高校生模試の実施を控え、
3月まで在籍していて大学1年になった卒業生が、手伝いに来てくれました。
第一志望に合格し、看護学部に進学しましたが
「英語は上のクラスに入れました」
「先日の英語テストでは、クラスで2番でしたよ♪」と。
大学は早速結構忙しいとのこと。
英語の医学用語を覚えないといけないそうです。
医療系に進学した別の卒業生も、
「結腸」など、まだ「その部位が体のどこにあるかも定かではない」用語の
「英単語を覚えてます!」とのこと。
でも、入学してすぐに学校で受けたTOEICは「600点でした」
十分及第点では?
それぞれの道を歩み始めている彼ら、
ウィングローブでの勉強は役に立っていると言ってくれています。
大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。武蔵小杉校です。
卒業生の活躍の最近のブログ記事
ウィングローブ英語塾 武蔵小杉校の卒業生で
現在、慶応義塾大・法学部2年の堀井優太くんが、
BSフジで、学生キャスターとして、颯爽デビュー!
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=QsCnIcPlUQs
アナウンサー志望の彼、早速活躍です。
今まで女子大生キャスターのみで
男性は初!だそうです。
BSフジ 来週15日水曜~
午前8時53分から2分間、
午前10時59分から3分間。
「2分間の方は、番組表に載っていないため
時間指定で録画するか、前のテレビショッピングを録画するとついてきます」だそうです。
半年ほどの予定とのこと。
応援よろしくお願いします(^_-)-☆!
今年第一回の英検で
2人の中3生が、2級に合格!
1人は夏にオーストラリアに行きました。
この夏、数人が短期の留学を終えて帰ってきました。
いろいろいい経験を積んできたようです。
同じ家に他の国からのホストフレンドがいたという経験、
友人はホストファミリーともめて家を変わったとか、
1人は鬱々としていた日々から
パーっと抜け出したように
明るい(^。^)顔をして戻ってきていました。
先日久々に会った卒業生、大学生ですが、
彼、こんなにしゃべったっけ?と思えるオープンさ、
そうしたら
「もう、人見知りしてるのがもったいないと思って」
と。さらに、
「この間、アフリカに行ってきました!」
えっ!?
私としてはなんとなくキャラと違うのでビックリでしたが
JICAのボランティアプログラムで行ってきたそうです。
東京理科大に進学したKくん、
大学でのTOEICテスト(IP)では
810点だったそうです。
「ウレシイです」とのことでした(^_-)-☆
東京理科大に進学したOくん。
この夏、2週間のフィリピン語学・ボランティア研修ツアーに参加してきたとのこと。
「5日前に帰りました! 英語のスピーキングも割とマシになったと思います!(笑)
でも、今回は貧困について考えたり学んだりすることが多かったです。
スラムには行けませんでしたが、
ゴミ山の街や火山灰で標高が10m上がった地域などに行きました。
教育に興味があるのでフィリピンの教育についても多く話をきいたんですけど、
やっぱり問題だらけのようです~。
そもそも政府の政策があまり良くないらしいです。
