中山道 浦和宿
歴女、カープ女子、山ガール、
などなど、趣味にFOCUSした造語が生まれては無くなっていきますが、
最近 地面女子 なるブームを聞いた
地域の特徴を型どったマンホールを見つけて、楽しむそうな...
へぇ~
といつもの道のマンホールに目を落とすと、
灯台下暗し
なんと、手の込んだ作品が散らばっているではないですか
JAPAN’s 匠の技、些細なところに気を配る職人技に AWESOME!!
浦和市の花 サクラソウ サッカーの街
中山道 浦和宿
歴女、カープ女子、山ガール、
などなど、趣味にFOCUSした造語が生まれては無くなっていきますが、
最近 地面女子 なるブームを聞いた
地域の特徴を型どったマンホールを見つけて、楽しむそうな...
へぇ~
といつもの道のマンホールに目を落とすと、
灯台下暗し
なんと、手の込んだ作品が散らばっているではないですか
JAPAN’s 匠の技、些細なところに気を配る職人技に AWESOME!!
浦和市の花 サクラソウ サッカーの街
私が通うある英語教育機関に、大学の数学博士コースの若い女性が学んでいる。
彼女曰く、
英語が苦手で大学4年間、英語から遠ざかっていたが
修士、博士と進むにつれ、文献は英語、論文は英語、プレゼンは英語
海外で開かれる学会は全て英語、参加者との会話は英語、
英語、英語、えいご、エイゴ、...そして
エ ・ イ ・ ゴォ~~~~ Σ(|||▽||| )
(Google 検索)
ENL : English as a Native Language (英語が母国語)
ESL : English as a Second Language (英語が公用語)
EFL : English as a Foreign Language
英語は外国語、知らなくても生活できる)
大学4年間に英語から(´・_・`)を背けていた事を
すっご~~~~~~~~っく 反省している
と 熱~~~く 語った。
More than 1 year, お腹の調子が芳しくなかった Σ(゚д゚lll)
ビオフェルミンとか、(>_<) ヨーグルトとか試してみたが...
聞きかじったTV番組で
水溶性食物繊維が腸の調子を整えるらしい
わかめなどの海藻に多く含まれているのと事
日本人は古くに海藻を生で食べていたので、腸が吸収するDNAを持っている。
(西洋人は吸収できないとのこと)
早速、毎日もずくを一パック!!
(@_@;)
2~3日で改善 \(^^@)/
AWESOME
米国留学体験談に参加した生徒たちの感想も届いています。
ご紹介します。
(中学生) ☆ 外国で生活する難しさや、大変さが聞けてよかった
もっと英語を書いたり、話せたりできるよう頑張りたい
☆ 留学について詳しく知る良い機会だった
楽しいことや辛いことを通して、成長できる気がして興味を持った
数週間のホームステイに行ってみたい
今勉強している英語が将来役に立つのだと分かり、
一生懸命取り組もうと思った
(Google 検索)
(高校生) ☆ 留学すれば英語が話せるようになると聞くが、そうではなく
努力が大切なのだと分かった
駅で電車の乗り方を外国人に聞かれ、緊張してほとんど話せなっかった
事を少し公開している
間違いを恐れず、積極的に英語を使うようにしたい
☆ 実際に暮らさないと分からない大変さや楽しさを聞けて良かった
(留学して)精神的にも、能力的にも成長できたのだと思う
私も過酷な状況に身を置いて、自分と向き合いたいと思った
今の勉強では足りないので、もっと頑張ろうとモチベーションが上がった
☆ 外国に行けばすぐ英語が話せるようになると聞くが、そうでないと思った
努力が必要だし、自分から積極的に取り組むべきだと話を聞いて思った
最初から何でも上手く行かないから、少しづつ努力していくべきなのだと
改めて思った
☆ 人種差別の話はとても驚いた。
私たちが知っているのは表面的なことなのだと思った。
今勉強していることが、辛くても将来の私のためになると思い
しっかりやろうと思った
☆ 英語はコツコツやることで身につくのだと思った
単語、熟語、英文法をしっかりやらないと通じないと思った
英語をペラペラ話せて羨ましかった
それは、努力と苦労があったからだということが伝わった
さらに、留学したいと思ったので宿題をコツコツやろうと思った
『英語は将来必要だから、今やっておくと良いよーー』
などと 常識論を振りかざすより、実際の(^_^;)と(;_;)の体験談を聞いたほうが
数百倍の効果がありますね。
MOTIVATION UP につながりますよ~~~に (^O^)
『今日はいちにち勉強します(*゚▽゚*)!!』
講師仲間とのメールのやり取りで頂いたコメント
恐らく、ダイニングのテーブルの上はこんなかんじ(?)
英語のおべんきょう大好き集団
なぜ (?_?)
聞かれて答えに窮してしていた時に見つけた言葉は...
言葉は日々進歩
学んでも学んでも追いつかない
だからこそ楽しい
新しい発見のために
一生勉強
(サークル映画で英会話講師、ブログより)
やっと、自分でも分からなかった理由がわかった瞬間。
Conversation Activity と名打って、1月より企画。
2月11、12の2日間、Nativeを交えてSessionを行いました。
今回は、中高生参加者(15人)各々が準備した原稿を
Nativeとのやりとりを通して手直ししていきます。
そこで、沢山指摘されたことは...
ARTICLE(冠詞) a, an, the!!、単数と複数、三単現 -S
日本語に無いものなので、存在の重さに気付きませんが、
Naitiveには、ぎごちない、心もとない文章に聞こえるらしい。
先月(1月)に行った 留学生体験談で 偶然、Aちゃんも言っていました。
『冠詞が無いと、何を言っているのか分からないと思われてしまう。』
参加生徒達は、冠詞の大きな役割を実感しました。
さて、次回はNaiteveを前に、プレゼンを行います。
1ヶ月後、3月中旬の予定。
二起き : 留学生専用のオフィスで受付のバイトを始める
電話を取ったり、留学生からの質問に答えなければならない。
最初は話さないように オフィスの隅の方に隠れていたら、
スタッフに 『それではいつも逃げている娘に思われるよ』
と言われ、ホームステイ先の家族と話すようにしたり、
TVを真似したり、分からないフレーズをメモして後で調べてノートを
作ったりして、すこしづつ話せるようになった。
三転び : 話せるようになってきたな と自信を持ち始めた2学期、スタッフから
『もう来なくて良い』と一言。
理由は英語力がまだまだで仕事にならないとの事。
ここで本気で取り組まないといけないと実感する。
(つづく)
1月20日の小学生暗唱会への保護者の感想です。
子供たちが日頃どのようなことをしているのか
見ることができてとても良かったです。
また、親の前で発表することで、しっかりと取り組む
よい機会になったと思います。
今回、益々上の子の高校受験が終わったら通わせたいと思いました。
(2014年11月入会 小5保護者)
1月7日、さいたま市文化センターにて開催した
留学体験談へ頂いた保護者の感想をお伝えします。
1.中2男子の保護者
『自分がまだまだ』と思った時、へこむのではなく
そこから更に努力する彼女の姿勢に感心しました。
息子に聞かせたかったです
(中2男子は他教科塾のため不参加)
修学旅行等で海外に行く機会のある高校生の多さに驚きました。
(質問コーナーで、高校生がこれから行く海外への修学旅行
について、色々な質問がありました)
皆、目的を持っている様で、良い環境で勉強していると感じました。
2.高2女子の保護者
興味深いお話を伺うことができ、ありがとうございました
保護者としては、生活の様子、安全面、生活費、学費など
気になることがありました。
夢多く、たくましく、一生懸命に勉強に励んでいる姿、素晴らしかったです。
1月20日に行った小学生暗唱会への感想を頂きました (*^_^*)
家で英語を話すことがなく、どのくらい上達しているか分からなかったので
自己紹介を聞いたとき、こんなに色々な事が言えるようになったのだと
驚きました。
暗唱では、皆さん発音がとてもきれいで、CDでNaitiveの発音を
聞きながら学ぶ大切さを感じました。
これからが楽しみです。
(2014年4月入会、小6保護者)