大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。市川新井校です。

ブログの最近のブログ記事

特別な春:2020年

担当(2020年04月23日)

2020年4月23日木曜日

 

新型コロナウィルスが流行し始めてからすでに3か月は過ぎたでしょうか。

まさか生徒と対面で授業をすることさえ出来なくなるとは、当初は予想もしていませんでした。

 

現在、教室ではインターネットを利用した遠隔授業へ完全に切り替え、安全に授業を行っています。

始めたばかりの時は、慣れない操作に必死でしたし、生徒とつながっている時間を一分でも無駄に出来ないと緊張していました。

 

でも遠隔授業をするようになって、私は伝わりやすい言葉や説明の方法を、より意識出来る様になりました。

きっと生徒たちも、耳からの情報により集中出来るようになっていると思います。

 

コロナなんて最悪だし、遠隔授業も不便!でも講師にとっても生徒にとっても成長の機会なのだ!と考えます。

 

そして何より、画面の向こうで一生懸命勉強してくれている生徒たちの様子に自分が励まされている事に気づきます。入塾して間もない新中1生もよく付いて来てくれているし、高校生は、普段より単語テストの点がずっと良いし、小さな小学生も、画面の向こうの私と一生懸命やり取りしてくれている!

 

「みんな、ありがとう!」そんな気持ちで昨夜は授業を終えました。

 

あとしばらくみんなで耐えましょう。

あんな春もあったね、といつか言える時のために。

 

 

小中高一貫!

担当(2019年05月16日)

小学生の時から通ってくれている生徒が
高校生になりました。
ウィングローブの高校生教材で扱う英文和訳は
とてもやりがいのある(けっこう難しい)内容です。

どんな反応を示すだろうと少し不安ではありました。
こんなに難しいなんてという顔をするだろうか?

しかしそんな事は全くありませんでした。
大学受験問題に出るような文章でも
長い主語のかたまりや、修飾語をほぼ間違いなく
押さえる事ができました。

小学生の時から、
名詞だの、副詞節だの、前置詞句だの
堅苦しいとも取れるような事を言い続けてきて
本当に良かった!
当塾では色分けや絵を使った説明で
小学生も抵抗なく品詞や文型を学ぶことが出来ます。

小中高一貫、品詞と文型指導!

英語力をつける上で柱となる品詞と文型を
わかりやすく教えます。

嬉しいニュース

担当(2019年02月21日)

前期県立高校入試、無事終了しました。

志望校選びで迷っていた時もありましたが
部活動の内容も、学校のカラーも、ぴったりの学校に
決まって本当に良かったと思っています。
合格おめでとう!

志望校合格以外にもうれしい事がありました。

いつもガッツに溢れている女子生徒。
授業の終わりに来週の宿題を伝えると
「あの…」と何か言いたそうにしています。
(少し量が多かったかな?)と思っていたら

「このページもやって来たいんですけど!」

こんな人初めて!とビックリ。
嬉しい出来事でした。

メキメキと力を伸ばしている楽しみな生徒です。

英語が読める、書ける!

担当(2018年11月13日)

中学生の中にはつづりを覚える事に
苦労する子が少なからずいます。
cake take make lake のように
最初の文字は違うけれど同じ規則で読めるものも
ローマ字の知識があるが故に
英語の読み方に慣れるまでは時間がかかるのです。

中学校では読み書きをゆっくり教えている時間はなく
読めないままになっている子もいます。
読める、という事は英語学習の基本のキですから
それがうまく行かないときは本当につまらないはず。

小学校の間から少しでも英語の読み書きに
親しんでおくと、中学校での学習に
役立つことは間違いありません。

新井校の小学生たちは、毎回10問の英単語テストに
取り組んでいます。
英単語を読む前に分解して
game: グ、エイ、ム ゲイム
chime: チ、アイ、ム チャイム
tea: トゥ、イー ティー
と言わせてみるといった細かいチェックもしています。

また、その日訳した英語の物語をきれいに書き取りし
つづり間違いがないか、単語と単語の間が
くっつきすぎていないかを確認する
という作業も毎週やっています。
どの子も、とてもスピーディーに書けるようになりました。

代名詞の暗記もだいぶ定着してきています。

中学英語の準備は小5、小6から!
無料体験レッスンに是非お申込み下さい。

宿題と講師の仕事

担当(2018年08月08日)

夏休みの宿題、早めに終わらせる派でしたか。
私は、ギリギリまでやらない派でした!
生徒たちに聞くと「もう全部終わらせました」
と言う子もいて、感心します。
そんな子は、塾で出した宿題も全てやって来ます。

でも中には「出来なかった」「忘れていた」
が続く子もいます。
怠けているから?やる気がないから?
もちろん、時にはそれもあるでしょう。
でも根っこの部分には勉強のやり方が
分かっているかどうかという問題があります。

講師として私は、果たしてそれをちゃんと
伝えられているのだろうかと自問します。
例えば単語を覚えて来なさいとは言ったけれど
覚えるまでにどういう作業が必要か
授業の中で実践して見せただろうか。
覚えられないとしたら、どんな作業が足りないのか
生徒が自覚できるように伝えているだろうか。
やる気を起こさせるような言葉かけをしただろうか。

英語の知識を持った講師であるだけでなく
生徒にとって良いコーチでもありたいと思います。

くり返し

担当(2018年04月11日)

4月になりました。
ピッカピカの中1生は単語のつづりを覚えるのに必死です。
中2、中3はそれぞれ新しい単元をどんどん先取り。
現在完了も、助動詞も、だいぶ進みました。

でも、代名詞は?一般動詞の疑問文は?
もうやらなくても問題ないのでしょうか。

試しに小テスト。
・・・あれ?
完璧!という人もいれば
they their them theirsのつづりが曖昧な人や
現在進行形にdo doesを入れている人が。

これは見過ごせない!
しばらくはまた毎週テストをして
記憶に定着させましょう。

英語の習得には時間がかかる人もいて当然です。
出来るようになるまでに何度間違えたっていいんだよ!

ベルリンの壁

担当(2018年03月27日)

早めの春休みを頂いた私は約20年ぶりの海外旅行へ
夫と二人で行ってまいりました。
チェコからドイツへ鉄道で移動し
ドイツからオーストリアへ飛行機で。

行く先々で、Excuse me, could you tell me・・・?
の連発でした。
その中で私の印象に残ったやり取りを書きます。

ベルリンの壁を見たくてトラム(路面電車)乗り場に
来たところ駅の切符販売機が故障中。
電車内でも買えるので、とにかく乗り込みました。

電車に乗り、車内の券売機にお金を入れてみたものの
さて、どのボタンを押すのやら??
行先ごとの料金は出ず、エリア分けしてあるようです。
その時目の前にいたのはチョイ悪そうな高校生男子。
彼女とべったり抱き合って座りながら
友達と大きな声でおしゃべりしていて
車内マナー、やや悪めという感じ。

でも普段、塾で中高生とやり取りしているし
オバちゃんなので構わず、彼に向って
「Would you help me?] と声をかけたのです。

彼はあまり良い反応を示さず
ドイツ語で「俺、英語なんてしゃべれないし」
みたいなことを言った、と思います。
それでもオバちゃん、あきらめず。
「ベルリンの壁まで。いくら!?」と言ってみました。
すると彼は急に「わかった!ベルリンの壁か!」
「これこれ!このボタン!」と立ち上がって
ボタンを押してくれました。
「ダンケ!(ありがとう)」と私。

駅に着いて降りる時、彼の方を見ると
ビッテシェン(どういたしまして)と
言って紳士的な微笑み。
さっきまでの悪ガキと少し違う!
私も、ありがとね、と手を上げて降りました。

ドイツでもやっぱり高校生は
「英語で話しかけられても分かんねーし」
みたいな反応をするんだな!という面白さ。
そして、何らかのやり取りが出来た時
良い顔をするんだな~、という事。
楽しい思い出が出来ました。

今は翻訳ソフトもますます発達し
実際にしゃべれなくても
苦労はしないかもしれません。
でも、やはり実際に話して通じ合えた時の
満足感を生徒たちにも味わって欲しい。
受験のために勉強した英語で
十分コミュニケーションできます。

通じる英語のカギは、
文型がしっかりしているかどうかなのですから!

教室休講日

担当(2018年03月04日)

ありがたい事に、2月から体験レッスンのお申込みを
数件頂き、少しずつ地域の方たちに知っていただけるように
なったのかな、と喜んでおります。

そんな中ではありますが
入学試験や期末試験が終わった今のうちにという事で
3月5日から18日までを春休みとします。
お問い合わせへの対応が少し遅れるかもしれませんが
引き続き、よろしくお願いします。

合格おめでとう!

担当(2018年02月22日)

県立高校前期入試
無事合格の知らせが届きました。
本当におめでとう。

発表の日。
外出中で音を消していた携帯に不在着信が
残っていることに気づき履歴を見ると!
「非通知」の文字が。
(これは彼だな・・)とすぐわかりました。
携帯を使い始めて日が浅くよく分かっていないので
非通知でかけて来たのです。
自宅へ掛けなおすと、「合格しました!」との言葉。

高倍率だったので安心はしていませんでしたが
英語はほぼ満点という自己採点でしたので
きっと合格してくれると信じていました。

自分に合った高校に決まって良かったね。
これからどんな未来が開けていくのか
楽しみに見守って行きたいです。

千葉県立高校入試

担当(2018年02月15日)

2月13日、14日
県立高校前期入学試験が行われました。
受験生のみなさん、実力を発揮できたでしょうか。

英語は100点満点中リスニングの配点が33点でした。

昨年度からは、聞き取った内容から判断して
単語を書く問題も出題されるので難易度が上がっています。
(例えば今年の出題では、買い物の合計金額を聞き取り
正しく数字を書く問題)

また、絵を見て20語程度の英作文をする問題が
必ず出題されるのですが、それ以外に
与えられた文章の内容に対する質問に
英文で答える問題があり、
これは絵を見ての作文よりも難しい内容です。

英文を書く問題の配点が12点。

単語を書く問題は25点。
(リスニング問題中の、単語を書く問題を含む)

今年受験をした中3が大学受験をする年から
大学入試の方式が変わりますので
それを見越して、高校入試の問題も
リスニングやライティングがより重視されるようになり
引いては、公立中学校の定期試験問題も
難化しているという印象です。

英語が大好きな私にとっては
中高生にとって、英語が単にやっかいな
受験科目の一つになるのは
本当に残念!

英語を読んで、理解していくことの面白さを
みんなに伝えたいと思っています。

クラスの様子

担当(2018年02月09日)

市川新井校は水曜と金曜が授業日です。
一斉授業ではないので学年によるクラス分けはありません。

教室に来ると、すぐ宿題を提出し単語テストを受けます。
その後、それぞれの生徒が教材の訳に入るのですが
他の生徒が訳している間は、CDを聞きながら音読したり
1人で出来る小テストを終わらせたりと忙しいので
のんびり待っている時間はありません。

授業の後半は文法の勉強をします。
この時もそれぞれ別のページを進めているのですが
個別にしっかり説明をしています。
「解いて終わり」にならないよう、
なぜその答えを選んだか生徒に説明をしてもらったり
肯定文を疑問文に変えて書いてもらったりと
一ひねりも二ひねりも足しています。

2時間、本当にフルで脳みそを使って頑張っています!
(生徒も、そしてそれを仕切っている私も?)

学年末を迎えて

担当(2017年02月26日)

生徒から定期テストや学力判定テストの結果を聞く時
いつも少しドキドキします。
ちゃんとやれただろうか、と。
うれしいことに、3学期もみんな学年の平均を
大きく上回る点数を報告してくれました。
学力判定テストでは、ほぼ満点という好成績。
「教えたことがちゃんと伝わっている」と
私もハナマルをもらった気持ちになります。

文法に関しては
授業の中でたとえば空所を埋める問題や
選択肢のある問題を解く時、
たとえ正解であっても
「なぜこの答えにした?」と確認してみます。
「前にbe動詞があるから現在進行形だと分かった」
「一般動詞の疑問文だから動詞を原型にもどす」
「ここにtheがあるから最上級だとわかる」
など、根拠をしっかり説明してくれる生徒たち。

また、品詞を調べたりシャドーイングをしたりという
ウィングローブの勉強法をテキパキとこなしている
生徒たちの様子に、
「英語の面白さが分かってきているな!」
という手ごたえを感じます。

英語が得意な子をもっと増やしたいという思いで
日々生徒たちと勉強しています。

無料体験レッスン

担当(2017年02月06日)

市川新井校は水曜と金曜に授業を行っています。

小学生クラス(5,6年生)
中学生
高校生
席に限りはありますが募集中です!
無料体験レッスンをご予約下さい。

体験レッスン(約1時間)では
「英文和訳」を体験して頂きます。
小学生でもちゃんと訳せるものなんだという達成感。
中高生は、複雑に見えた英文がクリアになる爽快感。
ぜひ、味わってみて欲しいと思います。

中間テスト

担当(2016年10月22日)

少し前に終わった中間テスト。
どの子もよく頑張りました。
中1の二学期以降は学年の平均点が
60点ほどになってしまうようです。
ですが在籍生徒全員が80から90点台後半でした。

中1の二学期に三単現が出て来たあたりから
英語が分からなくなる子が多くなります。

ウィングローブでは毎回の授業で
単語テスト、英文訳、音読、、暗記、英文法、と
バランスよく学びしっかりと力を積み上げていきます。

個別対応で、分からなくなっているところから始めますので
いつでもご相談ください。

小5から大学受験生まで
無料体験レッスンにお申込みをお待ちしています。

マイがセイした?

担当(2016年08月08日)

バラエティー番組に
出川哲郎さんが英語を駆使??してミッションをこなす
という人気企画があります。
そのあまりにもむちゃくちゃな英語に爆笑なのですが
英語を教えている者としては、出川さんが
自分の事を、マイと呼ぶのが本当に残念。
僕が10分前に言った・・・を
マイがセイ、10ミニッツ、と必死で言っても
相手は困惑するばかり。

私は、はもちろん I(アイ)なのですが・・・ 

英語は同じ名詞を繰り返して使わずに
代名詞で置き換えますが格が決まっているので
私は、と言いたい時に my は不可です。

中1で学ぶ事ですが、意外と理解出来ていない子も。

当教室の中1生も、毎週せっせと代名詞テストをしています。

アーカイブ

-

カレンダー

2024年4月
« 4月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • ウィングローブ英語塾