの連絡が入りました。
他にも、この暑さに身体が対応しきれず、
体調を崩す生徒さんが続々。

かく言う私も、教室に入ったきり、
三時間ほど仕事に熱中しておりましたら、
気がつくと頭がズキズキ、
身の危険を感じましたので、すぐに水を飲みに降りました。
これがホントの熱中症。

なんてしゃれている場合じゃありません。

教室に、一応水道はありますが、
水筒を持って来てくださいね。
             (真ん中はポプリです。撮影用の飾りです)
IMG_8727.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像もうすぐ待ちに待った夏休み。
暑さ対策をしっかりして、

今年ならではの特別な夏を過ごしましょう!

小川先生の発音講座2

幕張校(2017年05月05日)

大型連休も後半。
ずっとお天気が続いて良かったですね。
家族旅行に出かけたり、遠出したり、楽しんだことと思います。

この時期、心身共に振り幅が大きいので、
気づかないまま、バランスを失っていることがあります。
焦らず、ゆっくりと、自分に合ったペースに調整してくださいね。

さて、発音講座の続きです。

program.JPG後日、みんなに感想を書いてもらいました。

********
○ 楽しかった
○ 行きたくなかったけどやってみたら楽しくて良かった
○ 音の上下を学べた。
○ 今まで、動詞や名詞を強く、と言われてもあまりできなかったけど、手の動きをつけるととてもわかりやすく楽しく発音できました。これからのスピーチでは習ったことを生かして英語らしくスピーチをしたいです。
○ 今まであまり気にしていなかったからか、次の日にはあごの筋肉が少し痛くなりました

○ 自分の発音の甘さがわかった。
○ 手でイメージしながら練習することで、とてもわかりやすかったです。
○ 自分で英語を発音していて、英語らしい発音になっていて、気持ちよく感じるほどでした
○ 聞いたことのない単語、難しい単語を短い文章で何度も発音するのが楽しかったです

○ 今まで意識していたつもりだった発音でも、大きな声で読み上げることで間違っていたところ、意識が足りなかったところが明らかになった。大きな声でみんなで読むことでより楽しく感じた。
○ いろいろ変わった表現をしていて、先生という人はすごいんだなあと思いました。その後、学校で行い、先生に褒められました。
○ 日本語と英語のリズムが違うということはわかっていましたが、改めて日本とは決定的に違うものであると知りました。その基本になるのが音を出すときの口の形。これも日本語とは決定的に違うもので、普段野会話では使っていない筋肉を動かしているんだと言うことを身にしみて感じました。

○ 手を使用すると、発音のイメージがつかみやすかったです。特に、強調して読むところとそうでないところの違いは、実践するとすごく英語らしく聞こえて感銘を受けました
○ どこを強く言うのか、文章のリズム、また、文章の末尾の音の高低について学んだ
○ リズム良く発音すること、最後の単語は音を下げて読むのが良いことがわかりました。クラスでまた、発音が上手だと言われるよう頑張ります。
*******

と、多くを学んでくれたようです。
良かったです。
IMG_8112.JPG
講座の最後に、高3生女子3名から先生に、花束とクッキーを贈呈しました。
もちろん、これは30周年記念行事ですから、クッキーはこの日欠席の生徒達にも渡しましたよ。
30年目を迎えた私にできる最高のプレゼントをしてあげられたかと思います。

小川先生、本当にありがとうございました。

ところで、もう一つのとっておきのお話です。

驚いたのは、
感想を書く用紙を渡したときに、
「感想は英語ですか?」と聞いた生徒が何人もいたこと
さすが幕張本郷校の生徒達
英語塾ですから英語、意識が高いです
もちろん日本語でたっぷり書いていただきましたが、
この調子で頑張りましょう。

翌日は私の特訓。
ブリティッシュイングリッシュの発音講座を4時間受けてきましたが、
翌日あごの筋肉がクタクタになっていました。良い発音に繋がるといいですね。
私も頑張りますね。

小川先生の発音講座1

幕張校(2017年04月24日)

4月23日、
日本屈指の音声学者小川直樹先生をお招きして、
発音講座を実施いたしました。

タイトル「英語らしい発音を身につける」です。

なぜ実施したかと言いますと、

私がここ幕張本郷に英語教室を開いて
昨年で30年になりましたので、
その記念行事です。私から生徒達へのプレゼントです。

受講生は保護者の方を含めて28名。

まずは手と口の形を連動させて発音体操です。←クリックしてみてね。

5本の指でパチンコ玉をつかむように、
前に押し出して、ウ~~~~~~。

ogawa5.JPG

次に、親指と小指を横にいっぱい開いて、
横に広げながら、イ~~~~~~。

手のひらをぱっと広げて、口を大きく開けて、
上に押し上げて、ア~~~~~、

ogawa 1.JPGのサムネイル画像

日本語と英語では使う筋肉が違います。
限界まで口が動くようにするのがポイントです。

さらに、
英語らしい大きな高低差をつけるために、
褒め言葉で練習します。
Good! Good job!, Perfect!, That’s right!,
Good idea!, Good try, You can do it!

褒め言葉っていいですね。言っているのに、
褒められているみたいでいい気分です。

だんだんみんなも乗ってきます。
小さかった声がだんだんに大きくなってきます。

中1生も、高校生も、
ア~、イ~、ウ~の入った文章を手を動かしながら練習。
強く、長く、はっきりと。

両手でボールを弾ませるように、リズムに乗って身体を動かしていると、
みるみるうちに、みんなの発音、イントネーションが良くなります。
やがて、総立ちで!

ogawa4.JPG

小川先生の、ユーモアあふれる、楽しい発音講座に、
緊張もほぐれて汗もかいて熱気むんむん。。
少しの間冷房を入れました。

まるで小川マジック

Mission Impoaaible, や Back to the Future, など、
おなじみの英語のフレーズを
それらしいイントネーションで挑戦。
もう、もう、会場の興奮は最高潮です。

え?もう終わり?
そんな声も聞きながら、
最後に先生のご著書のサイン会を開いて終了。

高校生からは、子音もやってほしかったなあ、の声。
待て待て、そりゃあ気持ちはわかるけど、
発音は奥が深いのよ
継続が何より大事だけど、まずは意識のきっかけ作り。
英語において、発音・イントネーションは絶対大事!
だから、できると楽しい!それが伝われば大成功です!

ogawa2.JPG
小川先生、
お忙しい中、幕張本郷校の生徒達のために、
はるばるおいでいただきまして、
本当にありがとうございました。

生徒達にとっては一生の宝となったと思います。
こころから感謝いたします。

新学期始まり

幕張校(2017年04月03日)

いよいよ4月。

東京の桜は昨日満開宣言がでたようですね。

ホンミーも昨日はちょうど上野公園に行きましたので、満開の桜をお届けします。

混んでました!

IMG_7996.JPG

学年変更に伴うクラス編成も、奇跡的にうまく、キレイ~に完了。

毎年、もしうまくできなかったらどうしよう・・・、と内心ドキドキするのですが、

今年もドンピシャ、です。中高生、高3生、うまく配置できました。

ご協力ありがとうございました。

今年は中学生は9:00に終了し、10分の休憩を入れます。

そこで連絡事項を確認したり、情報交換をしたり、黙想をして気持ちを整えたりします。

9:10から高校生は和訳に入り、9:40まで集中してやっていきます。

心機一転、スケジュール表も新しくなりました!

前半年間の目標を各自意識し

スケジュール表の一番上に書き出してスタートです。

さあ、元気にエンジンをふかして、力いっぱい前に進んでいきいましょう。

新学年、始まりです!

旅立ちの時

幕張校(2017年03月28日)

27日、ほぼ進路が決まった高3生達と、ご苦労さん会を行ないました。
場所は薬園台のユーズテーブルさん。
ハーブの友人がご夫妻で経営している欧風レストランです。
教室のリノベーションを考えたとき、オーナーさんに相談に乗ってもらったことがあります。
お店の外にあるガーデンも、内装も、センスが光っていてステキです。
昨年の打ち上げもここでした。

IMG_7215.JPGいつも思うのですが、
教室にいるときはいつも戦々恐々、英語のことしか頭になく、
次々と課題を浴びせて、お互い余裕なく進めていますが、
外で会うと、なんて可愛くて、なんてカッコいいこと!
私はこんなにすばらしい青年達と何年も一緒に過ごしていたんだ!と
ありがたさに浸る一瞬です。

キッシュ、リゾット、ポークの香草焼き。
たらふくランチをいただいて、ホットアップルパイのデザートもペロリと平らげて、
笑顔でお店を後にしました。
IMG_7932.JPG
この日雨だからと突然キャンセルしたT君。
おいで!と詰め寄る私に、下記のような返事。

「いつか先生にごちそうできるよう頑張ってお金を貯めたいと思います。楽しみにしといて下さい。」

おーおー、その言葉、しかと受け止めましたぞ。

本校は4月2日まで春休みとなります。

スピーチ大会終了

幕張校(2017年03月24日)

3月20日、スピーチ大会盛況のうちに無事終了しました。

初めての中1生、しっかり暗記して大健闘です。
中2生、中3生、経験を活かして、堂々スピーチ。
高校生、内容のある長いスピーチを、資料使ってわかりやすく主張。

講座を受けるために、こつこつと書きためた英作文を、
何度も添削して完成させ、暗記し、練習を積んで、本番です。

5名終わると、その内容をクイズ形式にしてQ&A。
前後左右の友達と意見を交わして答えます。

ライティング、リスニング、スピーキングが一度にできて、
生きた英語力ブラッシュアップです。

活躍する塾生達の晴れ姿。

IMG_7918 (2).JPGみな良い発表を終えてすっきりです。
参加賞は、ラ・メゾン・ブルーさんの美味しいクッキー!

IMG_7908.JPG本当にお疲れ様でした。

応援においで下さった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

次の課題は「幕張ニュースステーションから、地元のニュースを解説報道」です。

シミュレーションをしながら、12月の発表を目指します。

若きニュースキャスター達、がんばれ!

満点クッキー登場!

幕張校(2017年03月17日)

お待たせしました。
今週は、
県立高校入試で英語満点をとった中3生に、
英語満点クッキー
のプレゼントです。

おなじみののメゾン・ド・ブルーさんにご協力をいただいて、
イニシャルが入りました。

本人はちょっぴり照れながら、
他の子達は目を輝かせながら、
大喜びでパクつきました。

Img_7827

おめでとう!よかったね。
真ん中は卒業祝いのボールペンです。
宇宙に飛んでいくほど、たっくさん勉強して下さい。

保護者の方からもお気持ちをいただきました。

IMG_7671.JPG嬉しいサプライズ。
ありがとうございます。
しみじみ味わっていただきました。

コブシ通り.jpgメゾン・ド・ブルーさんの前の通りはコブシの花が満開です。
春はもうすぐそこです。
Spring is at the corner.

幕張校(2017年03月12日)

3月になりました。
スピーチ大会は大詰めを迎え、昨日ブレンダン先生による最終チェックがありました。

テーマは、「リオオリンピックに学び、東京オリンピックに望むこと

エンブレム.JPG

昨年夏、リオオリンピックで見た良い面、悪い面、
東京オリンピックにおける課題を、3ヶ月に渡り書きつづりました。writing練習です。

それをもとにスピーチ原稿を起こします。

長い原稿は、ばっさりと短く。

そう、スピーチに大事なのは原稿だけではなく

人の前で話しますから、姿勢、目線、顔の表情、手の動き、などなど。

表現力豊かな要素を十分に活かすのです。

そうすると、長く全部言うよりも、

言いたいことがよりいっそう伝わることになるのです。

高校生の教材、supremeトラック4の和訳にあるように、

Albert Maharabian曰く、

メッセージというのは、言葉で伝わるのはほんの7パーセント、

声、顔の表情で伝わるのが大部分なのですから。

というわけで、言葉はわかりやすく。持ち味を損なわないようにできる限り短く。

語順が違うように、論理の展開も違いますから、そこにも修正が必要です。

みんな頑張りました。

スピーチ.jpg

プログラムもできあがり、

今回はハーフタイムに、高校生によるギター演奏もあります。

さあ、照れないで、自分の一番輝いている姿を見せましょう。

自信をもって堂々と主張する姿は、最高にかっこいいですから

スピーチデイは3月20日、キウイサークル主催、公民館で行ないます。

楽しみです。

朗報です

幕張校(2017年02月16日)

受験真っ最中ですが、朗報が届きました。
中3生 県立高校の入試で英語満点!
おめでとーーー!!!

中1生 3級 1次合格
中2生 2級 1次合格
中2生 準2級 1次合格
高校生も続々2級合格

明治大学、共立女子、昭和女子、日本女子大合格の朗報も。
いえいえ、まだまだ油断はできません。本命はまだこれからです。

とりあえず100点クッキーの出動で、
またまたラ・メゾン・ブルーに注文に行かなきゃです。

これは高2生が作ってきてくれた友チョコならぬ塾生本格ブラウニー。

IMG_7621.JPGごちそうさま。格別美味しかったです。

スピーチ大会の準備

幕張校(2017年02月07日)

2月に入り、ブレンダン講座の熱気が高まってきました。

10月から各自作成してきたスピーチ原稿を、
3月のスピーチ大会に向けて最終チェックをして、暗記に入るのです。

文章にしたときの日英の展開の違い、発想の違い、
それらは実際書いてみないとわからないのです。
文法は文章を書くための基礎、助け、手がかりです。

暗記ができたら、姿勢、声の調子、手の動き、目の動きなど、
細かなアドバイスとチェックが入ります。

これからは、来るたびにスピーチの練習が加わります。

英語を声に出そう。
英語で自分の意見を伝えよう

今回のテーマは、

RIOオリンピックを見て感じたこと。
良い点・悪い点、それを踏まえて、
2020年の東京オリンピックに望むことしなければならないこと。

ブレンダン講座は幕張本郷校特設のネイティブ講座で、
キウイサークルという名称で活動しています。
塾生さんにはほぼ必修で受講していただいております。

reading, listening, writing, speakingという4技能が求められようになるずっと前から、
スピーチ大会や、プレゼンテーション大会などを行ない、
塾生の可能性と力を引き出してきました

先日も、
学校で海外研修のプレゼンテーションを行なった高校生が、
英語、日本語どちらでやってもよいという中で、
英語でのプレゼンを選択し、成功を収めたようです。
ここでやっていて良かった、と言って帰りました。

ブレンダン先生は、知識が豊富で、お人柄は最高。
信頼が厚く、素晴らしい指導スキルをお持ちです。
昨年から久々に卒業生の東大院生も参入して、彼と意見を戦わせています。
幕張本郷校の生徒さんは恵まれていますね。

受験本番

幕張校(2017年01月29日)

1月最終週。いよいよ高3生が受験本番に向かって飛び立っていきました。

おそらく生徒として最後に降りる階段を、一緒に降ります。

よく見ていきなよ。もう来ないんだから。

しかし、やり終えた彼らは、清々しく、意気揚々と去って行きました。

がんばれよ~。

IMG_7553.JPG

中3でいったん退会し、高2で再開した女子。

高1から始めた女子。

高2から始めた男子。

品詞と5文型に目をシロクロ。単語、熟語、英文法、分析、訳、シャドーイング。

最初はあまりの課題の多さに辟易し、ぶつぶつ言い、滞り、すったもんだし、

結果が出るのに時間がかかって挫折しかかり、

でも、やっていくうちに全部必要だと、覚悟を決め、

それからは前に進むしかなく。

自分でも驚く力が出始めたのが高3になってから。

よーく辛抱しました。

IMG_7535.JPG最後の日は、保護者への花束と、脳の栄養、糖分たっぷりお菓子と、とりあえず卒業祝い。

未来をつかめ!もう来るな!の思いを込めて。

まだまだ力は伸びます

幕張校(2017年01月22日)

センター試験の日は、いつも朝から天候・交通が気になりますが。

今年は大きな混乱もなく無事終わり、ホッとしました。

さて、15日読売新聞の朝刊、センター試験の解答ページの下に、

ウイングローブの広告が出ましたね。

ごらんになりましたか?

代ゼミの下(笑)平岡塾の隣。

いい位置につけています。

IMG_7501.JPGのサムネイル画像ウイングローブ英語塾、

品詞と5文型をベースに、シャドーイングで鍛えたスピードで、

長文をスラスラ読み解きます。

1名、英語194点獲得。

幕張本郷校特別発音講座の成果で、

センター受験をした2名とも、発音問題は満点とほぼ満点でした。

高校受験も始まっています。

ネイティブ講座のブレンダンレッスンも、今月はスピーチ原稿の仕上げ段階です。

教室もにわかに忙しくなってきました。

先日、こそこそと、以前書いた志望校を消している高3生を発見。

どうしたの?と聞くと、志望校をワンランクくり上げていた、のだそうです。

受験生はこれからまだまだ力が伸びます。チャンスありまくりです。

といって、前のめりにならないよう、いつも通りの努力を続けてください。

幕張校(2017年01月14日)

いよいよ本日はセンター試験。

これを皮切りに、あちこちの入試が始まり、
受験戦士達は志望校へと勝負をかけます。

試験会場には早めに着くことが肝心です。
早めに着いて、絶対入るぞ!の強いオーラを広げておきましょう。

入試は勝負ですから、気持ちで負けたらいけません。
運も実力のうちです。
運を引き寄せてしまいましょう。

英語の前は英語のエンジンをかけてから挑みます。
シャドーイングをするか、supremeの和訳の文を暗記して、
頭を英語にシフトします。
焦る自分を感じたら、吐く呼吸を大きく、一回深呼吸して気持ちをリセット。

IMG_7492.JPG火事場のばか力は、滅多に出るものではありませんが、出ないとも限りません。
つまり、いつも通り、落ち着いて最大限の実力が発揮できるよう祈ります。

明日15日、読売新聞のセンター試験問題の下に、ウイングローブ英語塾の広告が出ますのでご覧下さいませね。

英語は体育会系

幕張校(2016年12月19日)

むか~しむかしにあった、ステキなお話をいたしましょう。

小5生のクラス、単語テスト、リーディング、訳、文法と、
みんなくたくたになって帰ったことがありました。
クタクタでしたが、やりきった、すがすがしい表情が見えました。
彼らを見送り、教室に戻りホワイトボードをみると、こんなことが書いてありました。
「英語は根性が大切です」いつの間に書いた?

次に来た中学生たちがそれを見て、誰が書いたんだ?とさかんに話題にしていました。
やがて、彼らが帰った後、ホワイトボードには「根性」の下に
「努力」という大きな文字が加わっていました。

「英語には根性と努力が大切です」

さすがはウチの生徒達、よくぞ気付いてくれました。
そーです!そーなんです!

単語、熟語、文法、音読、分析、訳、シャドーイング。
それらはすべてトレーニングです。トレーニングで脳を鍛えています。
トレーニングは続ける努力が大切です。
筋肉を鍛えるには多少の負荷が必要です。
負荷がかかるときついですが、そこで負けない根性も必要なのです。
腕とか脚とかの筋肉が、何日がサボると落ちていくように、
英語も、絶え間なく鍛えていないと、英語脳は弱くなります。
まさに体育会系です。

ウイングローブ英語塾は、目も耳も、手も口も、たくさん動かして鍛えます。
定期テストはテキスト20回音読を推奨しています。
さらに、アロマの香り漂う幕張本郷校は、鼻の感覚も研ぎ澄まして、
頭すっきり、集中力アップ、空気清浄にも気を配っています。
教室の風景は、それぞれが気合いをいれて技を磨く道場のようです。

高2生がTOEICで、スコア540。
中1生、英語の試験600スコアのところ599を獲得。
お見事です。

ところで書き込みのあったその日、すべてのレッスンが終了すると、
さらに文字が加わっておりました。
現実を知る高校生の加筆で、

「英語は根性と努力と金と健康が大切です」と。

さすがは高校生。現実の厳しさをよく知っています。
こうして、小学生に始まった感動の文章はこれにて決着いたしました。

みんな頑張れ~。

本日も読んで下さってありがとうございました。

とうとう12月

幕張校(2016年12月07日)

とうとう12月を迎え、すっかり寒くなりました。

黄葉を誇っていた公園のイチョウもすっかり葉を落とし、冬支度です。

これは11月のイチョウです。自転車のある風景も絵になるわ~、と一枚。

IMG_7188.JPG数日後、自転車のかごに、落ち葉が積もっています。

IMG_7195.JPG
あら?

そうなのです。この自転車、もしかしたら盗難車かもしれませんね。

自転車で来る塾生の皆さんは、必ず鍵をかけてきて下さいね。

忘れた場合は、言って下されば、鍵をお貸しします。

12月は26日から冬休みです。今年のレッスンはあと3週間。

やり残しのないように、気合いを入れて頑張りましょう!

特製100点クッキー

幕張校(2016年11月28日)

クリスマスにさきがけて、まずは100点クッキーのお出ましです。

今回のクッキーは特注品。

真ん中に100という数字が入っています。

先日ご紹介した「ラ・メゾン・ブルー」というお店のスタッフさんが、

こちらの趣旨を理解して下さって、こんなデザインにしてくれたのです。

IMG_7256.JPGきゃー!嬉しいですね!

我が校特製ですよ。

お店は本当にブルーの家。このビルの1階です。

IMG_7255.JPG生徒達にも大評判!
それに、とっても美味しいのです!

次もここにお願いしましょう。

ラ・メゾン・ブルーさん、ご協力ありがとうございました。

塾生の皆さんも、またこちらのクッキーが食べられるよう頑張ってね。

北欧からのお土産

幕張校(2016年11月27日)

先日北欧に行った友人からこんなステキなお土産が届きました。

IMG_7235.JPGフィンランド、オスロのノーベルミュージアムから、アルフレッド・ノーベルさんのメダルチョコ。

わー!

みんなに、将来ノーベル賞を取るかもしれないし、ノーベル賞に関わる人物になるかもしれないので、

触ってもらいました。

ですが、その後に、ペーパーナプキンを見てショック!

日本がないのです!

まあ、大西洋が中心になっていますから、西洋諸国というのがそれだけ重要なのでしょうが、

北欧の人たちにとっての日本の位置づけを見たような、がっかりした気持ちになりました。

日本人は昨年今年と、立て続けにノーベル賞をいただいて、喜びに沸いていますが、

現地では日本を省いていても平気。

でも、それが現実というものなのでしょう。

心の地図、人間関係の地図、政治の地図、経済の地図、

地図というものは、何が中心になるかで変わってきます。

時々視点を変えてみる、というのも面白いですね。

新しい何かが見えてく売るかもしれません。

将来、皆さんが活躍して、この地図が、日本が真ん中に入る地図にぬりかえられる日を夢見ています。

発音は大事

幕張校(2016年11月27日)

発音とか、イントネーションとか、ネイティブ講座はまだ早い、

と思っていませんか?
 
余裕ができたらね、
 とか、
中高生には余分なもの、プラスアルファーのものだろう、
 とか、
思っていませんか?

いえ、違います! 読むのが遅い、リスニングができない、英作文が苦手、というのは、

明らかに訓練実践が入っていないからです!

音声をやってこなかったほとんどの学生さんは、

アクセントが弱く、イントネーションがなく、同じ早さでも言っていません。

Do you like music? の時どう言っていますか?
do you like music? と、you を強く言っていませんか?

でも、聞きたいことは何でしょう。you ではなく、like と music です。

目の前にいる相手に聞いているのですから、youなんて聞こえなくていいのです。
do もあまりいらない。最後に上げ調子になるか、前後関係でわかっちゃいますから。
大事なのはlike と musicです。
なら、like と music を強く言った方が伝わります。そのほうが自然ですよね。
しかも、music の c は無声音(k)なのでほぼ消えてしまいます。
となると、Do you like は、ほとんど ジュライク、
Do you like music は デュライkミューズィッk?です。

また、リスニングは早くてついていけない、と良く聞きます。
人間歩くことはできても、早く走るには走る練習をしないと早く走れませんよね。
それと同じです。

高校生入会の優秀な生徒さんの中に、文法はできるのに、
リスニングとなると、中1レベルの英語も聞き取れていない、
と言うことは良くあることです

自分がいう発音と、聞こえてくる発音が違うと聞こえないのです。
さあ!思い込みの発音と決別して、
英語らしい発音とイントネーションに慣れましょう。

リピートークを始めて5ヶ月、練習量が1000分を越えた生徒もいます。

音に触れて来なかった生徒さんにとっては、時間がかかるのでストレスもあり、
これがいったい何になるのか、と疑問に思う期間がありますが、
続けた結果、自分でその効果に気づいた時にきっと驚くことでしょう。
遠回りに見えた道が実は近道だったということも。

幕張本郷校の中高生は、保護者の皆様のご理解とご協力をいただいて、
リピートークとネイティブ講座を導入し、
それぞれの分野での絶え間ない訓練実践大きな成果を上げています。
生徒の皆さん、大変ですが、これからも頑張って下さい。

駆け足の秋ーそしてー冬へ

幕張校(2016年11月21日)

短い秋が駆け足で通り過ぎ、
公園の銀杏はすっかり黄色く色づきました。
もう初冬といってもいいくらいです。

IMG_7187.JPG

先日は高校生が100点をとったというお話をしましたが、
今度は中3生が定期試験で100点をとったそうです。
なので、駅前のラ・メゾン・ブルーというクッキー屋さんに特注してきました。
100という数字を、クッキーの表面に書いて下さるそうです。楽しみですね。
28日から配ります。

いい機会なので、12月に配る恒例のクリスマスクッキーも注文しました。
教室も少しずつクリスマスに模様替え。
まずは玄関から。
楽しい季節がやってきます。
IMG_7190.JPG一方、受験生は迫ってくる本番に緊張が走ります。
慌てず、基礎をしっかり。
いつものトレーニングを怠りなく。
頑張りましょう。

ハロウィン仕様

幕張校(2016年10月26日)

ハロウィンが、一人歩きでで流行っているように見える日本。渋谷はすごいようですね。

追随するわけではないのですが、いえ、してますが(笑)
先日、カリグラフィーでお世話になっているログ・アトリエさんで、

伊藤先生のシュガークラフトの講座に参加して、カボチャのクラフトを作成しました。

言われた通り、粘土のようなシュガーをこねて、カボチャ、ミイラ、目鼻を作ります。
言われた通り、ですが、これが結構難しいです。
格闘しつつ、ミイラに包帯をグルグル巻いたり、
カボチャに手足をつけたり。

あっという間に2時間が経ち、なんとかできあがりました。

Image_2

玄関に、昨年作ったポプリの入ったカボチャを並べて、
幕張本郷校にもハロウィンが来ましたよ。

Image_3

さて、高1生がまた100点を取りましたって。
その先生の試験で100点が出たのは9年ぶりだそうです。
よく頑張りました。おめでとうございます。

品詞と5文型、リピートークを含めた音声教材学習。そしてネイティブ講座。
ウイングローブの効果ですよ。

また、
シリコンバレーに行ってきたという高2生は、中高生全員にチョコのお土産。

FullSizeRender.jpgのサムネイル画像みんなでごちそうさまです。
100点クッキーも出さなきゃ、ですね。

来週は皆様も楽しいハロウィンを。

体験レッスン

幕張校(2016年10月11日)

連休が終わり、やっと秋らしくなりましたね。
公園の銀杏も少しずつ色づき、ぎんなんがぱらぱら落ちています。
う○ちのような強烈な匂いには、毎年のことながらしびれます。

IMG_6789.JPG

銀杏は中国原産でヨーロッパにはすでに見られない絶滅危惧種。
しばしこの匂いにまみれることは幸運だと思いましょう。

さて、先日元気な小学生が来春のために、体験に来てくれました。
ただいまのクラス状況は満席ですが、受けてみないことには前に進みません。
他の塾と比較するにも早いに超したことはありませんね。

IMG_6800.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像
教室の位置関係はどこ?通塾路は安全?雰囲気はどう?
この方法がその子に合っているのか、この講師は大丈夫か、など。
大事なお子様を預けるのですから、チェック項目はいくつもあります。
力をつけるにはじっくりと取り組む必要がありますから、無理なく長く通えるかは大切な要素です。

品詞と5文型のこと、音声教材のこと、リピートークのこと、宿題のこと、ネイティブ講座のこと。月謝のこと、教材費のこと、振り替えのこと

そして、
この学習によってどれだけの成果を上げているかという具体例をお話ししました。
英語塾としてはここが肝心。保護者の方も気になる重要なポイントです。

一年で偏差値40から70に上がった例。中3生で2級、高2生でTOEIC600点台が可能であること。
偏差78やセンター試験190点台も夢じゃないこと。大学へ行ってから役に立ったという話まで、最近届いた海外からの葉書も参考に。だけど、決してバラ色ではありません。ラクではないと言うことです。

お子様一人が塾に通うと決めたらすべてが大きく動きます。
本人にとっては、これから習得までたゆまない学習とトレーニングが必要です。
講師は、しっかり力をつけていくことを決意します。
お金が動き、保護者の方の長期にわたる送り迎えが必要になる場合もあります。
家族会議を開いて慎重に決める問題です。。。決定はおうちに帰ってからにゆだねます。

IMG_6801.JPG翌日入会希望の連絡をいただきました。
お子様本人がやりたいと希望したそうです。
おめでとうございます。

来春の中一生の新入生枠はこれでいっぱいになりました。
とはいえ、途中退会もありますので、タイミングが合えば入塾可能です。
遠慮なくご連絡下さい。楽しみにお待ちしています。

みんな前期がんばりました

幕張校(2016年09月16日)

2学期が始まって2週間。

文化祭や運動会、様々なイベントが目白押しです。
教室に来る生徒たちの目も、すっかり本気モードになりました

二期制の学校では9月に入ってすぐ試験というところもありました。
先日早速、「クラスで1番になったよ」の報告。
クッキーないの?ーーーそうね、1番クッキーは高校生からよ。
残念!
でも、高校生が1番とったからクッキーありかもよ。

そうなのです。報告が遅れましたが、
1学期、それぞれに素晴らしい結果を出しました。
<全国高校共通テスト >
高3生 ウイングローブ内 1 位  全国 44位
高3生 ウイングローブ内 4位  全国 408位
高2生 ウイングローブ内  3 位  全国 529位
高1生 ウイングローブ内 2 位 全国  40位

おめでとうございます!

<英検>

2級 中3生 1名 高1生 1名 、
4級 中1生 1名

Gテック 高2生 540

よく頑張りました。
英語はわかるようになると楽しいのです。
そうすると自家発電して自分でどんどん進んでいきます。

7月から導入したリピートークも、ほぼ全員が無事に離陸に成功して、
毎週提出が続いています。

その調子でがんばれー。

“New Zealand Day In Shibuya”

幕張校(2016年08月29日)

夏のイベントが無事に終了しました!

実は、8月1日に開催された、本部企画ニュージーランドデイのイベントの報告です。
以前幕張本郷校で行っていたニュージーランドデイが、
本部企画として、よりパワーアップして登場です!

お知らせが遅れてすみませんでした。
もっと早く記事にするべきでしたけど、
参加する生徒たちのために最高のものを
と企画に没頭しているうちに当日を迎えてしまいました。

Image_5
“New Zealand Day In Shibuya”
ニュージーランドデイ イン 渋谷。午前、中学生の部、午後、高校生の部。

中高生合わせて20名(うち欠席4名)保護者の方々、講師の方々を交え、
緊張と期待の中、プログラムは始まりました。

まずは生徒達から、ニュージーランドについて調べたことを英語で発表。
始まる前にB先生から一人一人個別に発音チェックをいただきました。
ちょっぴり自信がついて堂々発表。良くできました。

IMG_6617.JPGいよいよ英語レクチャー。全部英語です。わかるかな。ドキドキ。

IMG_6616.JPGでも、大丈夫。
B先生の息子さん、バイリンガルのP君が上手にフォーロして
ナイスコンビネーション!
続いてクエスチョン&アンサーに挑戦。

Image_6
ブレイクタイム
では、
原宿駅前のニュージーランドのお菓子屋さん、Cookie Timeから
綺麗な外国人のお姉様方がクッキーを配りにやってきてくれて、
イベント感満載です。

Image_7
続く第2部は、すっかり英語に馴染んだ生徒達、
内容に集中して楽しんでいました。
そして最後には、
ニュージーランドのラグビーチーム、オールブラックスのハッカダンスを、
B先生とP君の指導で、全員立って練習して、

Image_8
盛り上がりマーーーックス!
ラグビーの臨場感あふれる力強いハッカダンスの動画をみて、
お祭り気分は最高潮を迎えて閉会しました。

こんなに中身の濃いイベント。

中高生の輝く笑顔を見て、
あー、もっと多くの中高生に英語で学ぶ楽しさを届けたいとおもいました。。

Cookie Timeのお店は、原宿竹下口を出て左へ50メートルほど。

Image_9
道の右側に赤い看板が出ています。
お店は外国人スタッフばかりですが、大丈夫。
英語で注文すると、焼きたてのクッキーが1つサービスでもらえます。
ぜひ挑戦してみて下さいな。

今日も見て下さってありがとうごさいました。

生徒の活躍

幕張校(2016年07月01日)

英語で活躍する生徒もいれば、英語以外ですごい活躍を見せる生徒もいます。
生徒ながらすごいな~と思わせられることもしばしばあります。
でも、やはり、彼らの英語の力がものすごい後押しをしていると感じます。
聞き取る力、表現する力、自信につながる大きな力。

先日、ロボカップの日本大会で優勝したという中3生T君M君コンビが、世界大会出場のため、ドイツに旅立ちました。
クラスで一番クッキーならぬ、世界で1番クッキーを目指して頑張れ
遠征グループの英語研修では二人とも高校生クラスに編入されました。

IMG_6154 (2).JPG高2のKさんはピアノ演奏のプロになりました。
一日4~5時間の練習は欠かさないそうですが、忙しい中でも英語は頑張ってきました。
でも、さすがにプロのキャリアを積むために当校を去ることになりました。
残念ですが致し方ありません。
プロとしてのスタートは華々しく聞こえるかもしれませんが、試練もまた待ち受けています。
頑張れKさん。いつかメディアから演奏が聞こえる日を楽しみにしています。いままでいつも夢のある話題を提供してくれてありがとう。どんなことがあってもくじけないで頑張ってね。応援しています。

クラスで一番クッキー

幕張校(2016年07月01日)

6月、中高生たちは次々と試験週間を迎えました。
今年も出るかな100点クッキー。ドキドキ。
クッキー1.JPGみんな100点をとりたいけど、ノーミスというのは難しいものです。
だから100点には価値があるのですが。

おー!
中1、中2.中3生共に98点。惜しい!クッキーならずか。

すると、高校生がクラスで1番をとってきました。
高校になると、100点は相当に厳しいので、クラスあるいは学年で1番とればクッキーOKです。
稲毛海岸駅に近いところに洒落たお菓子屋さんがあると聞いたので、さっそく行ってみました。
MIZUNOYAさんの種類豊富なクッキー。私も一緒に頬張って、おめでとう。そして、いただきます。

mizunoya1.JPGあー、おいしい。また食べたいね。とみんなでニンマリ。いろんな意味を込めてニンマリ。ごちそうさまでした。

リピートーク 導入

幕張校(2016年06月26日)

こんにちは。
本格的にシャドウイングを取り入れて約2年。
その効果は目覚ましいものがありまして。
英検のリスニングが全く聞こえない、と嘆いていた高校生が、ついに2級をクリアしたり、
読むスピードが上がったと、喜んでいる高校生がいたり。

IMG_6132.JPG
そんな中、4月リピートークの話がありました。webを使ってのシャドウイング練習です。パソコンを使って練習し、録音したものをパソコンから講師のパソコンに提出します。毎日家でできるのです。レッスン中にシャドウイングを練習して、いざ本番で上手くいかないという無残なフラストレーションもなくなります。たとえ欠席してもその練習は家で出来るのです。

そんな素晴らしいプログラムを、当校としてはやらないわけにはまいりません。
さっそく導入を決めました。まずは生徒にパソコン環境を整えてもらうことが必要です。すると、みなさん意外とすんなり進んだようで、早くも5月下旬から、パスワード、アドレスはまだかまだかとせっつかれておりますが、もう少しお待ちください。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

そんな中で、どうやら一番てこずったのは私のようでした(笑)。
でも、わからない、なんて言ってられませんよね。
いやいや本当にどうしてもiPadのアップデートすらできなくて途方にくれました。
アップルに泣きつき、電話で操作することすること2時間以上。
ようやくインストールに成功しました。
どうやら以前入れたitunesが不具合を起こしていたようです。
パソコンの方からすべてアンインストールして入れ直し、iPadに同期。
本当に汗だくだったのですよ。でも、これでまた少しわかるようになりました。
電話口の若い相談員さん、原因を究明できてお見事でした。もう大丈夫です。

そういうわけで、いよいよ7月から本格導入です。頑張っていきましょう。

全国高校共通テスト実施

幕張校(2016年06月19日)

5月最終週に、北西出版による高全国高校共通テストを本校に通う高校生対象に実施しました。

高1生70分、高2生80分、高3生90分。

受験登録カードには志望大学の学部を書く欄があります。
高1生は高校受験が終わったばかりなのに、大学なんて…と目を白黒。どの大学を書いていいのか見当もつきません。

でも、いいんです。これを機にずらっと並んだ大学の名前を眺めるのもいいことです。
一度気づくと今まで知らずに通していたかもしれない名前が結構聞こえてくるものです。

単語もそうですね。
その日にターゲットやアクティブをしてできなかった単語など、その日のレッスンで結構出て来て今日はこの単語の日だね~、と驚くことが毎回と言っていいほどあります。数多く触れると、その単語の特徴や使われ方もわかってきます。
新しいクラスのお友達の名前を覚えるのと同じこと。出会う数が多ければ自然と覚えるし、特徴もわかってきます。だから沢山やることですね。

さて、昨年のシニアテストでは、当校の高2生が二人、ウイングローブで3位と4位をとりました。
おめでとうございます。よくがんばりました。
IMG_6069.JPG今回のテストの結果が分かるのは7月半ばです。

改装終わりました

幕張校(2016年04月25日)

ご無沙汰しておりました。
実は4月3日に無事戻り、4日からレッスンは始まっています。

初日に来た生徒たちの驚いた顔といったら!
ほー、はー、へー、ふーん、と、ハ行の4段活用でした。

新しくきれいになった教室で、みんなの顔も生き生きしています。
物もだいぶ処分したので広くなったようにも感じます。

将来を担う生徒たちにふさわしい教室になったかと思います。

まずは玄関。和風の茶色いシューズボックスから、白いおしゃれなシューズボックスに作り替え、緑のタイルを貼って、照明を付けました。左側の赤い壁紙はモリスのブラザーラビットです。ここからギョッですね(笑)

Image_4

教室は黄色の地に白いバラを一面に配したモリス風クロスに、サンダーソンの壁紙。
IMG_5725.JPGこれは内装を手掛けていた私の親戚が譲ってくれたものです。色も雰囲気もピッタリ。
まだ途中経過ですが、エルドラードさんが飾りつけを手伝ってくださっています。この飾りつけがデザインリノベーション会社エルドラードさんの本領発揮だそうです。

このあとカーテンもつくことになっているので、まだまだ楽しみは続きます。期待していてくださいね。

ただいま改装中です

幕張校(2016年03月29日)

改装工事が始まりました。
教室の壁はすっかりはがされ、ただいまパテで補修中です。
壁紙をはがした当初、はたしてこの状態で壁紙がきれいに貼れるのだろうか、と心配しましたが、パテを厚く塗り段差をできる限り解消する、ということで計画通りに続行。美しい仕上がりは念入りな下地作りにかかっています。

そう、英語も基礎が大事です。
Image_4
職人さんはラジオをかけ、脚立を立ててス~イス~イと手際よくコテで塗っていきます。なんか楽しそうです♬。いえいえ、仕事となれば大変なこと。根気と技術が必要です。頼もしいです。電気工事、配管工事、電話線工事、処分品の搬出、お風呂、トイレ、キッチンの設置。工事全体の監督。それぞれのプロが総力を結集して進めていきます。一軒の家を改装するということは本当に大変なことですね。

最初は教室の改装から始まったのですが、あれもこれもと大掛かりになってしまいました。当初の予定より金額も張っていきましたが、いくらかかるとはいえ、親が子供さん一人を育てるのにかかる金額に比べれば微々たるもの。

当校へ通い、将来へと羽ばたいていく生徒たちのために、ここはより良い環境を整備しなければ。
ここでひと肌脱がなければ女がすたる、いえ、江戸っ子が泣きます。で、ひと肌もふた肌も脱いでしまいました。

Image_3
依頼したリフォーム業者は、ベイタウンにあるエルドラードさん。
先週のサンケイリビングの裏1面に特集されていましたね。センス抜群の業者さんです。ウイリアムモリスの壁紙をアクセントに、トータルで家じゅうのデザインをしてくださいました。出来上がり、楽しみにしていてください。

スピーチ大会無事終了

幕張校(2016年03月24日)

3月21日 ブレンダン先生によるKIWIサークルのスピーチ大会が、中高生10名のスピーカーを迎えて、にぎにぎしく行われました。参加賞はプチマリエのクッキーです。

昨年10月から6か月にわたって取り組んできた英作文の集大成。
テーマは、2020年あなたはどういう形で東京オリンピックとかかわりますか?です。
Image_31_2
まずは、
2020年、あなたは何歳になっていて、どんな状況にいるでしょうか、から考察開始です。
ブレーンストーミングを行ない、沢山の可能性を出し合い、その中から3つの項目を選び、さらに深めていきました。
毎月100ワードの英作文。その都度ブレンダン先生に添削をしていただきます。
昨年10月から6か月にわたって取り組んできた集大成です。
さあ!英語で考えてみましょう。

警察官としてテロから東京を守る仕事につきたい。
建築家としてオリンピックに関わる仕事をしたい。
通訳として外国人との懸け橋になりたい。
スポーツキャスターになって、まだまだ知られていない多くのスポーツを世の中に広めたい。
ジャーナリストとして選手の活躍を伝えたい。
写真家としてスポーツ選手の写真を撮りたい。
医者あるいは薬剤師となって選手の健康を支えたい。
地下鉄の乗り方を教えてあげよう。
日本の文化を紹介しよう。
などなど、盛りだくさん。
Image_21
皆よくがんばりました。
ICUに合格した高3生のK君の飛び入り参加もあって盛り上がり、本当に楽しかったです。

どんなに素敵な内容でも、小さな声だったり、目がキョトキョトしたりしては相手に伝わりません。
声の大きさ、イントネーション、アイコンタクト、姿勢、など、課題は山ほどあります。
まずはやってみること。
そして、やり切ったあとは達成感に満たされてさっぱりします。
お疲れさま。
Image1
スピーチのあとは4チームに分かれてゲームです。頭を使いました。

保護者の方、見学の方、お忙しいところをおいでいただきましてありがとうございました。
惜しむらくは、宣伝が行き届かなかったため、生徒たちの素敵なスピーチを、多くの方にご覧いただけなかったこと。
次回はしっかり宣伝いたします。

幕張校(2016年03月18日)

3月某日、高3生との打ち上げの日。
U’sTable さんのお庭には、もうミモザがこんなに咲いていました。

Image

この日はあいにくの雨。でも、心は暖かです。

大学の最新情報が聞けるのも楽しみの一つ。
法政大は4月1日にはTOEFLのテストがあり、
ICUは入学前に150ワードの英作文提出があるとのこと。

今までは「入学前にTOEIC」、が主流でしたが、今はTOEFLですか。
TOEICはビジネス主体ですからね。
東大大学院進学にもTOEFLのスコア取得が必須です。
小中高と違って、大学は時代への対応がより素早く、より具体的なようですね。

ランチの仕上げは U’s table さん特製のホットアップルパイ。

Image湯気が立って美味しそう。

アップルパイのせいではないのですが、今年はいつもの切なさはありません。
なぜって、英語は受験で終わるものではないから、
必要になったらまたいつでも扉を開けて入って来てね、と言えましたから。

そう、来週はいよいよその空間としてのリノベーションです。

彼らとはきっとこれからも続きます。
ということは、もっと勉強しなくちゃということです!タイヘン!(笑)

合格の知らせ続々

幕張校(2016年03月10日)

気になっていた受験生の結果が届きました。

大学受験生2名
ICU国際基督教大学合格、あの佳子様がいらっしゃる大学ですね。

法政、学習院、東京女子大。

実は、3月初旬最後の発表が終わっているのに連絡がなく、どうしたんだろう????と心配していました。
ひょっとして・・・まさかの結果に?ドキドキしていました。

どんな結果でも全力を尽くしたことならば、決して落ち込まず冷静に受け止めていてくれるといい・・・

そうしたらついに電話が鳴りました。明るい声で「決まりました~」と。な~んだ受かっていたのですね。
後日報告に訪れたIさんには、もう晴れやかな大人の雰囲気が。

受験という大きな山が、この短い期間に大きな成長をもたらしていました。

あらためて若者はすごいな~と感じます。

Image_2
高校受験生、県立千葉、八千代松陰。

英検 2級 高1生1名、高2生1名、
英検 3級 中1生1名。
英検 5級 小6生1名

みんなおめでとうございます!

来週は、高3生達と、晴れて笑顔で打ち上げです。

年が明ける前からポツポツと問い合わせをいただき、体験レッスンの後もれなく入会をいただきました。
ほとんどの方が、当校に通っている生徒さんたちからの紹介ですが、ウイングローブのホームページからこのブログにたどり着き、読んでいただいた上でお問い合わせをいただいています。ありがたいですね。このブログ、更新がなかなかままならないのですが、いろいろな方が見てくださっている、ということに、さらなる責任を感じ、気を引き締める次第です。
新しい生徒さんをご紹介いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

この冬当校では入会金半額キャンペーンを行い、ご紹介いただいた方にもささやかながらお礼を差し上げています。
良いと確信しなければ人に紹介しませんものね。ウイングローブ当校の良さを認めていただいたということ、ありがたく思います。
また、以前いったん退会した生徒さんも何名か戻ってきました。
当校ならではのネイティブ講座も大人気。
受講している大人の方が、先日、仕事の場で、「通じるというよりは、ちゃんとコミュニケーションをとれました!」と報告して下さいました。職場で使う英文を丁寧に指導していただいたことが実践で役に立ったようです。本当に良かったです。
image[1] (2).jpgおかげさまで月曜日から金曜日まで各クラス満席です。大人クラスも充実しました。
やむなくお断りすることになった方、すみません。
3月初日、教材の発注を完了し、いよいよ船出の準備です。

受験シーズン到来

幕張校(2016年01月16日)

本日はいよいよセンター試験。
中学生も高校生も、本格的な受験シーズンの到来です。
湯島1.JPG緊張でちょっと顔をこわばらせた高3生に、お正月にお参りした湯島天神の鉛筆を添えて送り出しました。
沢山の受験生がひしめく試験会場。落ち着いているつもりでも舞い上がってしまいます。いつもの力すら出なかったり、解答欄をずらして記入してしまうということもよくあります。自分を見失わずいつもの力を発揮できるように。自分を取り戻すためのほんのおまじない。

下の写真は、ウイングローブ本部の近く、今年の青山学院の塀に貼ってあるパネルです。
青学の2年連続の快走は素晴らしかったですね。

Photo

「誰より苦しんだから、誰より楽しめた」

そう、それがあったからこその勝利でした。
受験生達もこれまでずっと頑張ってきたのです。それは間違いなく自分を支える力になっています。
ここまで来たら、これからは受験を楽しんで下さい。

そして、日本には「火事場の馬鹿力」という、素晴らしい言葉があります。今がそれを使うチャンス。自分の持っている火事場の馬鹿力」を信じて、力の限り未来へのカードをつかんでください。
Good Luck.

明けましておめでとうございます

幕張校(2016年01月01日)

新年あけましておめでとうございます。

健やかに元旦を迎えられたことと思います。

今年も皆様にとって、素晴らしい年となりますよう。

Photo
「子守神社」と書いて「こまもりじんじゃ」。いらした方も多いでしょうね。

生徒たちの健康とさらなる成長を祈念しました。

澄みきった青空の下、良いお正月です。今年も頑張りましょう。

モリスとリノベーション

幕張校(2015年12月22日)

紅と黄色のアブチロン。
愛嬌いっぱいのチロリアンに囲まれた柄タイルはモリスの「ラティス」。
およそ10年前に、コッツウォルズにあるケルムスコットマナーの庭先で購入したものです。

Photo
ケルムスコットマナーというのは、ウイリアムモリスが仕事に追われるロンドンを避け、安らぎを求めて週末を過ごしていた家。
当時イギリスに行くことのテーマの1つを、「ウイリアム・モリスを知ること」、にしたのがモリスさんとの出会いの始まりでした。

築30年、家は古くなり、教室も輝きが減ってしまいました。ついにリノベーションを決意したところ、にわかにモリスが気になってきました。

生徒たちが「また来たい!」と思えるような特別な空間ができないものか。モリステイストにできたらいいかなと欲が出ました。

Photo_2
英語は大学受験で終わるものではありません。たとえ準1級を取得したとしても、その先長い道のりがまだ続きます。ひょっとしてその先の方が長くて楽しい道のりです。では、卒業してからも英語の話をしに来れる空間にできるといいですよね。塾という白い壁の教室から一歩進めて、少しイギリス風の雰囲気があれば、もう一度勉強しなおしたいという大人の方も、気兼ねなく堂々と勉強を楽しみに来れるのではないかしら。

そこで、ベイタウンのエルドラードさん。

Photo_3
副社長の田中さんは魅力あるマクハリーゼとして今年の8月にサンケイリビングの千葉版で紹介されています。ハツラツとしてセンスが良く素敵な方です。

来宅頂いてコンセプトをお話ししましたら、しっかりと私の希望を受け止めてくださって、素敵な提案をしてくださいました。
エルドラード4.JPG今の我が家の状態を見て、「イングリッシュガーデンを思わせる外観から玄関を開けると普通の空間になってしまうというギャップを埋めましょう」、という鋭いご指摘。ごもっともでございます。

「建物としての力はなくなっているけれど、単に古いというのではなく、生徒さんたちに贅を感じさせるモダンエレガント」「自然と生き物でおもてなしができる空間」をテーマに、ということです。そう、古さの中に歴史を感じ、新しいエネルギーも感じるモダンエレガント。私の気持ちをズバリくみ取ってくれていました。

工期は来春3月下旬、当校は2週間の休みをいただいてリノベーション致します。

 生徒たち自身が自ら特別だ!と思って勉強に励むことのできる空間に。
  大人の方にもしっくりと居場所のある空間に。
   そして卒業生たちが集える空間に。
    なにより、生徒達が夢を追って勉強ができるように。

そのような空間にできればと思います。

リノベーション構想は始まったばかり。これから、話を詰めていきます。乞うご期待です。

恒例のクリスマスクッキーがさSちゃんから届きました。

Img_5324

フロランタン、ダックワーズ、焼きショコラ、ビスコッティ、エトワール、ブールドリンツ。

よだれが出そうでしょ。

これら全部食感も味も全く違っていてとても美味しいのですよ。
この季節の最高の贅沢。

生徒達に、ご近所に、お世話になっている大切な方々に配ります。

卒業生が作った、ヨーロッパに伝わる伝統的なクッキー。

それだけでもワクワクします。用意してくれた赤い袋に詰めて、サンタさんのシールを貼って。

Img_5326
生徒達には特別なクッキーとして大評判なのですよ。
年内のレッスンは残すところ来週のみとなりました。
今年もみんなよくがんばったので、お疲れさまのご褒美。自分をほめてあげて、来年もがんばろうね。

現在、Sちゃんのお店、オ・グ・リュスティックのお菓子は、つくばのとある研究所で週2回販売されているそうですが、30分で売り切れになってしまうそうです。

Sちゃん、忙しい中本当にありがとうね。

Img_5325
いっただきま~す。

よくがんばりました

幕張校(2015年12月11日)

今年も残り少なくなりましたが、生徒たちは頑張って成果を出してきました.ので、ここでご紹介したいと思います。

今年英検二次の面接で2度合格できなかったK君が、背水の陣で臨んだ2級に合格しました。いや~、良かったです。彼は今年4月に入会。とても優秀な高2生なのですが、単に音とスピードと発語に慣れていなかったので、シャドウィングとネイティブレッスンで感覚を養ったことが力を表に出すことにつながりました。

高1生、Gテックのテストで英作文、校内2位を獲得。多くの帰国子女を押さえての快挙でした。これには先生もびっくりだったそうな。

英検2級合格 高1生1名、高2生1名。

準2級 中2生1名、中3生2名。

4級 小4生1名。
高2生 TOEICスコア 610点

下の表を見てください。これは全国版高校生テストの分野別評価のグラフです。
語彙力、熟語力、読解力、作文力・・・等々。

Photo_2
左半分は高校から入会した生徒さんのグラフ。分野によって力のばらつきがあります。
右半分は棒が揃っているでしょう。こちらは小中学生から続けている生徒のグラフです。平均しているのがわかりますか?
これらは受けた年も生徒も、全く違います。
でも、同じ形になります。これがウイングローブ式で育った生徒たちの力です。文法に加え、音声を取り入れたWLトレーニングの成果です。

もう一つ衝撃的なのは、これ。高1生英検2級の結果。
Photo_6
語彙力、熟語力、文法力は合格者の平均を下回っていますが、読解力、リスニング力、英作文力は平均をはるかに超えています。これも歴代の生徒の特徴です。

みんな楽しみながら力をつけています。
英語は力をつけすぎて困るということは決してありません。
もっと力を!
これが本校のスローガンです。

ダイソンさんと言えば・・・

幕張校(2015年12月09日)

ダイソンさんと言えば、忘れられない思い出があります。

2年前の夏、吉谷桂子さんプランニングの英国ガーデンの旅でダイソンさんのお庭を訪れたことです。なので、ちょっと自慢したくてうずうずしてしまいます。ダイソンさんの邸宅を訪れた英語講師ってそう沢山はいないでしょう。私だけかも、ですよ。ちょっと誇りです。

ダイソンさんのお家、それは大きな大きなお宅でした。広大な敷地に湖や森がのびのびと広がり、鳥たちの歓喜のさえずりが聞こえる美しい楽園でした。

吉谷先生はダイソンさんと直接交流があり、当時ニューヨークにいらっしゃるダイソンさんと連日連絡を取りながら、たしか当日に見学可能になったのです。ピカピカのホールで、美味しいウェルカムドリンクとケーキをごちそうになり、そのあと美しいお庭を庭師の方が案内して下さいました。夢のような出来事でした。

Image1

なので、このゲートの中に入れたというのはまったくの奇跡。

2_2         

あの時、ダイソンさんという名前を聞いても、聞き間違いだと思っていました。結びつかないですもの。こんな豆粒のような日本人が世界的に有名な方のお家を訪問できるなんて。でも、吉谷先生にとっては違いました。お友達のようでした。なのでいろいろ話してくださったのです。

彼は貧しかった若いころにこの館を訪れ、自分もいつかきっとこのようなお屋敷に住んでみたいと思ったのだそうです、やがて莫大な富を築いた時、ついにその屋敷を購入し、荒れ果てていた庭を元のように再現した。ということです。

そんなサクセスストーリーが人を惹きつけるのかなと思います。「何度失敗しても挑戦し続けること。」いいですね。人生失敗ばかりですもの。何度でも挑戦し続けて成功するまで頑張りましょう。

空気清浄機 新調

幕張校(2015年12月04日)

ダイソンさんの pure hot and cool 教室に 登場です。

Photo_3
以前通販で購入した空気清浄機がこの夏壊れまして、空気清浄機能付きエアコンでしのいできましたが、生徒がコンコン咳をしたり、私が風邪を引いたり、さらに最近、PM2.5の脅威が報道され、これは教室の空気をキレイにし、生徒の健康を守らなければ、一刻も早く対処しなければいけないと、ついに決断しました。

通販で買ったものは、壊れた時にどこへ修理に出してよいのか困ります。偶然同じ時、同じものを購入した他の先生のものも同じ時に壊れ、これは寿命かと修理はあきらめ、研修会の帰り道、ダイソンさんのショールームに3回、近くのヤマダ電機に2回、その他友人・知人の情報、他メーカーの値段、機能を比べました。

本体の値段こそ高いですが、20分くらいで空気が浄化されること、場所をとらず、ヒーター機能もついているので、入口に近い生徒たちの足元を寒さから守ってくれること。火を使わないので安全であること。これは高ポイントです。

夏に見た時にはヒーター機能がついていませんでした。hot and cool はこの冬の新製品です。待っててよかった!宣伝の言葉通り夏冬通して出しておけます。しかも、送風機能だけにしておけば電気代は1日1円足らず。2年の保証期間がありアフターサービスがしっかりしていること、など。もうダントツです。

もう一つ。小さなリモコンにはマグネットがついていて本体にくっつけられるので、リモコンはどこ?と探す必要がなくなること。操作がシンプル。これらも大事なポイントです。

Photo_6
「失敗を重ねても挑戦し続けること」

何より、この言葉がいいじゃないですか。これだけの人物もそうなのか、と勇気がでます。
「これがダイソンの発明と問題解決の源です」いいですね。問題の解決は、あきらめず、そこにとどまらず、挑戦し続けること、なのですね。

教室に飾ってあるスティーブ・ジョブズ氏の言葉”And most important, have the courage to follow your heart and intuition”と共に、座右の銘にしたいですね。

オリンピックを100倍楽しむ!

幕張校(2015年10月27日)

幕張本郷校ならではの特別プログラム、ネイティブ講師による英語講座は、
9月に半年分をまとめた英文を提出し、添削と評価をもらって終了しました。
IMG_5230.JPG10月から来年3月までの新たな課題は、「2020年東京オリンピックで何ができるか」です。

5年後、今の高3生は23歳、社会人になっているかもしれません。高1生は21歳。中2生は大学1年生です。
この幕張地区では、メッセにおいていくつかの競技の開催が予定されています。オリンピックを肌で感じる絶好の立地です。このチャンスを逃す手はありません。人生に一度あるかないかのこの一大イベントを100倍楽しもう!と、企画しました。
ホワイトボードに100倍楽しもう!と書きましたら、誰かが1兆倍に書き換えていました。うん、その意気です!
オリンピック.JPG一か月ごと課題を決めて進めていきます。
10月 その時何歳で、何をしているだろうか。何をしたいかを考えます。100ワード。
11月 可能性のあることをできうる限り提案するブレーンストーミング。
    これは6~7名のグループレッスンでおこないます。
12月 ブレーンストーミングでイメージを豊富にした中から、自分にできそうでやりたいことについて具体的に詰めます。100~200ワード。
1月 スピーチ用の原稿を作成して添削、完成。200~300ワード。
2月 暗記をしてリハーサル。声、姿勢、態度、目線、リズム、発音をチェック。
3月 スピーチ大会本番です。

これをやった生徒たちは5年後、オリンピックを100倍以上楽しめること間違いありません。
Isn’t it exciting?

秋たけなわ

幕張校(2015年10月02日)

気がつけば10月。小学生クラスを終えて外に出ますと、もう夜のとばりが下りようとしています。つるべ落としの秋です。車でも自転車でも徒歩でも、気をつけて帰ってね。と、後姿に声を送ります。見上げれば銀杏が沢山の実をつけてすごい匂い(笑)

IMG_5091.JPGそうです。実りの秋でもありますね。
当校でも、この秋、二人の中学生が100点をゲットしてきました。基礎が着実に入っているようで良かった。10月は100点クッキーの出番です。100点クッキー?はい、100点をとってくる子がいると、おめでとう!ありがとう!と言って、みんなで記念のクッキーを頬張ることになっています。惜しくも取れなかった子にも、がんばったご褒美です。

9月の初めには、中2生が県のスピーチコンテストに学校代表で堂々出場しました。ネイティブ講師による英作文の練習が大いに役立ったようです。惜しくも賞はのがしましたが、将来のため良い経験になったと、保護者の方も喜んでいらっしゃいました。

スポーツも、勉学も秋たけなわ。昼間の疲れからついつい居眠りも出てしまう季節ですが、続けてこそ力です。休まずに頑張ってください。合格点数、量のディスカウントはいたしませんから。

9月7日夕方6時15分。続々と中高生が集まってきました。
中でも、アシスタント役を心よく引き受けてくれた高3生のA君は責任を感じて一番乗り。

ブレンダン先生と固い握手を交わし、風船を膨らませ始めました。
そうです。KIWIサークルのイベント会場はまず風船作りからなのです。来た子から順番に頬を膨らませて風船作り。

IMG_5048.JPG6:30
参加者全員がプログラムと資料、そしてQ&Aシートを手に、ちょっぴり緊張しながら Let’s start !

まずは前回の復習を、6名の中高生から英語で一言ずつ発表。
New Zealand is 70% the size of Japan.
The word “KIWI” has three meanings. They are the people of NZ, kiwi fruit, and a kind of bird.
The Eastern beaches have white sand. On the other hand, the Western beaches have black sand. The mineral iron made the black sand.
Dairy products, for example, cheese and milk, are New Zealand’s main export.
AJ Hacket started bungy jumping as business in 1876. He was the first person who started it….などなど。

皆、すらすらと、中にはポインターで地図を指しながら述べていきます。英語は各自制作の作文にブレンダン先生の添削が入っています。この発表で、全員の英語脳にウォーミングアップがかかり、高速回転を始めます。

いよいよ本日のテーマ。「ニュージーランドの文化と人々」
パート1は「文化」、ヨーロピアン文化とマオリの文化が融合していること。ラグビーが盛んなこと、

パート2は「有名な人々」。自分作のバイクで世界1位になった人、ダイアナさんの結婚式で歌を披露した人、他NZを代表するアーティスト、などなど。

DSC00934.JPGのサムネイル画像続いて、ホームステイに行った高校生から、いつ、どこで、どのくらい長く、どんな家庭に、どんなアクティビティをして、何を感じたか。そしてもちろん、ブレンダン先生のレッスンとの関連も語ってもらいました。堂々と立派な発表です。

そして最後は、2年間に渡るウエリントン滞在を終えてこの春に帰国したばかりのMs.Hさんから、貴重な写真と興味深い現地の暮らしぶりを話していただきました。NZでは外国語の選択は日本語かドイツ語だそうで、日本語講師のボランティアとして協力していた経験から、なかなか知りえない現地の学校の様子を詳しく語って下さいました。

DSC00936.JPG

興味深かったのは、NZでは5歳の誕生日の日に小学校へ入学すること。一斉ではないのですね。なので、高校卒業後も一斉に同じコースをたどるのではなく、いったん仕事についてから大学へ行きたければ行くことができるし、結婚してからでも、大学へ通うことができて、そのことがごく自然に受け入れられている社会であるということ。人生において何度もチャンスがあり、みんなと同じでなくても変な目で見られることなく、いつでも自分らしい生き方を見直したり、修正したりすることができるということでしょうか。

時間があればもっともっとお伺いしたかったのですが、あっという間に終了の時刻が迫ってしまい、慌ててお開きにしました。

片づけて終わり?いえいえ、

IMG_5045.JPG参加賞卒業生パティシエSちゃんの絶品クッキーです!
今回は特別に、NZの伝統的なお菓子、Ausralian and New Zealand Army Corps Buscuit。 略して ANZAC風クッキー。最後だということで、つくばからはるばる届けてくれたSちゃんから、みんなに一つずつ直接手渡しとなりました。

3回に渡ったニュージーランドデイ。ついにこれで完結です。今回は2時間半の拡大版でしたが、最終回にふさわしく、バラエティーに富んだ中身の濃いイベントになりました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
参加した生徒さん達も、長い時間よく頑張りました。きっときっと、将来この体験は役に立つことと思います。

明日からまたトレーニングに励みましょう。

長い報告、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

教室併設のKIWIサークルが9月7日 第三回ニュージーランドデイを開催します。場所はすみません。お問い合わせいただいた方にお知らせいたします。
最終回となる今回のテーマは「People & Culture」、2時間15分の拡大版で、お楽しみてんこ盛りの二部構成になりました。

始まりは、前回来なかった人たちでもすんなり内容に入りやすいように、
1 数名の生徒たちが前回のテーマの復習を英語で発表します。
2 2年のニュージーランド滞在を終えてこの4月に帰国したばかりのHさんから普通の人々の暮らしぶり、学校の様子などをお話しいただきます。
3 昨年、今年とホームステイに行った生徒達が、いつ、どこへ、どのくらい、どんな家庭に、どんなアクティビティをして、なにが一番印象に残ったか、成長したのはなにか、など興味津々、気になることを話してくれます。
4 そして、最後のお楽しみは、ニュージーランドの伝統的なクッキーです。どんなクッキーでしょう。参加してのお楽しみです。

主催はKIWIサークルになりますので、予約をしてからおいでくださいね。

米語と英語の違いって?

幕張校(2015年08月23日)

アメリカ英語とイギリス英語の違い。

スペル?発音?単語?

教材を進めていくと時々サラッと出てくるので、「これはイギリス式なのよね」と補足するのですが、生徒にとってはむしろ実感のない余分な情報のようですから、混乱を避けてサラッと通り過ぎます。でも、教える立場としては気になるものは気になるもの。

右下の小冊子はニューヨークで見つけたものです。

Img_5030

あるのですよね。結構。でも、単に tube(米)=subway(英), second floor=first floor, elevator=liftのような違いだけではなさそう。長い間モヤモヤしていたこの問題。

解決すべく、先日種田先生からのお誘いで、イギリス英語の講座に参加してきました。

___1_2

英語音声学者、小林直樹先生の発音講座です。

説明してもできない発声を、手の動きと連動させて正しい発音に導く、というのは目からウロコでした!画期的です。
手の形に口の形を合わせて音を出すと、あら不思議、感じがつかめます。wの音をいくら説明をしても発音してもらえなかったのですが、これは使えます!あー、嬉しい。今度のニュージーランドデイのメニューの最後に加えてみましょう。

日本語で使う筋肉と、英語で使う筋肉は違うのですよね。なので英語の発音をしようとしてもいきなりその音は出せません。違いを意識したトレーニングが必要です。リズム、アクセント、発音自体が違うのです。ところが大多数の人は音を聞かずに読んでしまうので、イギリス式でもなく、アメリカ式でもなく、自己流であり、日本風になってしまうのです。みな思い込みの音で発音しているのですね。

ウイングローブでは音を大切にしています。音読だけでなく、自然のスピードで話される英語を聞き、アクセント、リズムを正しく導き、シャドウィングで仕上げます。流れてくる英語を、(戻ることなく)流れていくスピードで、ネイティブスピーカーのように英語で理解していくこと。これは中高生の新鮮な脳なら訓練で相当達成できます。たゆみない訓練が必要ですが、いつのまにか本物の英語力がつき実践に役立ちます。

さて、長い歴史のあるイギリスでは、日本と同じように微妙な人間関係があるので、言葉の使い方がとても丁寧で、微妙で、バリエーションも豊富です。単に文法を理解するだけでなく、人々の気持ちの背景から来る表現に理解が必要。めんどくさい?いいえ、だから面白いのです。言葉の違いには文化的背景の違いがある。当たり前すぎることですが、深いです。小林直樹先生の講座、これからも注目です。

テレビにでちゃいました

幕張校(2015年06月27日)

今年2月から活動が始まった「成田空港トランジット観光ボランティアプログラム」。3月に正式登録をして、5月から現場に入りました。語学が堪能でなくてもおもてなしの心があればいいということで多くの方が参加、現在400名ほどの登録があるそうです。月に1回ほどのローテーションで、8名が朝8:45に集合して待機します。知名度がまだそんなに高くないので声がかからない日もあるのですが、私は運が良く、2回ともお世話をさせていただきました。やはり実施に勝る練習はありません。
             Image
昨日は先に3グループが出発して今日はもうダメかな~というところに、アメリカ人2人の申し込みがありました。どんな人たちなのか、ちゃんとできるのかいつもドキドキします。しかも!しかも!なんと!なんと!フジテレビ目覚まし土曜日の取材班が同行するというではありませんか!言ってくれれば髪も顔ももうちょっとねえ(笑)
まずは桜屋さんでおせんべを紹介し、成田の銘酒長命泉を試飲、和太鼓の音、着物の着付け、米屋さんで和菓子緑茶の体験、お参りの手順、成田山新勝寺本堂と出世稲荷へのご案内、ウナギ屋さん・箸屋さんなどなど…。最初は時間つぶしくらいに思ってあまり積極的な興味を示さなかったお二人でしたが、参道を進むにつれてカメラの出番がひんぱんとなり、着物を着た時点でテンションはマックス。3時間のショートツアーに満足していただけたようでした。
それで今朝、出てしまったというわけなのです。3時間の素晴らしい沢山の場面は、ほんの30秒くらいに縮んでいました。それでも、こういう積み重ねが、英語の刺激として生徒たちのやる気と希望につながってくれれば嬉しいと思います。

明日から6月

幕張校(2015年05月31日)

日中は暑くても夕方には涼しい風が吹き、良い季節になりました。
と、実はずいぶん前に下書きをしたのですが、季節は前倒しに急速に進み、時間も矢のように過ぎ去って、明日から6月です。早いですね。

5月は遅ればせながら幕張本郷校便り第2号を発行しました。昨年一年間の活動と成果。ニュージーランドデイとブレンダンレッスンの記事です。中旬に月謝袋と共に配布しました。

また、先週は高校生全員が「全国高校共通テスト」を受験。新高1生さんたちは、ついこの間高校生活が始まったばかりなのに志望大学を記入することになり目がキョトキョト。まずは知っている大学名を記入することから始めました。今が将来につながること、具体的な大学や学部の名前を意識するという最初の良い機会になったかと思います。結果が届くのは7月。楽しみに待ちたいと思います。

次はもっと早く更新しますね。

クッキーが届きました

幕張校(2015年04月15日)

つくばに住むSさんから、美味しいクッキーが届きました。Sさんはかれこれ10数年前に在籍していた生徒ですが、今はパティシエになって美味しいクッキーを焼いています。行事があるたび彼女に注文しているのですが、今回も無理を押して届けていただきました。
今回は、桜葉クッキー、ミルクティークッキー、くるみクッキーの3種。

Image
コロンと丸い「桜葉クッキー」は桜パウダー入りの上品な白いクッキー、煎れたてのアールグレイの香り豊かな「ミルクティークッキー」、そして、ざっくり香ばしい「くるみクッキー」。どれも超〜〜〜美味です。

美味しいクッキーを頬張ると当時のことがよみがえります。何を隠そう、大学時代にその英語力を買われ、ヨーロッパで行われる学会に出席の際、教授の依頼でプレゼンを担当したとか。英語と言えば当校、というわけで渡欧前に報告に来てくれたことがあります。今年も卒業生の中に、アメリカのワシントンで、やはり専門の学会でプレゼンテーションをするという若者がいます。頼もしいことです。日本の将来をよろしく、です。
一口ごとに美味しさが増すクッキー。みんなでありがたく頬張りました。これを楽しみにまた100点が出ちゃうかもね。そうなったら嬉しい悲鳴です。Sさん、ごちそうさま。

希望に輝く目

幕張校(2015年04月05日)

各生徒のスケジュール表も、曜日ごとに色分けしたカレンダーも印刷して、
新学期の準備が整いました。

先日の公開プレゼンテーションの直後に、つかつかと歩み寄り、
「入塾を希望します!」と断言したSさん。
正式に入会手続きを済ませていよいよレッスンに入ります。

「頑張ります!」
課題を一通り説明した後に見上げた目が、キラキラと輝いていました。
Image

ああ、この子の未来の力になれる。よし、私もがんばろう。
新学期はどの子の目も希望に輝いています。その輝きを曇らせずに磨いていこう。
新しい時間割、新しいスケジュール表、新しい目標を前にして身が引き締まりました。

新学期です

幕張校(2015年04月01日)

さあ、いよいよ4月です。新学期です。

サクラも咲きました。Image

スケジュール表もカレンダーも新しくして、気合を入れて始めましょ。

新しい風、新しい波に乗って、人生を切り開いていきましょう。

仕事スイッチ入りました。

卒業おめでとうございます

幕張校(2015年03月29日)

合格通知の後は卒業の季節。
雨の日も風の日も、自転車で、徒歩で、また保護者の方の車で、
たゆまず通ってきた生徒との別れの季節でもあります。
最後の日は必ず教室から玄関まで一緒に階段を降ります。
ウイングローブの生徒として教室を出る最後の時だからです。
短い話をしながら、
その子と出会ったこと、貴重な時間を過ごせた喜びを深く噛みしめます。

別れの花束を用意していたら、保護者の方からもお花の寄せ植えが届きました。
花5.jpeg高3生とは、おめでとうの晩さん会。
今年はベイタウンの Jay Nepal さんにお世話になりました。
店内は外国人客が多く、英語が飛び交うインターナショナルな世界。
奥様のセティマヤさんは、誰に対してもお母さんのように接するあたたかい女性です。
お料理を運ぶ時、帰る時、励ましの言葉をかけてくれました。

希望に輝く新米大学生さん。
人生には困ることも迷う時も沢山あるけれど、自分を見失わず、信じて進んでね。
とっぷりと暮れた空には、これから満ちてゆく三日月。
夜風を受けて颯爽と自転車を走らせる後姿にエールを送りました。
なにがあってもがんばれよ。

さあ、私も新学期に向かいます。

合格おめでとうございます

幕張校(2015年03月28日)

合格おめでとうございます。
2月から3月にかけて続々合格通知が届きました。
皆本当によくがんばりました。一挙ご報告いたします。

<大学>
北里大 医療衛生学部 
杏林大 保健学部
帝京大 医療衛生学部、
上智大 総合人間科学部
理科大 経営学部
一名、一人勝ちでした。

<高校>
県立千葉東高校
市立千葉高校
千葉明徳高校

<英検>
高2生—2級
中2生—準2級
中1生—3級合格
                        
中学生学年末試験
中1生-98点、中2生-98点、中3生-94点。

時々、英検なんて受けなくていいんじゃない、と言われることがありますが、受験して自信をつけていくと階段を上がる抵抗が少ないように思われます。受けていないとつい先延ばしして、もう後がない状態になり、あわてて受けようと思った時にはもう時間的な余裕がなくなり、結果的に受けなかったり、取り損ねたり、結局無資格のまま大学へと進むことになります。資格は、そこまで自分はちゃんと勉強しましたよという証拠でもあります。社会に出る時にも有利に働きます。TOEICへの抵抗もなくなります。高校生は英語の力が一番伸びる時、ぜひ積極的に挑戦しましょう。

100点クッキー

幕張校(2015年03月23日)

先日、階段を上がりきるが早いか、教室に入る前から弾んだ声が聞こえました。その内容は「100点クッキーおねがいしま~す」というもの。そうなのです。いつのころからか、誰かが試験で100点をとったら、あるいはクラスで一番をとったらみんなでお祝いして「おめでとう!ありがとう!」と言ってクッキーを頬張るのが当校の伝統になっています。いや、伝統というほどでもないですけど、これが結構評判いいのです。惜しくも100点をとれなかった子は、次は頑張るぞ、となり、とうていとれないや、という子もひがむことなくクッキーに参加して、次への糧にします。みんなでテストも楽しむのです。
_花2.JPGその100点、千葉県県立高校の入学試験でした。やったね!おめでとう。
「ウイングローブのおかげですね」との一言。おー、嬉しい言葉をありがとう。日ごろの苦労も癒されます。
4月からは高校生。卒業生には最後の日に、お母さまに渡してと、におい袋つき花束と、本人には芯が折れないという最新式シャーペンをプレゼント。教材もどんと渡し、やり方も説明しました。
さあ、英語いよいよ本番よ。頑張ろうね。

3月18日、幕張本郷公民館におきまして、初の公開プレゼンテーションを開催することができました。参加者合計は25名、発表したのは9名でした。

秋のニュージーランドデイで行なわれたブレンダン先生のプレゼンを参考に、各自興味ある国の資料を集め、原稿を作り、ブレンダン旅行会社のツアーコンダクターになったつもりで、自分の選んだ国の魅力を伝えるというもの。もちろんすべて英語です。資料も各自が準備しています。

Image_5進行はブレンダン先生。昨年の卒業生T君が急きょ応援に参加です。
まずは中1生から。
日本の22倍もの広さを持つブラジルの言語、宗教、そして、手作りの旗を示して各色が持つ意味を解説します。青は空、黄色はお金、緑はブラジルの植物だそうです。
2人目はスペイン。サグラダファミリアの完成予想図を手にもって、現在の建築状況や新しいビルを紹介。パエリアにはウサギの肉が入っていることも発表しました。
3人目はオリンピック発祥の地であるギリシャについて。エーゲ海には白い宝石と呼ばれるミコノス島があるということ、日本から9000キロあること、そして敵を殺してもいいけど噛んではいけないという、凶暴にして神聖な競技があったことを紹介。

観客は豪華客船に乗り込んだ気分です。
Image_3中2生が選んだオーストラリアでは、現地の原住民アボリジニという名前がoriginal peopleに由来していることを教えてもらい、エアーズロックとサザンクロスを見て、政治的には英国連邦の一つであることを学び、旅は続いて中3生が率いるアメリカへ。ロサンゼルス空港からアムトラックバスに乗ってアナハイム駅に行き、ディズニーランドパークへとガイド。日本にあるアトラクションと比較するとスプラッシュマウンテンには安全バーがない事がわかりました。気候は比較的温暖ですが、朝晩は夏でも寒くなりますよとアドバイス。

さらに、中3生のドイツから高1生のイギリスへとバトンタッチ。PumaとAdidasの社長が兄弟だって知ってました?King’s Cross駅は王に殺された女王の霊にとりつかれているという噂があるとか。高2生二人はイタリアです。男女切り口が全然違います。料理好きなA君はやっぱりマルガリータピザの由来。映画好きのKさんは「真実の口」に嘘つきが手をいれるとどうなるのか、また、コーヒー天国のイタリアになぜスターバックスがないのかまで調べ上げました。K君が身振り手振りを使い、皆にわかるように説明して、すっきりとまとめてフィニッシュ。

帰りはみ~んなで世界旅行から戻ってきたような気分です。あ~、また旅に行きたいな~と誰もが遠い国に思いを馳せながら帰っていきました。

中高生、本当に無限の可能性を持っていますね。ここまでするのはエネルギーがいりましたが、各自が持っている力を引き出せたのではないかと思います。

Image_4次の講座はは4月22日、ニュージーランドデイ第2弾、テーマは「地理」です。こちらはブレンダン先生が英語で解説し、Q&Aで進める公開セミナーです。お楽しみに。

未来へ

幕張校(2015年03月04日)

梅の花もほころび、早や3月となりました。節分の後は教室にもお雛様があちこちに飾られていましたよ。
雛祭り.JPG
一方3月と言えば、学年末試験、進学校の決定、新規塾の曜日確定、そして卒業!の季節です。
小学校卒業、中学校卒業、高校卒業、おめでとうございます。いままでの所属から次のステージへ、羽根を整える時期ですね。6年間、3年間、数えきれない沢山の思い出ができたことと思います。そのすべてを糧にして力強く飛び立ってください。希望あふれる未来がきっと待っています!

ウイングローブ幕張本郷校はおかげさまで保護者の方々との面談、現高校生と本部学習指導のエキスパート山口氏との個人面談も終わり、今は3月に行われる公開プレゼンテーションの準備に入っております。

このプレゼンテーションというのは、幕張本郷校独自の企画によるもので、別名キウイサークル・ブレンダン講座となっております。月1回、特別にお願いして来ていただいている、ニュージーランド出身のネイティブ英語スピーカー、ブレンダン先生とおこなうマンツーマンの英語レッスンです。15分間英語で会話をするのですが、前もって英作文をして臨むので、誰にでもできて非常に中身の濃いレッスンとなっております。英文の基本チェックは私本間がアドバイスをして内容が伝わるよう修正しますので、生徒は安心して先生と会話を楽しむことができます。学期ごとに課題を決め取り組んでいますが、今回は興味ある国についてのプレゼンテーション。皆、ブレンダン旅行社のツアーコンダクターになったつもりで、自分の興味ある国の魅力を伝えます。原稿は3か月かけてじっくり作り上げます。ギリシャ、イタリア、オーストラリア、ブラジル、ドイツ、アメリカ、スペイン、いろいろな国の様々な話題が繰り広げられます。皆本当に個性豊かな原稿を作成しました。でも、実はその先が本命です。暗唱会ではないので、暗記は必須。自分が選んだ国の魅力を最大限に伝える努力をするのです。ただいま毎回練習をしています。当日どこまでいけるか・・・です。

公開プレゼンテーションは3月18日7時から、幕張本郷公民館講習室で行います。
そして、4月22日、ニュージーランドデイ第二弾、「ニュージーランドの地理について」の特別講座を実施します。有料となりますが生徒だけでなく、一般の方を含めどなたでも参加可能です、どうぞふるってご参加下さいませ。後日改めてお知らせいたします。

本番

幕張校(2015年02月03日)

2月になりましたね。今日は節分、明日は立春です。日増しに明るくなる陽射しの中に、うっすらと春の兆しを感じるようになりました。
 本校では1月に小学生の発表会を行い一年の成果を発表しました。始めたころには不可能と思われた暗記をみんな一生懸命頑張り、自分の力を引き出して基礎を築きました。高3生はついに受験に向けて飛び立ち、2月は県立高校の入試を迎えます。この一年頑張ってきた生徒達にとってはいよいよ本番です。英語の試験の前にはウイングローブの英文を暗記をして英語の脳を活性化させて挑みましょう。英語のエンジンをかけておくことが大切です。ちょっと上手くいかないと感じたら迷わず基本に戻ってください。実力が十分に発揮されることを願っています。がんばって!
 教室では新たな活動が始まっています。保護者の皆さんとの面談、生徒募集、体験レッスン、新年度の時間表作成、カレンダーの作成、個人のスケジュール表作成、教室ニュース作成、教材の発注、3月のプレゼンテーション発表会。別れと出会い。
image[2].jpg鬼はァそと、福はァうち。季節を分ける節分。
新年度に向けて少しずつ気持ちを切り替えていきましょう。
今夜、一年ぶりに以前在籍していた高校生が再び始めたいと教室にやって来ました。嬉しい再会です。
 空席わずか。やってみようかなと思われる方、どうぞお早目に。あなたとの出会いを待っています。

明けましておめでとうございます

幕張校(2015年01月03日)

2015年が明けましたね。皆様健やかに新年を迎えられたことと思います。私も元旦には氏神様の子守り神社に初詣に行き、今年一年の生徒たちの無事と成長を祈って参りました。
classroom1.JPG
暮には一度もパソコンを開くことなく掃除に明け暮れました。窓を拭きカーペットを洗い、仕上げはユーカリ・ペパーミント・ラベンダーとティーツリーの精油で作ったスプレーで消臭消毒です。爽やかな香りが広がってスッキリしました。

生徒たちもきっとリフレッシュして勉強を始められることでしょう。

今年は新たなことにどんどんチャレンジしていきたいと思います。
みんなで「チャレンジャーたれ!」頑張りましょう。
今年もよろしくお願い致します。

今年の成果は?

幕張校(2014年12月24日)

クリスマスイブ。皆様はどう過ごされましたか?
この記念すべき日に、当校はいつものように普通にレッスンを行い、誰一人休むことなく普通に来て、振替の子まで一緒にやり、最後は秒読みをして今年のレッスンを終了しました。
で~!いよいよ冬休み突入です!教室は大掃除!
いえその前に、今年の成果を振り返って見ましょう。本当に1人ひとりよく頑張りました。
今年始めた小4君。10月に5級合格。
高1君は6月に英検2級を取得しました。
中1生と中2生 学校の定期試験で100点取得。教室は「おめでとう、ありがとう」の100点クッキーで沸き返りました。中1生3級合格。中2生3級、中3生準2級、と順調に力をつけ、高3生はセンター模試で9割にこぎつけました。また、4月の卒業生、TOEICで700越えたとの報告あり。みなよく頑張りました。
スケジュール表に新年の課題を書き込み、塾初めの日を確認して、お疲れ様~で解散。帰っていく彼らの後姿を見送りながら、今日はお疲れさんといえども、来年はもっと緊張感ピリピリのクラスにするぞおと内心決心した次第でありました。皆様どうぞ楽しいクリスマスを。
クリスマスリース.JPG

もうすぐクリスマス

幕張校(2014年12月17日)

12月も3週目。世間は一段とあわただしくなってきましたね。わが教室も来るべき冬休みを前にして生徒たちは浮足立っています。というわけで、幕張本郷校のレッスン納めは24日になります。25日から新年の1月4日まで冬休みです。えっ?!長いですか?いえいえ、以前は25日以降もやっていたのですが、みなさん大手さんの冬期講習に通うのに忙しくて。休みが多くてガラガラなんですよね。すると明けてからの振替が大変で。生徒さんたちがこちらの欠席を気にしないよう、いっそ休みにしました。なんと良心的(笑)
cookie.JPG
しかも!今週はクリスマス週間ということで、クリスマスクッキーをプレゼントしています。もうあと一頑張りです。休まないで来ましょうね。

はじめまして How do you do?

幕張校(2014年12月13日)

初めまして。ウイングローブ幕張本郷校の講師の本間です。ブログへのご訪問ありがとうございます。
これが初めての記事となります。教室で起こる素敵なこと、生徒さんたちの活躍、お知らせなど、少しずつ綴っていこうと思います。どうぞこれからよろしくお願い致します。

実は英語を教え始めて28年になりました。その間、多くの小中高生の皆さんが英語と親しみ、優秀な成果をあげて卒業していかれました。ウイングローブは生徒さんの実力をあげるのに、やり方も内容もさらに充実しています。きっと素晴らしい時間が過ごせることと思います。

さて、今年も残すところあとわずとなりましたが、皆様にとって今年はどんな年でしたか? 
私にとっては、こうしてブログで発信すると決めたこと自体がとても刺激的でした。心の準備に半年はかかりました。一方で新たな教材研究、研修会など、とても充実した年になりました。国際化やIT化のスピードはますます加速していますが、ウイングローブはそうした変化や時代のニーズを受け止め、さらに強力でさらに魅力的です。私も一緒に希望の一歩を踏みだせたことをありがたく思います。さあそれではご一緒に、生徒さんたちの未来にまっすぐに向かっていこうではありませんか。

アーカイブ

-

カレンダー

2024年10月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • ウィングローブ英語塾