大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。多摩センター校です。

文法の最近のブログ記事

多摩センター校の夏の企画

 

7月16日(日) 単語道場 一日目 10時~17時

 

7月19日(水) 一学期終了

 

7月23日(日) 単語道場二日目 10時~17時 (北戸田校の先生の息子さんが飛び入り参加してくれました(^^)/)

8月2日(水) 英文法トレーニング一日目 10時~12時半

8月3日(木) 英文法トレーニング二日目 14時~18時

8月17日(木) 英文法トレーニング三日目 10時~17時

8月18日(金) 英文法トレーニング四日目 10時~17時

8月19日(土) 5教科教科書音読道場 10時~17時

 

8月21日(月) 2学期スタート

 

先ほど、英文法トレーニングの3日目を終えました。

生徒さんの一日の成長を目の当たりにして、疲れは飛び満足感に包まれています。

 

今回初参加の中2で入会した現在中三のAさん、一年間伸び悩んでいましたが

今日は、中三の問題集の頭に戻って、目から鱗を落としていました。

「関係代名詞」「分詞」などの難しい単元に固執せずに

Aさんの、前に戻った勇気を讃えたいと思います。立派です。

目が晴れ晴れとしていました。(^^)/

これから、どんどんその基礎に積みあがります。

 

春から全ての英文法トレーニングに参加している高2Bくん

今日、17章まで一冊終了しました。

超難しい「話法」に挑戦

しかし、「自分では全く分からなかったが、先生に解き方の手順を一つ一つ教えてもらってわかるようになった」

と感想をくれました。

生徒さんの目を見ていると、理解してきているというのがわかります。目が光るんです、本当に。

これだから講師はやめられません。

 

他にも

・英検プリントをやって、英検2級のハードルの高さが分かったから、これから真剣に語彙力をつける!

・「比較」の書き換えは、まず日本語で考えてみると良いと先生に教えてもらって、その通りにやってみたらサクサク書けた。

・もっと問題集を前から進めると思ったが、意外と進まなかった。しかし理解が深まって参加して良かった。

・簡単かと思ったら、簡単ではなかった。でも前に戻ったことで知識の深堀ができて良かった。e.t.c.

 

今日のメンバーは明日の最終日の英文法トレーニングに参加する予定で「やる気満々」です。

 

明日も楽しみです。約2週間夏休みを私もいただいていましたが、やはり生徒さんとレッスンできるのは幸せだな~と英文法トレーニングハイになっています。

 

明日も頑張りますヽ(^o^)丿

 

 

ウィングローブ英語塾

多摩センター校

 

 

 

今週、高3生、高卒生のラストレッスン 

多摩センター校(2023年01月24日)

今週で2022年度の授業を終了します。

 

入塾時期は

チラシを見て小学校4年になるのを待って、

小学5年生から友達と一緒に、

中学受験が終わってから、

お姉さん、お兄さんに続いて6年生の2月から、

中3になる前に、

高校生になる前に、

高1から・・・。

 

様々な時期に入塾してくれた高3生たちの卒業の週を迎えました。

講師として感慨深いものがありますが、ご本人たちはこれからが勝負なので、

私も気を引き締めて見送りたいと思っています。

 

昨日は、月曜日クラス、

高3生と高1生の混合クラスで、通常通りのレッスンの終了後

一言ずついただきました。

 

Ýさん、高1の4月に入塾の高3生

一年生の時は本当に英語大嫌いでした。学校で長文とか渡されても、まったくわからない状態で入塾しました。

最初のうちは、月曜日(ウィングローブの日)が来るのが憂鬱でした。

しかし、とりあえず単語集を6周を重ねておけば、ある程度長文も読めるようになるし

読めれば英語って楽しいんだなってわかるから、それでどんどん違う英文も読んでみようと思うし

自分でここの文法はこれだって発見できるのも、凄く楽しかったです。

やっぱ単語ですね、ha ha (^_-)-☆

(単語集12周、熟語集11周)

 

Sさん、小6の2月に入塾の高3生

少しうぬぼれっぽくなっちゃうんですけど、

高3ぐらいになって周りを見ると

同じ単語集を持っている人が多いんですけど

ウィングローブから見たら高1からずっとやっているから、みんなまだ1周も終わってないんで

”なぞの優越感”があります”

なんか、ちょっと余裕を感じて気が楽になります。 ^^) _旦~~

(単語集13周、熟語集12周)

 

つづいて、在校生から、

 

SMさん、中3の3月に入塾の高1生

今の話を聞いて、自分も単語いつも大変で辛いな~と思っていたんですけど、モチベーションが上がりました。

ありがとうございました。!(^^)!

(単語集3周、熟語集3周)

 

Tくん、中2の2月に入塾の高1生

高3生は単語帳を覚えるスピードがケタ違いに速くて凄いなってずっと思っていました。

自分も覚えるスピードが最初は遅かったんですけど、だんだん途中から自分でも速くなっていることを実感するようになって、覚えられて良かったなって思いました。(*^^*)

(単語集3周、熟語集3周)

 

皆さんの言葉に力をいただいて、今日は朝の目覚めもよくブログを書かせていただいております。

 

学年混合のクラスの利点は、先輩の勉強姿勢を見ることができること、

そして、後輩からみられているという緊張感を持てることだと思います。

 

高3生のお二人、素晴らしい言葉とDNAを残してくれてありがとう!

他の高3生からも、お言葉を今週頂戴するつもりです。

 

🌸🌸🌸🌸🌸

 

高3生の卒業と伴いまして、1月から生徒募集を再開しております。

多摩センター校の都合により、恐れ入りますが

お返事は2月14日以降にさせていただきます。

次回の体験レッスンは2月23日以降になります。

 

体験レッスン、本レッスンともオンラインで行っております。

多摩地区に限らず、世界中どちらからでもご入塾いただけます。

 

残席数は少なくなっております。

ご対応できない場合がありますことを、あらかじめお伝え申し上げます。m(__)m

 

体験レッスンのお申し込みはこちらから

 

在校生の皆様へ

来週は、年度切替の準備のため休講します。

中三生は都立受験まで一か月、集中していきましょう。

1月の体験レッスンで入会を決められた方は、2月13日の週からレッスンをスタートします。

まずは、学年末対策に入ります。

よろしくお願いいたします。

 

ウィングローブ英語塾

多摩センター校

 

 

 

 

am は「~は」ではありません。🙅

多摩センター校(2022年06月10日)

ファミレスで、今日も勉強をしておりましたら

近くの席の、お話が耳に飛び込んできてしまいました。

どうやら、中一生のお子さんを持つお母様方らしい。

 

「○○(お子さんの名)にね、英語の am は、「~は」だと教えたの。

そしたら、なんと 『I am name ○○ 』って言うのよ。もうやんなっちゃう・・・」

 

(*_*;

 

「お母さん! ちょっと待った!

英語の am は 「~は」ではありませんよ。🙅」

 

中一生が何でも、I am study とか、He is play とか、be 動詞と一般動詞を並べてしまう理由がわかりました。

 

be 動詞を「~は」とどこかで誰かに教えられていたのですね。

 

違いますよ~!!!

 

今、このブログを読んで、「えっ!? 違うの?」と思われた方は、ウィングローブ英語塾にお急ぎください。

 

中一からの英語、とっても大事です。☆彡

 

「be 動詞とか一般動詞なんて言うから、英語が嫌い」なんて思った方も

手遅れにならないうちにお問合せ下さい。🍀

 

本当に「文法」は大事です!!!

 

英語専門塾ウィングローブの名刺をお渡したいところでしたが、

ぐっとこらえて帰ってきて、ブログに書かせていただきました。(^_^;)

 

文法用語も覚えよう。急がば回れ

多摩センター校(2021年09月21日)

昨日、理解が進んでいない高2生に中学英語に戻ってみないかと話しました。

中学の文法で苦手だったり、理解できていないところをまずやってみない?

どこが苦手だった? 不定詞? 関係代名詞?

 

返ってきた高2生の言葉は

「文法用語が覚えられません。だからどこが苦手なのかわかりません。長文を読んでいるとなんとなく意味は分かるんです。だけど文法用語は覚えられません」

 

文法用語を覚えると、急がば回れで楽になりますよ。

英語を勉強しに来ているのに、どうして聞いたこともない文用語を覚える必要があるの?と思う気持ちは十分わかります。しかし文法用語を覚えれば

 

”不定詞”と言えば、”to +動詞の原形”” と頭にぱっと浮かぶことになる。

逆に英語を読んでいても”不定詞”だ!」とわかり、「~すること」、「~するための」「~するために」の一つだとわかる。(この先の知識も必要です)

 

では、

「赤くて、固い大きな金属の箱で、正面に穴が開いていて、道端に立っていてるものは何?」

「ポスト」

「ですよね。これから毎日、『この手紙を学校に行くときに『赤くて、固い大きな金属の箱に入れてきて』と言われたらどうする?

「いやです」

 

ですよね。

例えば、文法用語を覚えるとhave の次に”過去分詞”があるから、

このhave は「もっている」ではなくて”現在完了”のhave だ。だから「~したことがある」という意味だ!

とわかるようになる。

ゆっくりで良いから日本語で考えて理解して、理解ができるようになったらスピードをつける訓練をすればよい。

 

なんとなくわかるというレベルで受験では通用しないし、

なんとなくわかっていると言う人と将来一緒に数十億円をかけた仕事はしたいと思いませんよね。

 

英語を英語のままで理解するというのは、小さい時の話で、大きくなってからは理想や幻想でしかありません。

これだけ日本語で暮らしてきた私たちは、

英語を日本語でからめとって理解していく方法があるという事を受け入れるべきです。

日本語という得意の網で英語をからめとっていく。

丈夫でしっかりした網があれば、たくさんの収穫(理解)があるはずです。

 

日本語で、英語に限らず外国語をからめとっていく。

日本語が話せる私たちだからできることですね。

 

 

 

 

 

 

ザ・現在完了 実況中継

多摩センター校(2019年01月24日)

今週末は英検なので、準2級を受験する中2生は
ウィングローブの教材を使ってザ~っと高1までの文法事項に取り組みました。
もう、呑み込みが早くてびっくり。

そのうち、一つを実況中継します。

「次は何がやりたい?」
現在完了をお願いします」
「現在完了は、経験、継続、完了・結果の3つあるのね。書いてね。
経験は 『~したことがある
継続は 『(ずっと)~している』 ずっと にあたる単語は無いけど意味の中にあるの。
完了・結果は 『~してしまった。~したところだ』 と訳す。
じゃあ、どうやって、(見ためが同じのhave +過去分詞を)上の3つに分ける判断をするのか?
大事なのは, ふ・く・し 副詞 !!!
already がついていたら?」
「完了」
「for three months (3カ月の間)という期間を表す副詞がついていたら?
継続」
「onceとか three times とか回数を表す副詞がついていたら?」
「経験」

他に副詞の例を5個ほど私が質問して、それぞれを生徒が即座に3つに仕分けして口頭で答えていきます。

「じゃあ、次に例文を訳していくよ、have+過去分詞に直線を引いて!、副詞に波線引いて!
経験、結果、完了・結果を自分で判断して、ここに書き込んでから訳してみよう
10分後にチェックするね、やっておいてね!」

「先生、この He’s の s は何ですか?」

「それは、He has の短縮だよ。he is の短縮もあるから自分で判断してね。いい質問です」

上記は3分中のラスト約1分の実況中継です。
前半2分は、同じように取り組んだ受動態を生徒が英文を声を出して読み、自分の訳を私に聞かせます。
それを私が聞き、同時に訳を目で見てチェックを完了します。そして上記の現在完了に入りました。
他に、分詞間接疑問文も昨日のレッスンの中で出来ました。
家に帰ってから、接続詞をもう一つのオリジナル教材も使ってやっておくように指示を出しました。

単語は単語道場でしっかり暗記したし、現段階で文句のつけようはありません。

まだ14歳ですが、品詞と5文型の感覚を小5から取り入れてきたので
私と生徒の間に共通言語が存在し、品詞・5文型の説明がほとんど要りません。
中一後半から、動詞の活用も現在、過去、過去分詞、現在分詞と毎回テストをしているので
現在完了、受動態、分詞に出てくる過去分詞、現在分詞の説明も全く要りません。
「このために、中一からやってきたのか~と生徒さんが気付き始めるのが
準2級を受験する中2生や上記を学校で学ぶ中3生あたりです。
関係代名詞は「長い形容詞、名詞を後ろから(5文型の中の一つで)修飾」で説明完了。
比較、動名詞、不定詞は、もう本人に定着しているので説明も質問もゼロ。

本当にツウと言えばカーという関係で、昨日のレッスンを思い出して朝からニタついています。
大変良いレッスンでした。正直、嬉しいです。

「君は呑み込みが早い!!!」と太鼓判を押して、来る金曜日の英検に送り出しました。

Good Luck!!!

夏休みも、折り返し地点に来ました。

リピートークの提出も100を超えています。
彼らがシャードーイングをしている英文を聴きながら
ふと、中2生がまだ学校では習っていない、現在完了、受動態、分詞構文を
何も知らないでスラスラ読んでいて
「君たち!凄いことをしているんだよ!!!」と伝えたくなって

「出だしのHave you ever hard~現在完了と呼んで学校で中三でやるところだよ」

「ここのafter は後ろに主語と動詞があるから接続詞。
後ろに名詞しかない、例えばafter lunch のafterは
接続詞じゃなくて前置詞なんだよ。
同じafter でも品詞が違うってことがあるんだよ」

「were helped のところは受動態って呼んでいて、・・・・中略・・・helped は過去形じゃなくて過去分詞
だから毎回動詞の活用のテストをしているんだよ」

などと添削欄にコメントしました。

テキストを使用しないで、生徒の声だけを聴いて文法について触れることが出来るのは
改めて画期的なことだなと思います。

耳で聞いて、声に出して、そしていつの日か文法(ルール)を知った時の定着は良いに違いありません。

多摩センター校の夏休み明けまでにリピートーク240分を宿題にしています。
学校の夏休みの終わりと勘違いしないようにしてくださいね。
待っています。(^^)v

英文法セミナー 今年も。

多摩センター校(2018年08月03日)

8月1日(水) 表参道は、この暑さの中でも賑わっていました、そんな中で
   

今年も渋谷の区民会館にウィングローブ生が集結し、
7時間通しで(昼休みも勉強を続ける生徒さんもいたので)
英文法に立ち向かう時が来ました。

今年も講師として、延べ80名の生徒さんと対決対面してきました。

「はい、as の6用法言ってみようか!・・・アレレ?書いてみよう。10回唱えて!」

「”時と条件の副詞節の中では・・・”はい、続きを言って! 
次の回までに83ページのここを暗記しておいてね。頻出事項だからね、必ず聞くからね」

「仮定法で止めちゃダメでしょ。仮定法過去、仮定法過去完了まで言わなきゃ。それでこれはいつのこと?」
『・・・カ・カコ・・・あれっ・・・ミ・ミライ?』
ここ良く読んどいてね。次は先生は代わるからね。次の先生に口頭で必ず説明してね」

各自の合格点を越えて、ちゃんと答えられて説明も出来たら、次の章に進めます。
17章まで終わった生徒さんは、達成感を味わったことでしょう。お疲れ様。受験まであと7周かな。
17章 話法 8割合格のところを終了間際でも7割で不合格にされた生徒さん、採点者は私です。
しかし、被伝達文にplease がついていたのだから、伝達動詞はどうしてもasked なんだよね。
最後の一語を見落としてしまったね。
(心を鬼にした)非情な先生をお許しください。

理不尽、
理不尽、理不尽・・・

だけど、やっぱり文法が大切です。
I will study if it rains tomorrow.
I will study if it will rain tomorrow.

もし明日、雨が降るなら、勉強します」
「明日雨が降るかどうかを、調べます」

たった一つの助動詞 will があるとないで全然意味が違ってしまうのだから、
“時と条件の・・・”をフルフレーズで言えないといけないですよね。
これは大事なルール(文法)なのだから。

I have a wife who lives in Tokyo.
I have a wife, who lives in Tokyo.

カンマがあるのが見えますか?
さあ、「あなたは他にどこに奥さんがいるのですか?」と質問されてしまうのはどちらでしょう?
見落としたり、知らないと本当に困ると思います、このカンマ。

久々の更新なのに、真面目すぎませんか?
と思った方は文法に穴があります。
どうぞウィングローブ英語塾にお越しくださいね(^^)v
「あ~勉強した。楽しかった!」と帰れるのは間違いなし。

セミナーの最後に生徒さんが全員退室してから円陣になって講師の反省タイム
N先生の、「目的は、どれだけ生徒に基礎精講を読ませるかです
しびれました。疲れもふっとびました。
今年の収穫も大きかったです。暑くても行って良かった。

それでは多摩センター校は
過去問講座の教材を用意したら、しばし夏休みを頂戴します<(_ _)>
ごきげんよう!!!

感動する文法力 基礎精講 文法セミナー 

多摩センター校(2018年03月28日)

昨日は、千駄ヶ谷区民会にて、基礎精講文法セミナーが行われました。
ウィングローブ全校から高校生が結集し
7時間、英文法と向き合います。

基礎精講を読みこむ読みこむ
そして、問題に取り組む。
そして「どうして、その答えになるの?説明してくれる?」と問われてしまう。
生徒さんによっては、身体を動かして一所懸命説明する準備をしている。
まるで指揮者のように意味をもった空気をその手でつかむように
「○○が△△だから□□になります」と思考を具現化している姿が見えました。

多摩センター校からは5名の参加。
学芸大高校に進学のSくんも早々に出席。次は東大かな?
私立校学年首位のHくんは、もはや常連、新高2生
普段、基礎精講は苦手だけれど敢えて参加の都立校のMくん集中していました。
都立中高一貫のRさん、昨年11月入会の新高三生、
長年の靄が晴れたような、清々しい顔を終了時にしていました。
私立校のY姉妹の妹Mさん、今回初参加で家に帰って夕食の時に
「あれは感動するよね!」「感動するよね!」と姉妹で話していたので、
それを見ていたお母さんも感動したとメールをくださいました。

指導する立場としても毎回感動するのです。
どうしてでしょう。
どうぞ確かめにいらしてくださいね。

これをもちまして、私は春休みに入ります。
高校生の皆さんは、3月31日。4月1日の本部主催の単語大会頑張ってください。
4月9日(月)から生徒の皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
まず、乞田川の花見に行ってきます(^^)v

春の企画 目白押し 3 基礎精講セミナー

多摩センター校(2017年04月02日)

3月25日(土) 10時~17時
ウィングローブ英語塾の高校生対象
基礎精講(文法)セミナーが行われました。
3年前に20名で始まったセミナーですが、成果が大きいのでリピーターが続出し
40名でもすぐ満席、そして今回は60名で行われました。
横浜でも別開催されました。

「説明できる文法力」

答えは選べるけれど、どうしてその答えであるかをきちんと説明しなくてはいけない。
4択問題も、まぐれあたりでは意味がない。
100パーセント自信を持って正解を選べるようになる。
そして理由が説明できる、しかもスピーディーに!

このためには、じっくり読みこまなくてはいけない。
自分の言葉に落とし込まなくてはいけない。
瞬発力が試され、それは脳のスポーツのようです。

多摩センター校の参加者 感想の一部

・初めて参加した基礎精講セミナーでしたが、
辛いとかきついよりも、私は楽しいと思えました。
どんどん進められるのが楽しかったです。
また自分の苦手な分野はどこなのかも分かりました。
一冊を1周終わらせた時の達成感が気持ちよかったです。
良い経験になりました。(新高3)

・高校の内容なので難しかったけど、文法を覚えられることができたので良かったです。
また解説するのが大変でした。疲れました(新高1)

高三生は、日ごろの成果を発揮できたようです。
エアーギターではなく、エアー基礎精講を単語道場で練習して臨みました。

中学を卒業したばかりの新高一生はほぼ無理やり私に参加させられている状態でしたが
すぐに感謝する時が来るでしょう。よく頑張りました。(^^)v

講師として
多摩センター校生だけでなく、他校の生徒さん達の1日の中での成長を知るのも喜びの一つです。
「あ~(なるほど)」という顔を見たときは、こちらもガッツポーズです。

summer 2015 その2 基礎精講文法セミナー

多摩センター校(2015年08月28日)

7月31日(金)8月1日(土)  基礎精講文法セミナー

多摩センターの高校生は延べ8名が参加してきました。
私も講師として二日間参加してきました。

やり方は画期的です。
生徒と講師が膝を突き合わせて3分間、10問勝負です。
生徒は講師の前で、その場で示された10題に答え、なぜその答えになるのか口頭で説明しなくてはなりません。
説明までできて、高三8割、高二6割、高一4割合格で次の章に進みます。
すんなり答えられたとしても、その後に講師から突っ込まれます。
その突っ込みに答えられない時は、なんと

「な~んだ、まぐれ当たりだったんだ~」

と講師の冷ややかな言葉を浴び
次の自分の番の3分間まで15分間、必死に解説を読み、
自分の言葉で説明する準備をします。
それを昼食休憩のみで7時間続け、二日間に及びます。
そんな過酷なセミナーにもかかわらず、生徒はリピーターが半数以上。
今後はもっと増えていくでしょう。
春の当セミナーに参加して
「基礎精講で頭が整理されました」と言った多摩センター校の高3女子が
1章から17章までを2周して3周目の後半までいきトップでした。(^^ゞ

多摩センター校の高一生も二日間参加しました。
ほとんどが高3生の中、頑張っていましたが
基礎精講は、”基礎”と書いてあるので、油断しますが、
「この嘘つき!!!」と投げたくなるほど難しいものです。
しかし、長い英語習得への道を思うと、本当に基礎だったのだと思える日が
「やった者にだけに来る」という大変すぐれた書物です。
それを高一入りの生徒が取り組んでいるのを見て、
正直なところ、痛々しかったです。
「明日は来なくていいよ」と喉まで出かかりましたが飲み込みました。
そして、二日目も元気に出て来た声が聞こえた時は、心から安堵し嬉しかったです。
翌日、お母様からメールがありました。
「娘がセミナーから帰って来て、

わたし、基礎精講セミナーに参加して少し頭が良くなった気がする

と言っていました」
と報告してくれました。
講師の私から「無理かも」なんて、これからは絶対思わないと心に誓いました。(>_<)

さて、私も今回で3回目、6日間の基礎精講セミナーの講師をしてきましたが
その収穫はとても大きいのです。
昨年、N先生から

「先生は説明しちゃダメ! 日本語で書いてあるんだから、読めばわかるんだから!」

と言われました。

この一年、その言葉を実行したお陰で多摩センター校の生徒の英語力がぐんと伸びました。
今、私が常に考えている事は、説明ではなく生徒に投げかける質問です。
基礎精講セミナーは、ベテランの先生の生徒への質問を盗みとれる場所でもあり
私が足しげく通っている理由はそこにあります。

現在、多摩センター校の生徒は、私に手とり脚とり教えてもらえると思っていなくて
どっからでもかかってこいよ」状態になるために必死に解説を読むようになりました。中学生も、もちろんです。
私と対面した時は、まさに勝負の時です。
生徒は先生の説明は、聞いた時点で忘れますが
質問されるのは大好きで耳を凝らして、目を輝かせて聞いています。
覚えたことは、聞いて欲しいのです。
知らない事は聞かれたくないのです。だから必死に覚えます。
これは答えられないだろう!と重箱の隅をつつくような質問をしても
あっさり答えられた時は、心の中でガッツポーズをしていることでしょう。
「ヨッシャー!」

これは全部、基礎精講セミナーの効用でした。(^-^)


進級、入学準備クラススタート

多摩センター校(2015年02月21日)

2月11日より、入会準備クラスをスタートしました。
今年度は、小中学生のクラスは満席だったのですが、
来年度は編成を変えるので空席が若干名出る予定で
昨年から数名の中学生に入会を待っていただいていました。
彼女たちのために
全6回、前半に学年末テスト対策、後半に進級学年の予習をするクラスをスタートしました。
2回を終えて、
ウィングローブ英語塾ではあたりまえのように使われる文法用語に全く触れてこなかったことがわかりました。
「急がば回れ!」で文法用語にこれから慣れていきましょう。
長く付き合っていく大切な ”友だち” の名前を覚える感じです。

さらに、体験レッスンに来て入会を決めてくれた新中一生が加わり
使用する教科書を入手していたので、その単語調べを始め
アルファベット、フォニックス、簡単な文法事項の例文の暗記を始めました。

2時間で非常に多くの量をこなし吸収していて、その意欲に驚きました。
中学受験を経験している6年生は既に勉強をする習慣がついているので
その習慣を忘れないうちに、英語を始めるのはこんなに有効なのかと思いました。

たびたび聞こえる 「なるほど」という声に来年度もなんだか楽しくなりそうな予感がします。

優等生 中三T

多摩センター校(2014年11月11日)

中三Tは、私の娘の同級生で私は彼を小学校一年生から知っています。

初めて学校の授業参観でTに会った時の印象は忘れられない。

身体じゅうからキラキラしたオーラを発していました。

学ぶことが大好き!というオーラ。好奇心が弾んでいる感じ。

私が英語教室を開いた頃、

きっとTくんは、私の塾を気に入ってくれるだろうな

と直感し、お母様に声をかけて体験レッスンに来ていただいた。

そしての反応はというと

楽しかった~」と瞳からお星さまがキラキラッ☆ 即日入会を決心してくれました。

・・・

それから、はや5年の昨日のレッスン。

私 : 初めての試みなんだけど、前置詞のつかない名詞を赤でマーカーしてくれる

T : はい、文の要素の名詞ってことですね。

と、テキストのすみに、”文の要素の名詞に赤”とメモをしている。

何も教えていないのに、

「前置詞のつかない名詞」といったらすぐに

「文の要素の名詞」

脳内変換されるTに今さらながら脱帽。

他には、中三になってから使いだしたウィングローブのテキストをこのままだと

中学の間にレッスンでは訳しきれないと思い宿題に出してみたら

「先生、ここの従属節が訳せませんでした」と聞いてきました。

When asked to describe my first surprising experiences in Japan, I always recall my first few days in Tokyo.

私 : これか~、ここには、あるルールが隠されていて、主節の主語と副詞節の従属節の主語が同じで、従属節内の動詞がbe 動詞の時は、従属節内の主語とbe動詞は省略できると言うルールがあるのよ。だから何が省略されている?

T : I was

私 : そう!その通り。もう訳せるよね。

・・・

中一の時は、

T : I’m glad to see you. ってなんで不定詞の副詞的用法なんですか?

    『会ったことを喜んでいる』んだから名詞的用法じゃないんですか?」

私 : 文型を言ってみて。

T : I がS、am がV、glad が Cで 第2文型

私 : もう文型が成立しているから、文の要素になる名詞的用法は?

T : ありえない

私 : 近くに名詞はありますか?

T : ないです

私 : だから?

T : 形容詞的用法でもない

私  : だから?

T : そっか~なるほど、副詞的用法!

私 : だよね

このストライク感がたまりません。

・・・

「お母さん、T を東大に入れちゃいな!」

と私の息子はTが小学生の時から言っています。

私、今、本気でそう思っています。

・・・

文法用語アレルギーを起こされた方は、

即ウィングローブ英語塾で解決しましょう。

でも、頑張って最後まで読んでくださってありがとうございます。<(_ _)>

基礎精講を解いていく 7時間

多摩センター校(2014年09月21日)

ウィングローブ英語塾 多摩センター校の高山です。

今日は9月21日(日)

単語、熟語、基礎精講(文法)を高一、高二の時から7周した高3生が晴れて過去問講座に入る日でした。

しかし、彼らのリクエストにより、一日7時間の ”基礎精講を解く、!始めから最後まで” と銘打って

基礎精講を10時から17時まで解きました。

もう、7周もしたけれど、生徒の基礎精講を見ると

解けた問題と解けなかった問題に印をつけていたり、いなかったりで

今の力でどこまで解けるか、結果を記して問題を区別するのを目的にしました。

これを8周目とカウントし、9周目、10周目と、解けなかった問題だけやって行こうと思います。

最終的には解けない問題がなくなるまで20周を目標にしています。

高1生、高2生にも声をかけましたが、文化祭や体育祭で忙しく出席はありませんでした。

それを思うと、高3生は受験生としてはっきりと自覚を持っています。

私がその雄姿をたたえると

それは、あたりまえです!」と、高3生からキッパリ、バッサリ言われてしまいました。

今日は初めての試みでクラシックのピアノ曲などを小さく流して授業をやってみましたが好評でした。

日曜日だったので家にいた家族が様子を耳にして、「集中できなくなるからやめた方がいいよ」

とアドバイスをくれたので、今日が最初で最後の音楽かもしれないけれど

10時から、17時まで集中を切らさなかった生徒が最後に

「楽しかった~」と帰って行ったのは嬉しかったです。

基礎精講を解くことが 「楽しくなってきている」 って本当に素晴らしいステージに彼らは来ています。

後輩諸君、1周目は地獄です。2周目も残念ながら地獄です。

しかし、3周目からちょっと楽になったと感じるかも。

そして8周目は、楽しいのです。 頑張りましょうね。

IMG_6550.JPGのサムネイル画像真剣そのもの

基礎精講って何?

多摩センター校(2014年09月08日)

ウィングローブ英語塾では、高校生は毎レッスンの始まりに単語 熟語 文法テストをします。

その、文法のテストに使うのが、”永遠のベストセラー“ ”受験生のバイブル“と呼ばれる 

基礎 英文法問題精講

通称、基礎精講 です。

 

“ 基礎 ” とタイトルについているけれど、やってみると 『どこが基礎なの?』 というほど難しい。

しかし、この一冊をマスターすると偏差値は絶対上がるのです。本当です。

私は、アマゾンのレヴューをコピーして高校生に配っています。 

どなたかが、「基礎精講で学んでその後に英語の世界に入っていくと、

これは本当に英語の基礎の基礎だったのだとわかる」と書いていました。

ウィングローブ英語塾では、この基礎精講をテストに使うだけではなくて、単語や熟語を覚えるように解説を覚えこませます

正解したら終わりではなくて 「なぜ、その答えになるのか?」生徒に説明もさせるのです。

だから、生徒は徹底的に 基礎精講を読み込み、テストを受け、説明をしなくてはいけない。 

このトリプルパンチを

7時間連続して行うセミナーが 8月1日に渋谷本部校、8日に高田馬場校で行われました。

生徒20名に対して、講師10名という体制です。 本当に贅沢。

講師は、基礎精講に書いてあることは説明せず聴く側に徹し、書いてないことを説明します。 

先生が説明してはダメ! だって、日本語(解説のこと)なんだから読めばいいいんだから!」ベテランの先生の  が飛びます。

そんな中、二日にわたって果敢に挑戦してきた多摩センター校の高校生と講師の高山でした。

基礎精講って何かおわかりになりましたでしょうか?

基礎精講.jpg

アーカイブ

-

カレンダー

2024年12月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン