大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。多摩センター校です。

2017年2月アーカイブ

春一番が吹いて

多摩センター校(2017年02月20日)

◆英検の結果をお知らせします。

小5生   5級  \(^o^)/
小6生   4級  \(^o^)/
中1生   準1級一次、3級一次\(^o^)/ \(^o^)/ (準1級多摩センター校最速記録更新)
中2生   2級一次  \(^o^)/ (2級多摩センター校最速記録更新)
中3生   準2級一次\(^o^)/\(^o^)/
高1生   準2級一次\(^o^)/

2次の練習もそれぞれレッスン中に行い、昨日2次試験に向かいました。
冬の単語道場の頑張りと、各自が英検を意識して冬休みを送った成果です。
そして、わずか3点足りなくて涙を飲んだ生徒
あんなに努力したのにと肩を落とした生徒もいます。
それぞれのパソコンの前で結果を知った姿を思うと私も辛いですが
6月にリベンジしましょう。
帰国生とは言え、中一生の準1級は素晴らしい。
日本語であっても13年の人生経験にはない単語がほとんどの中、
最後の最後まであきらめずに頑張りました。
決定的に他の生徒と違うところは、リスニング力!
3年間英語圏にいたことは、大きいです。
しかし、他の皆さんは「いいな~」と指をくわえていてはいけません。
自分で英語の環境をどこまでも作っていきましょう。
ウィングローブ生の一番近くにあるのが、教材のCDを毎日聴くこと、そして
リピートーク
https://www.pr-table.com/cotobank/stories/12
http://repeatalk-info.net/winglobe/
使いこなしていきましょう。

◆お手伝いをさせていただいた大学院生 国際会議に日本代表ユースとして派遣が決まりました。\(^o^)/
 「今の日本に、この専門分野で、この年齢で自分の右に出る者はいないんです!」と言い切った君、
 そして、試験前にこんなことも
 「高山先生の生徒さんに、伝えてください。英語だけじゃダメだって。何か自分の武器を持てって」
 この自信が大切ですね。私もよい経験をさせてもらいました。生徒にも伝えます。

◆高2生 センター試験 182点/200点満点、リスニング44点/50点満点今年でも勝負できる。\(^o^)/
 早寝早起きで、正真正銘のノー勉です。学校の授業とウィングローブの2時間半だけでこの結果。
 単語・熟語集は現在7周目、基礎精講(文法)は10周目
 センター問題で分からない単語、熟語は当然なく、文法問題は満点です。

☆☆ さあ、中3生にとって、今週はいよいよ都立の入学試験、力を出し切って欲しいと願っています。 ☆☆

そして大学院生

多摩センター校(2017年02月03日)

昨年の夏から、高三生入会や中一で英検2級を取っているとか
既に大学に受かっているとういう高三生や帰国生など
えっ?とちょっと驚く生徒さんが来てくれていました。
そして、今回、なんと大学院生が門をたたいてくれました。

ブログを読んでくれたようで
「基礎が大事」というのをしっかり理解して来てくれました。

依頼を受けたのは、ある国際会議にユースとして参加するため
英語で記入されたエントリーシートの添削と
英語面接のために想定された質問に対する原稿を英訳するお手伝い。

「そんなこともできるのですか?」

「そうなのです。できるのです。」

ウィングローブのすべての教室で実はできるのです。

先週の土曜日はそういうことで私は一日英訳をしておりました。
そして、それをネイティブ・チェックをかけられるのがウィングローブの大きな強みなのです。

英国のオックスフォード大学を卒業されているロジャーさんが
ウィングローブの生徒の英作添削を日ごろから引き受けてくださっています。
その名も、Wincome ウィンコム
そして今回の大学院生からの依頼の最終チェックをロジャーさんにお願いしました。
お陰で非のうちどころのない正確な英文エントリーシートを締め切り前に提出することが出来ました。
そして添削された正確な英文を音読して、私と質疑応答の練習をして、
その大学院生は面接に向かいしました。

若者よ、ウィングローブの門をたたいたのは大正解です。
あなたの、スピリットには感動しました。
ロジャーさん、急な添削を超特急便で仕上げてくださってありがとうございます。

今週は高三生のラストレッスンをして見送り
中三生の難関都立の推薦試験の合格の知らせに喜び
2月入会の6年生の中学受験の合格の報を受け
中一生の英検準1級、3級、
中二生の2級、
中三生の準2級一次合格の報告に歓喜し
さらに日本の未来を明るくする若者にも出逢えて貴重な一週間でした。

そして、これから受験を控えている、まだまだ緊張が続くみなさん、
あともう少し、その緊張を最後の最後まで持続することに集中してください。

夢に向かって行く人は美しいな~とみなさんの姿を見て思うのでした。

合格升でこれから豆まき (^O^)/

アーカイブ

-

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン