大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。武蔵小杉校です。

2021年9月アーカイブ

高3生のHさん、

ウィングローブのネイティブ英文添削サービスWincomに最近4件、300語の長文を提出。

素晴らしい英文だったのでをのうち1つをシェアしたいと思います。

 

添削担当のロジャー先生にも「大学生以上!」と褒められました。

 

Topic: Are there any advantages to holding Tokyo Olympic Games under the COVID 19 Pandemic?

Although some people say that Tokyo Olympic Games brought some problems, I believe its benefits overwhelm those problems. There are three reasons to support my opinion.

 

First, the Olympic Games encouraged foreign people to be interested in Japan. These days, the number of visitors to Japan has been decreasing under the pandemic. However, the Olympics gave us opportunity to promote Japan toward foreign people. For example, through media coverages such as TV, they could see the scenery of

Tokyo as well as the Olympic Games. Moreover, some foreign athletes were impressed with Japanese products and food sold at convenience stores, and they posted the picture of those on the social media. This also allowed people in other countries to know about Japan.

 

Second, the Olympics allows LGBTQ+ athletes to promote themselves toward the world. In fact, the number of LGBTQ athletes participating in the Tokyo Olympic Games was the largest than those of any other Olympic Games that have ever been held. Then, people all over the world were impressed with those athletes. For example, Thomas Robert Daley said that he was proud of himself as a gay man and the campion of the Olympic Games. Thus, this Olympic Games contributed to enlightening the people around the world on the gender diversity.

 

Third, Japanese people could also enjoy the Olympic Games as well as foreign people. Under the pandemic, people are forced to stay at home, and there are some people feeling lonely or suffering from depression. Nevertheless, it is also true that such people were encouraged by the Olympic athletes. For instance, teenager skateboarder, Momiji Yamamoto got the first prize, which surprised many people. Therefore, the Olympic Games had a positive effect on Japanese people too.

 

For these reasons I have stated above, I believe that there are advantages to holding the Olympic Games even under the pandemic. Furthermore, the world should fight against the pandemic by taking advantage of solidarity improved by the Olympic Games.

 

ブレイディみかこ著「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」面白いです。

イギリス在住の著者が、息子さんが通う元底辺中学校で起こる

様々なエピソードを書いた本ですが、非常に示唆的です。

 

息子さんは、自分に対しての差別発言なども体験するのですが、

ヨーロッパ人のクラスメートが、お互いを差別する発言をするのを耳にしたり、

水泳大会でプールのあちら側とこちら側に家庭の貧富の差が現れたり、

保護者がボランティアしないと子供をサポートできない現状になっている政治を嘆いてたり。

筆者は、必死に制服を縫って助けたりといったエピソードが語られます。

彼女が住んでいる町はLGBT率が高く、

子供たちが自分の家庭の事情を受け止めて生きているといったことなど。

 

社会とのつながりが、日本に住んでいる自分の日々とは違うなと強く感じさせられます。

 

最近、さまざまな差別に関する発言が話題になりますね。

この本では、周囲の人のさまざまな背景を尊重しながら生きている様子が語られます。

その中での失敗談なども。

あるときは学校で、イギリスとは違う、ある人種とその文化に関しての現実を子供に教える。

転校してきた生徒のことで、です。

知らないより知ってどうするか、という考え方なのだろう、など。

 

 

実際、海外に行くと(最近行けませんので昔ですが)

人種差別的なことを何らかの形で経験することはありますよね。

ちょっと嫌な呼び方で呼ばれたり、無視されたり、あからさまに厳しいことを言われたり。

 

でも、もし海外に行ってそういう経験をしたとしても、

それはあなただけに起こることでもない。

そしてそれは、日本だけにいると肌感覚では実感できないこと。

最近はスポーツの中で人や文化の「違い」を多少経験できましたね。

いいことだけもてはやされますが、そうでないことも知った方がいいのでしょう。

日本は少しdifferentな文化を持っているという自覚も、必要かなと感じたりします。

 

 

アーカイブ

-

カレンダー

2021年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • ウィングローブ英語塾