公立中学生は、公立高校か私立高校か、という選択肢があります。
特に首都圏ですと私立が多いためこういう問題が起こってきます。
最近、公立が、いろいろな背景から復権していると思われますが
まだ、「公立に行って部活やったら浪人」といったイメージがあります。
私立なら受験勉強もちゃんとやってくれるからそのほうがいい、と。
ですが、本当にそうでしょうか。
私立高校は、大学受験の結果を上げないといけないので、課題を多く課す学校が多く、また高3になると、余計に授業を選択するよう言われることが多くなります。
高校は、義務教育ではないですし、特に私立ですと大学受験の結果を残さなければならないため、ターゲットを上のレベルの生徒に絞ります。
授業は、レベルが自分に合っていて、ちゃんと消化できればいいのですが、
レベルがあっていない、つまり授業についていけていない場合は無駄になります。
実態は、半分以上の生徒がついていっていないようです。
また、人間、得意不得意がありますので、どの科目もできるという生徒の方が少ないですよね。文系の生徒にとっては、数学や物理の課題がやたら出た場合、かなり時間が割かれてしまうことになります。
国立受験でないのに全員それに必要な授業をとらせるといった学校もあります。
そういった実態も知って、高校は選んだほうがいいですね。