大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。渋谷本部です。

高校進学後も生徒が通い続ける塾へ

 

英語指導を“武器”にする時代

 


 

高校受験が終わった瞬間、生徒がいなくなる。。。

 

多くの塾が抱える“構造的な課題”

「せっかく中3で満席になったのに、高校受験が終わると一気に空席に…」
そうお困りではありませんか?

小規模塾の多くは、
高校受験を終えた生徒が卒業=売上の急減少という構図に悩まされています。
そしてまた新しい中学生を集めるためのチラシ、説明会、体験授業――。
毎年その繰り返し。

しかし、一方で「高校になっても通い続ける塾」が存在します。
その違いはどこにあるのでしょうか?

 


 

高校生が辞めない塾には、“英語の専門性”がある

 

高校進学後の離脱率が低い塾ほど、共通して強いのが「英語指導」です。

高校の英語は一気に難化し、中学で得意だった生徒もつまずきやすくなります。

そのタイミングで「理解できる英語」を教えられる塾は、生徒も保護者も離れません。

ウィングローブの英語メソッドは、まさにその“高校英語の壁”を突破することができます。

 


 

品詞・文型から読み解く「前からの語順訳」

 

英語の原理を理解させるから、伸び続ける

多くの塾が「量」や「根性」で英語を教える中、
ウィングローブの英語は英語の基礎からの理解に徹底的にこだわります。

 

  • 👉品詞・文型を明確に意識させる

  • 👉英語を日本語に直すのではなく、語順のまま理解する

  • 👉単語・文法・熟語を同時に鍛える

     

この一連の「精読式指導」によって、中学英語の基礎を高校英語に橋渡しできるようになります。つまり、中学生で伸びた生徒が高校でも伸び続け、塾を卒業せずに通い続けるのです。

 


 

高校受験後に売上が下がらない塾になる仕組み

 

ウィングローブのカリキュラムを導入することで、このような変化が起こります。

 

Before

(導入前)

After

(導入後)

高校受験後に一斉退塾 高校生が継続通塾、安定収益化
講師任せの英語指導 指導法が仕組み化され再現性UP
集客と入れ替えの繰り返し 長期在籍で広告コスト削減
英語が苦手な講師が不安 教材・研修・指導マニュアル完備

 

生徒の定着率が上がるということは、塾の利益率・講師の安定・保護者の信頼、すべてが上がるということです!

 


 

「高校受験で終わらせない」塾が、生き残りのカギに

少子化、競合増加、集客コストの高騰――。
塾経営を取り巻く環境は年々厳しくなっています。そんな中で生き残るのは、
**“高校進級後も生徒が残る塾”**です
そして、それを実現するのが英語の専門性ウィングローブのカリキュラムは、全国の小規模塾でもすぐ導入できる仕組みになっています。
導入校では、継続率・合格実績・売上の三拍子が揃って向上しています。

 


 

導入事例(抜粋)

 

神奈川県A塾
英語高校生クラスを新設し、大学受験部門を開設。大学受験でも実績を出す。

ウィングローブの英語指導を呼び水に、他科目の受講にもつながり収益がUP。

 


今こそ、「英語で生徒が残る塾」へ
高校受験で終わらせず、大学受験・将来まで見据えて伴走できる塾へ。ウィングローブ英語メソッドは、生徒・保護者・講師、そして経営者すべてが幸せになる指導体系です。

 

 

お問い合わせ・無料説明会のお申込みはこちら

ウィングローブの英語指導

オフィシャルサイトTOP

 

 

 

大学受験を制するのは「高2までの英語力」

 

──英語早期学習の重要性と、正しい勉強法とは?


「受験勉強は高3になってから本格的に…」
というお声をよく耳にします。

 

しかし実際には、大学受験で合否を左右するのは「高2までの英語力」です。
なぜなら、英語は必要となる知識が膨大なため短期間で伸ばすのが大変で、しかも文系・理系ともに配点が非常に大きい科目
だからです。

 

 

 

なぜ高2までに英語を終わらせる必要があるのか? 


▼理系の場合

 

高2の秋以降は 数学ⅢCや理科 の学習が本格化します。
理系は英数理の配点が大きく、数学と理科はある程度できて当たり前の世界のため、合否で差がつくのは英語です。

 

英語を先に仕上げておく → 高3で数理に集中でき、合格に近づく

 

 

▼文系の場合

 

高2秋以降 日本史・世界史などの社会科が膨大な学習量になります。

また国語もあります。
英語のスタートが遅れると、社会と国語に手が回らず受験全体が崩れます。

 

高2までに英語の基礎を完成 →高3で国語と社会に時間を配分できる

 

 

 

正しい英語の学習法とは?

 

\カギは “精読力”と”単語熟語文法”/

 

英語ができるようになるには以下の3つが不可欠です。

 

  1. ✅品詞・文型の理解(5文型・精読)

  2. ✅単語&熟語力(語彙力)

  3. ✅文法力

     

    大学入試の出題形式は長文読解中心です。

そのため「長文を速くたくさん読めば良い」と誤解し、
基礎をすっ飛ばした学習を続ける指導者や受験生が後を絶ちません。

基礎がない速読・多読は、ただの雑読(空回り)です

それでは間違ったクセを繰り返し染み込ませてしまうことになります。

英語は「正しい順番でトレーニング」してこそ伸びるのです

 

 

 

ウィングローブの英語指導

“本質から理解して、伸びる英語”を! 

 

ウィングローブでは


✅ 英語の根本原理である 品詞+5文型 を徹底指導
前からの語順訳で英語の語順のまま正確に読む
単語・熟語・文法を同時に強化

つまり、

正確に読む力(精読) → 速く読める力(速読)へ

 

大学入試の長文読解対策として、最高効率で実力がつきます

 

 

 

推薦入試にも圧倒的に有利! 


英語力が早期に身につくと…

 

  • ✅定期テストを丸暗記でない実力で得点できるようになります

  • ✅英検など外部資格も早めに取得することで合格力がUPします

  • ✅内申点が安定 → 推薦方式が狙えるようになります

✅受験方式の幅が広がり、お子さまの進路の可能性が大きく広がります。

 



英語を制する者が受験を制する!


英語の学習を開始するべきタイミングはまさに今!です。

 

 

体験レッスンのお申し込みはこちら

 

 

生徒・保護者の声

ウィングローブの学習システム

 

 

LINE公式アカウントできました

お友だち登録をお待ちしています!

ウィングローブからのお知らせや合格体験記などをお届けします。

ご質問もラインから!

英検2級・準1級受検者対象

 

要約問題とライティング問題 

対策講習2025

開講します!

 

 

ウィングローブ塾生以外の方もお申込みいただけます

 

ウィングローブの生徒さんへ・・・申込方法が異なります。Bit Campusの掲示板をご覧いただくか、担当の先生にお尋ねください。

 

 

《対象となる方》

2級・準1級受検者対象 (リピーターの方にも対応した内容です)

 

《ポイント》

なるべく2回参加しましょう。そのほうが効果が出ます!

 

《講座内容》

①要約問題を2問解きます。(レベルは2級~準1級)
②要約のポイント、言い換え表現を学びます。
③英作文のさまざまなトピックについて英作練習をします。

要約と英作文をスピーディーに仕上げることが合格の鍵となっています。

 

※初回は、事前準備は不要です。ノートを一冊ご用意ください。
※2回参加される方には以下の対応を先生がしてくれます。
  ①要約課題の添削(1回目に出された要約課題)
  ②進捗状況のチェック:1回目の授業で出した要約以外の課題について(各自異なります)

 

《講師》

英作文の高得点合格者を多数輩出した経験豊富な講師が、英検合格までの効率的な勉強法を指導いたします。

 

《対面講習》

12月21日(日) 10:00~12:00 ・ 13:00~15:00

 

会場:ウィングローブ渋谷本部

     東京都渋谷区渋谷2-5-1 ステップ青山2F

     ※青山学院大学西門そばドミノピザ斜向かいの建物です。

 地図URL:http://www.winglobe.jp/school/map/shibuya.html

 

 

《オンライン講習》
12月14日(日) 10:00~12:00・14:00~16:00
12月20日(土) 10:00~12:00・14:00~16:00
12月25日  (木)  19:00~21:00

 

《定員》

1クラス 4名

締切り時、1枠に2名以上お申込みがあれば行います。

 

《申込みについて》

申込受付中。
締切り 11月25日(火) 8:00

 

ウィングローブ塾生以外の方のお申し込み方法

お申し込みフォームへ

   ⇓

<希望する教室>欄で 講習(本部主催) を選択

   ⇓

<お問い合わせ・ご要望内容>欄に次の3点をご記入

 ①ご希望の日と時間

 (複数の候補日をご記入ください。)

 ②受講希望回数

 ③受検する級(2級か準1級か)

 ④直近の英検スコア

   ⇓

   送信

 

英検要約・ライティング講習お申込フォームへ

 

生徒・保護者の声

ウィングローブの学習システム

 

 

LINE公式アカウントできました

お友だち登録をお待ちしています!

ウィングローブからのお知らせや合格体験記などをお届けします。

ご質問もラインから!

 

 

冬期講習2025お申込受付中!

本部営業(2025年11月03日)

2025冬期講習のご案内

(本部主催)

 

学校や塾では教えてくれない

“英文法のホントの基礎”を伝授!

 

 

🟣冬期講習は1クラス2名までの個別指導

 

本部主催の冬期講習は1クラス2名までの個別指導で行います。
先生としっかり対話しながらご参加いただく授業になります。

 

 

🟣送迎の必要なし!オンラインで受講ができます

 

ウィングローブのオンライン授業は、双方向ライブ授業、普通に対面で行う授業と同じように進みます。

 

 

🟣スペシャル特典つき!

 

冬期講習ご参加後、ウィングローブ通常コースにご入会の場合
通常20,000円(税込)の入会金が半額の10,000円(税込)となります
※2026年2月1日までにご入会の方に限ります。

 


・英語を基礎のキソからていねいに教えてほしい!

・文法がわからなくなってしまった…

・いつも英語は丸暗記で乗り切っていてつらい…

・がんばっているのに英語の成績が上がらない…

 

そんな悩みを抱える皆さんに、英語学習のツボを知り尽くしたプロの講師が、学校や塾では教えてくれない“英文法のホントの基礎”を個別に指導。

英語がわからなくなってしまった方や、新学期に向けて英文法の基礎をしっかり固めておきたい方にピッタリです!

この冬休み、英語学習の見通しがパッと明るくなるターニングポイントにしよう!

 

■対象学年

中学生、高校生 

※小学5~6年生もご相談可能です。その旨備考欄にお書きください。

 

■内容

英文法の根本である品詞とその働きおよび文型を中心に指導します。また、最大2名までのクラスですので、生徒さんのレベルやつまずきの原因を講師が見極めたうえで他に必要な事項についても指導を行います。

 

中学生

(1)低学年または苦手な生徒さん

品詞とSV・一般動詞・Be動詞の肯定・疑問・否定 不定詞・動名詞 

(2)高学年または得意な生徒さん

品詞とSV・不定詞・動名詞・分詞・関係代名詞

 

高校生

英語の文構造の根本である品詞と5文型を押さえたのち、不定詞・動名詞・分詞・関係代名詞(that節の見分け)などの文構造理解にとって重要な文法項目を扱います。

 

■形式

zoomオンライン授業

少人数クラス内個別指導(1クラス最大2名) 

 

■日程

 

👉こちらからご確認いただけます。

 

  • ●完全個別でご自身のスケジュールに合わせて日程を組みたい方もご相談可能です。お申込フォームの備考欄にお書きください。
  • ●受講をご希望の小学5~6年生もご相談可能です。お申込フォームの備考欄にお書きください。

 

 

  • ■時間
  • 1名クラス60分×3回、2名クラス90分×3回


■料金 (3回分の料金)

高校生 :23,100円(税込)

中学生 :19,800円(税込)

小学生 :13,200円(税込)

※完全個別の場合  

 高校生:28,600円(税込)中学生:25,300円(税込)小学生 : 17,600円(税込)

※教材費含む。教材はご自宅に郵送いたします。

※お支払い方法 お申し込み後にお振込みいただきます。

 

■お申し込み方法

 

お申し込みフォーム

②<希望する教室>欄で 講習(本部主催) を選択

③<お問い合わせ・ご要望内容>欄にご希望のコースを記入

 👉記入例「文法 E-2」

 

 

 

📝 お申込フォームはこちらから

 

 

なぜその答えになるのか、根拠を学ぶことで自信がついた!

 

合格! 東京理科大学 工学部

 

東京科学大学付属科学技術高校 R.T.さん(大井町校)

 

 

Q.ウィングローブの授業の中で英語力を伸ばすうえで役立ったことは何ですか?

 

品詞・文型の学習  単語・熟語・文法の繰り返し学習  

 

Q.ウィングローブの授業の良かった点は?

 

単語、熟語、文法&スモールステップのテスト

文法等の基礎固め

分からない点をすぐ聞ける環境

 

Q.授業の満足度を表すと?

 

非常に満足

 

Q.ウィングローブに通ってどう変化しましたか?

 

英単語をほとんど知らず、文法を直感で回答することが多かったが、なぜその答えになるのかの根拠を明確にすることができた。

 

Q.アドバイザーの面談のよかった点、得られた効果は?

 

アドバイザーの面談では、斬新で共感できるアドバイスを多くいただき、とても参考になりました。特に、基礎をしっかり固めることの大切さは、英語に限らずどの科目の勉強においても大きな効果を実感できました。

 

Q.後輩たちへ伝えたいメッセージ、ウィングローブ全体を振り返ってなど。

 

英語という一見答えが一意に定まらない科目において、根拠を丁寧に教えてくださる先生がいたおかげで、自分の考えに自信を持てるようになりました。英語の構造を理解することで、分からない単語があっても文脈から推測できるようになり、漢字と同じように単語の見た目から何となく意味をつかめるようになったことは大きな喜びでした。この経験を通して、英語の楽しさや学ぶ喜びを実感できたことに、とても感謝しています。

 

 

 

合格おめでとうございます!!

 

体験レッスンのお申し込みはこちら

 

ウィングローブの学習システム

今年も開催しました!

英検 準1級・2級

要約問題対策&作文講座

 

👍指導した先生のコメントです

 

◆ 要約講座 ◆

 

この講座ではとにかく多くの例題に取り組むことを大切にしました。

 

1クラスの人数を少人数にして

一人ひとりの答案を

丁寧に添削しました。

 

添削を重ねるごとに生徒さんの文章がどんどん良くなって

いきました。

 

要約でスピードを上げるカギは、第一パラグラフを素早く仕上げること。

 

また便利な表現を何度も定着させることです。

便利な表現の例
🟣 save を使ってみよう!

    We can save travel time.
🟣 by + ing を使ってみよう!

    By taking online lessons…
🟣 have difficulty -ing

   have trouble -ing

     を使ってみよう!

 

 

 

◆ 作文講座 ◆

 

作文では、まずトピックに慣れることが大切です。

そこで過去問ベースのトピックと模範解答を配布。

また、トピックセンテンスからどう膨らませるかを一緒に考えました。

 

最初は苦戦していた生徒さんも、回数を重ねるごとにコツを掴み、文章がまとまってきました。

 

英検が難化した原因というのは、要約と作文に多くの時間を費やしてしまうことです。要約と作文に時間がかかりすぎて他の問題が解けなかった生徒さんも多くいます。

 

日本語から英語にするのは思ったより難しく、表現力やスピードが足りていないと実感しました。

やはり普段から何度も書いて覚えることが大切ですね。

今年もたくさんの気づきと成長を感じられる講座となりました。

 

受講してくれた皆さん、本当にお疲れさまでした!

お問合せはこちら

生徒・保護者の声

ウィングローブの学習システム

 

 

LINE公式アカウントできました

お友だち登録をお待ちしています!

ウィングローブからのお知らせや合格体験記などをお届けします。

 

 

 

 

高校生対象 英単語暗記会を実施しました!

 

 

 

朝10時から夕方までの集中暗記!

 

8月13日、14日の2日間連続で、高校生対象の英単語暗記会を実施いたしました。午前10:00~16:45まで1日中暗記、です。

 

東京・神奈川・千葉・埼玉の23教室から、参加者数83名、両日参加した人もいるのでのべ98名の参加となりました。連日、満員状況でした。ふだんオンラインで授業を受けている方の参加もありました。

 

1日目は54名が参加、卒業生の大学生2名を含み試験官7名で対応いたしましたが、午前中は、10名の列が2列、常時ならんでいる状態で、試験官みな、お茶を飲む暇すらない、という多忙ぶり。ウレシイ!限りです。かなり暗記できている、頭に入っている、という高3生が多かったためでしょう。

 

高校生の単語集1冊を少しずつテストを受け、合格したら次の範囲、というように最後まで暗記、単語集の暗記が終了したら熟語集1冊を暗記です。

高3生の中には、そのあと単語2周目を制覇する人もいます。

2周目は1つの単語の意味を2つ以上暗記する、というもので、1周目よりぐっと難易度があがります。

 

 

単語・熟語暗記は英語力の土台

 

ウィングローブ英語塾では、単語・熟語暗記を毎週の課題としております。

 

英検にも、大学受験にも、トータルな英語力としても語彙力は必須。暗記していないと、始まりません。

 

そのため、このように単語暗記大会というイベントを実施し、さまざまな教室からの高校生が一堂に会して暗記する機会をつくることで、さらに単語・熟語暗記の重要性を自覚し、お互いのパワーを利用して、語彙力をつけるよう後押ししているのです。

 

 

これが、ウィングローブの単語暗記会です!

 

参加者数83名中、単語帳1冊丸ごと暗記 1周終了者が43名、ほぼ半数の人が6時間で1800語とか1900語とかいった単語暗記に合格します。

熟語も1000個 暗記制覇した人は21名なので25%、1/4もの人が終了し、高3生3名が、単語帳の2周目を終了しました。

 

 

参加生徒の感想

 

~高1の生徒さんより~

🟣もともと単語を日々できていなかったのですが、高2高3の方々が何回もやって頑張っているのを見て自分も頑張らないとなと思いました。単語の重要性が改めてわかりました。自分も単語を習慣化させようと思いました。

 

🟣周りが集中していたから、おのずと自分もやる気が出て家でするよりも効率よく進められた。

 

~高2の生徒さんより~

🟣ものすごく疲れましたが、同じくらい達成感があって嬉しかったです。かなり知らない単語があって苦戦したので日々コツコツ覚えていこうと思いました。

 

🟣周りのレベルが高すぎてすごかった。集中すれば7時間弱で1200個は覚えられると知ったからこれからも頑張っていきたい

 

~高3の生徒さんより~

🟣抜けている英単語がたくさんあることに気づいた。英単語としっかり向き合うことができた一日だった。

 

🟣前回の単語大会よりはかなり後ろの方の範囲までできたので、学力の上達を感じられました。

 

 

 

お問合せはこちら

生徒・保護者の声

ウィングローブの学習システム

英語は学んだことを積み上げていく科目 

 

 

科目として「英語」は、他の科目とは大きく違う点があります。

社会や理科なら、今度の試験範囲はこの範囲という場合、他の範囲がわからなくても、その範囲だけ勉強すれば基本的には点数はとれますよね。

 

では、数学はどうなのか?数学の先生に聞いてみました。

 

「数Ⅲをやる人は、数ⅡBは必要だけど、数ⅠAが完全にわかっていなければ理解できない、ということではないです」と。

社会や理科などと比べると大分範囲が広いですが、それでも英語とは少し違うようです。

 

英語は、前に学んだことを覚えていないと、次がその上に積みあがらない科目です。中1,2で不規則動詞を学びますがその際しっかり暗記していないと、その後、過去形の動詞が文に出てきた時に意味がわからず、受動態・現在完了で過去分詞が書けないでしょう。

 

高校生でも、be動詞、一般動詞の疑問文が正しく作れない人もいます。一般動詞の疑問文に  Is  を使ったり、動詞は原形にするというルールを知らなかったり。「意識的に」覚えていない人が多い。

 

 

それぞれの品詞が文の中でどんな働きをするかを知る

 

 

例えば lives と言う単語が英文中にあった場合、

 ・名詞 life の複数が lives と知らなくて

 ・動詞 live の3単現 lives しか知らない

と、名詞で使っているとわからないということになります。

 

そういった、中学で学ぶ基礎が身についていないため、そのあと勉強しても「なんか根本的にわからない、、、」という高1生、高2生が出現するのです。

 

「しっかり暗記しなさいよ」と中学時代に言われていなくて、ちゃんと暗記しないまま試験をやり過ごしてきて、なんとなく英語がわからなくなっている状況です。 

 

先ほどの lives ですが、例えば動詞の前にあったら主語のはずで、主語は名詞だからこの lives は動詞ではないぞ、、、という知識があれば正しく理解できます。

 

つまり、品詞の働きも知っている必要があります。名詞、形容詞、動詞、それぞれ文中でどんな働きをするのかです。そして文型との関係、どの品詞はSになり、ならないのか、など。

 

 

ウィングローブ英語塾なら間に合います!

 

 

高校の英文は、中学でやっているはずの内容は既習事項としているので、それらを知らないと、その次が理解できません。

 

ウィングローブでは、高1・高2でも、必要な場合は中学基礎からしっかり復習します。そのような状態からでもウィングローブ英語塾なら、大学受験に間に合います!

 

よく、体験レッスンで保護者の方から「間に合うでしょうか・・・」と言われますが、大丈夫です!

 

 

ウィングローブ英語塾育つ力

文法力

繰り返し学習で、単なる暗記ではなく、説明できるレベルまで文法を定着させます。

 

精読力

品詞の役割や文型を理解し、文の構造を見抜く力を育てます。

 

語彙力

単語・熟語の学習進度をしっかりと管理します。

 

速読力

シャドウイングと多読で英語を英語のまま前から理解する感覚を鍛えます。

 

 

 

お問合せはこちら

生徒・保護者の声

ウィングローブの学習システム

夏期講習 2025 お申込受付中!

本部営業(2025年06月19日)

夏期講習のご案内(本部主催)

 

この夏、学校や塾では教えてくれない

“英文法のホントの基礎”を伝授!

 

・英語を基礎のキソからていねいに教えてほしい!

・文法がわからなくなってしまった…

・いつも英語は丸暗記で乗り切っていてつらい…

・がんばっているのに英語の成績が上がらない…

 

そんな悩みを抱える皆さんに、英語学習のツボを知り尽くしたプロの講師が、学校や塾では教えてくれない“英文法のホントの基礎”を個別に指導。

英語がわからなくなってしまった方や、新学期に向けて英文法の基礎をしっかり固めておきたい方にピッタリです!

この夏休み、英語学習の見通しがパッと明るくなるターニングポイントにしよう!

 

■対象学年

中学生、高校生 

※小学5~6年生もご相談可能です。その旨備考欄にお書きください。

 

■内容

英文法の根本である品詞とその働きおよび文型を中心に指導します。また、最大2名までのクラスですので、生徒さんのレベルやつまずきの原因を講師が見極めたうえで他に必要な事項についても指導を行います。

 

中学生

(1)低学年または苦手な生徒さん

品詞とSV・一般動詞・Be動詞の肯定・疑問・否定 不定詞・動名詞 

(2)高学年または得意な生徒さん

品詞とSV・不定詞・動名詞・分詞・関係代名詞

 

高校生

英語の文構造の根本である品詞と5文型を押さえたのち、不定詞・動名詞・分詞・関係代名詞(that節の見分け)などの文構造理解にとって重要な文法項目を扱います。

 

■形式

zoomオンライン授業

少人数クラス内個別指導(1クラス最大2名) 

 

■日程

定員に達したときは「締切りました」と表示されます。

今後、コースが追加されることがあります。New!と表示されます。


●完全個別でご自身のスケジュールに合わせて日程を組みたい方もご相談可能です。

その旨、備考欄にお書きください。

●受講をご希望の小学5~6年生もご相談可能です。備考欄にお書きください。

●「対面 渋谷校」は渋谷校にて。渋谷区渋谷2-5-1ステップ青山2F

 

  • ■時間

1名クラス60分×3回、2名クラス90分×3回


■料金 (3回分の料金)

高校生 :23,100円(税込)

中学生 :19,800円(税込)

小学生 :13,200円(税込)

※完全個別の場合  

 高校生:28,600円(税込)中学生:25,300円(税込)小学生 : 17,600円(税込)

※教材費含む。教材はご自宅に郵送いたします。

※お支払い方法 お申し込み後にお振込みいただきます。

 

■スペシャル特典

夏期講習ご参加後、ウィングローブ通常コースにご入会の場合、

通常20,000円(税込)の入会金が半額の10,000円(税込)となります

※2025年10月1日までにご入会の方に限ります。

 

■お申し込み方法

お申し込みフォームにて<希望する教室>欄で 講習(本部主催) を選択のうえ、

<お問い合わせ・ご要望内容>欄にご希望のコース(T-2など)を

ご記入いただき、お申し込みください。

 

お申し込みフォームはこちら

 

 

 

ウィングローブ英語塾では、長年指導されておられる先生方に感謝・お祝い、楽しんでいただく会を年に1回行っております。教室数約60、本部は毎月指導法をお教えする研修をしておりますが、何と言っても主役は日々の現場の先生方のご努力。ウィングローブ英語塾の指導法を、実践していただく先生方がいて初めて指導法も生きます。

年1回のランチ会は、青山のレストラン・カシータさんを借り切り、先生方に記念品や花束を贈呈、スピーチをしていただいております。長年のご苦労や思い出がこみ上げてきてちょっと涙ぐんだり。みなさん素敵なスピーチをされてお話もお上手なので、聴いている私たちも、楽しみ、同じような苦労をしているので「わかる」と思ったり。

く継続いただくには途中多少何かしらの試練がある場合もあるでしょうが、周囲のいろいろな方の協力、サポートがあってやれる、ということもありますので、ウィングローブ英語塾本部より、先生だけでなく、周囲の方、ご家族にも感謝の気持ちをもって対応させていただいてい

るつもりです。

 

スピーチをお聞きしたあとは、記念撮影し、そのあとは美味しいコースランチを楽しみます。見た目にも素晴らしく本当に美味しいメニューに舌鼓を打ちました。花ズッキーニ、もっちりーに(というパスタ)に豚とタケノコのラグーがふんだん、メインは金目鯛、サイズも大きくおなかいっぱいになりました。スタッフのサービスもよく気が回っているんです。

後半はお楽しみコーナーとなり、歌のお上手な先生方のデュエット、今年は竹内まりやの「

いのちの歌」。ご家族を亡くした方、辛い思いをされた方など何人も涙ぐんでいました。
そのあとは一転してじゃんけん大会。3000円分の超美味しいお野菜(八王子ネイバーズファームさんご協力)などなど6名までの勝者が景品をもらえるというのでけっこう皆さん必死です(^_-)-☆

 

最後は女性スタッフプラス先生お一人、衣装をそろえて今年は映画「ママミーア」からDancing Queenの歌と踊りを披露させていただきました。スタッフ一同、何度も練習して臨みました。あとで歌詞カードをお配りし、皆さんにも一緒に歌っていただきましたよ。

先生方どうしのおしゃべり、交流が、会場中をパワフルに盛り上げる、それが一番楽しい様子です。

先生方も「きて良かった。

ちょっと疲れていたんだけど力もらったわ~」、

お店のスタッフの方からも「先生方のパワー、今年もいただきました!」と。

お花と、紅白饅頭をお土産に、おなごり惜しいですが、閉幕となりました。

 

という楽しい会をやっております。

ウィングローブ英語塾の先生になりませんか?

アーカイブ

-

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン