大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。日野万願寺校です。

教室ニュースの最近のブログ記事

2020年合格報告

日野万願寺校(2020年05月08日)

日野万願寺校、2020年の大学進学、合格報告です🌸🌸🌸

 

4名のうち3名が国立大学に合格しました!!

 

進学校 ➡ 電通大学情報理工学域学部、学芸大学教育学部、山梨大 生命環境学部、日本大学文理学部

合格大学 ➡ 理科大工学部、明治大理工学部、法政大理工学部、芝浦工大システム理工学部、工学院情報学部、

亜細亜大国際関係学部

 

現在、当教室も全面的にzoomによる、双方通行のオンライン授業実施中です。

2019年合格報告

日野万願寺校(2019年03月06日)

高校入試 2019
進学
都立国立高校(2名)
都立国分寺高校(1名)
都立東大和南高校(1名)
岩倉高校(1名)
大成高校(1名)

大学入試合格 2019
白百合女子大(仏語仏文)
中央大学(仏語仏文)
青山学院大学(経営)
法政大学(経営)
成城大学(経営)
亜細亜大、東洋大、専修大

皆さん、合格おめでとうございます。入試でつけた力は宝です。これからも頑張ろう!!

日野万願寺校、今年3月で開校10年

日野万願寺校(2017年08月10日)

7月5日に本部主催恒例のウィングローブ講師達のパーティーが行われました。そこで開校10周年のお祝いを今年35年の大ベテランの先生(勝どき校)、20年の先生(藤沢校)、10年の守谷で開校されいいる2名の先生方と共にして頂きました。記念にトールペイントの美しい看板を頂きました。ウィングローブの講師陣には私が心から尊敬する方々が大勢いて、日頃いろいろなことを学ばせてもらっています。そしてこれだけ長く教室を続けられる先生が何人もいるのはしっかりしたプログラムの下でのやりがいのある仕事だからです。
私も講師陣の一人としてこの仕事を続けてこられたことは本当に幸せで、誇りに思います。そして、理解ある保護者の方々、何年も通い続けてくれる生徒達に心から感謝しています。私は昨年還暦を迎えましたが、まだまだ頑張りたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

2017ウィングローバル.jpg2017ウィングローバル3.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新学期の生徒募集についてなどのお知らせ

日野万願寺校(2017年02月28日)

まだまだ寒さ厳しいですが、庭には福寿草や、水仙、クリスマスローズの花が開き、沈丁花の香りも漂い始めました。
Spring is just around the corner.
ですね。

ここ何週間か、当教室へのお問い合わせが増えています。
お問い合わせを頂くことはとても嬉しいのですが、現在、当教室は満席状態で、新学期の募集は行っておりません。「ホームページを見て、ウィングローブのメソッドが素晴らしいと思ったので。」と言ってくださる方が増えています。それにお答えできないのは大変心苦しく申し訳ない思いです。空きができましたら、お問い合わせをくださった方にはすぐ連絡を差し上げます。

3月末に小学生の合同発表会を予定してます。久しぶりの発表会で楽しみです。

中3生は、中高一貫校の生徒4名、推薦で進学先が既に決まった生徒1名です。学年末試験終了次第、高校生準備学習に入ります。

高3生は、現在、合格発表待ちです。全員の第一志望校合格を祈っています。

「やることはやり、力を出し切ったから、どんな結果でも後悔しません。」という力強いメールを最後の試験が終わった日にもらいました。

新学期から、「リピートーク」という、ウィングローブの音声教材を効果的に家で練習できるアプリの使用を開始します。まずは高校生対象で始めます。既に使用している他教室で、発音がネイティブのようになった、長文の読解が抜群に速くなった、センター模試の点数が急上昇した、などの目覚ましい効果が出ているようです。

新たな一年がどんな一年になるのかわくわくしています。

なんと、前回のブログの更新は4月!!すっかりご無沙汰してしまいました。
今年度は教室は週6日の稼働となり、ブログに向かう余裕がありませんでした。(言い訳~)

8月に始まった高3受験生の過去問講習は、今週で13校分となりました。
慶応(商)、早稲田(文)、上智、青学、中大、理科大、明学、明大, などなど~高3生の過去問ファイルはどんどん分厚くなっています。10月にはオバマ大統領の広島スピーチも取り上げました。
1回で2校分こなした日もあります。どんどん読むスピードが速くなっています。副読本の速読問題集を1日で一冊やってしまったという生徒がいて、びっくりしました。1月末の卒業までにあと5校やります。国立大も取り上げます。今年の高3生、過去問講習楽しんでいます。私もとても楽しいです。社会、科学、文化、世の中の様々な側面の勉強になりますね。
センター試験まであと3週間、しっかり追い込み勉強しています。
頑張れ!!

中学生の2学期期末試験の嬉しい報告です。
中1生(全員が日野市立中学です)10名のうち6名が90点以上をとりました。
100点が1名、99点が1名、98点が2名、92点が1名、91点が1名です。頑張りました。
中2生5名(私立が1名、日野市立中が4名)97点、92点、86点、78点、77点でした。
中3生はまだ全員の結果を聞いていないので、発表できません。

以上です。

今年は来週の月曜日が最終日です。来年1月6日は朝9時から夕方4時まで、英語道場を行う予定です。

来年もよろしくお願いいたします。

中学生合同暗唱発表会

日野万願寺校(2016年04月05日)

3月31日(木)午後6時半より、万願寺交流センターにて、中1から中3まで総勢17名による、
教室の音声テキスト、『Compass』と『Winglobe』の暗唱発表会を行いました。

まずは、ひとり、小6で参加のSYさんの「Homing」、流れるようなリズムとイントネーションの
素晴らしい暗唱に、中学生達から、「うわあ、レベル高い~!!」と、思わず悲鳴が上がりました。
しかし、そのあとに続いた中1、中2生達の暗唱も素晴らしかったです。中1の中には、ウィングローブ入会してまだ
2か月しか経っていない生徒もいましたが、しっかりとストーリーが伝わる暗唱ができていました。
中3男子に続き、中3女子3名は、「浦島太郎」の劇をやりました。
テキストの「Urashima Taro」では、セリフが少ない、と、自分達でセリフを付け加え、脚本をつくり、
当日の本番直前まで講師宅にてリハーサル!!  小道具の準備も盛り上がって楽しそうでした。

本番は、集まったお母さま方を入れて35名、会場は熱気にあふれていました。

中1女子のお母さまの感想
「人前での初めての英語のスピーチ、かなり勇気のいる良い経験をさせて頂き、親子共に貴重な時間を過ごすことができたと思います。素敵な開を本当に有難うございました。」

いつもながら、やる前はドキドキ、やったあとは、生徒たちも私も、やって良かった、またやろう、と思う発表会です。

高校、大学合格結果

日野万願寺校(2016年03月17日)

今年の合格実績です。

高校:  都立昭和高校、都立南平高校、都立上水高校、都立若葉総合高校
     八王子高校、八王子実践高校

大学:  横浜国立大学 経済学部、 明治大学 経済学部、  
     青山学院大学 国際政治経済学部、
     帝京大学 医療技術学部、 工学院大学 情報学部、 
     東京工科大学 コンピューターサイエンス学部

でした。

おめでとう!! 皆、最後までよく頑張りました。

中3生6名中、5名が引き続き、当教室の高校生プログラムで勉強を続けます。
高校生の単語、熟語の暗記に既に入り、3月末の本部主催の単語大会にも4名が参加します。

Good Start!!!これから愛の鞭をおおいに振るいますので、みんな、頑張って!!

総仕上げ

日野万願寺校(2015年09月18日)

今年の高3生は4名です。1名は国立高専なので大学受験はまだですが、実験、レポートと多忙な中、他の高3生と足並みそろえて高3の受験メニューをこなしています。
授業の日以外に単語と熟語のテストを受けに教室に来る回数も増えてきました。
仕上げへの意欲を感じます。

今月と来月の過去問メニューです。
9/25(木)  慶応大学 理工学部        大問 2,4&6
10/1(木)  立教大学 経済、法学(2012) 大問 Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ
10/8(木)     同上               大問 Ⅱ、Ⅴ、Ⅵ
10/15(木) 筑波大学 理系(2012)     大問 Ⅰ
10/22(木)    同上               大問 Ⅱ、Ⅲ

過去問の予習の仕方

1)実戦を意識して時間内で解いてみる。

① 長文は段落に番号をふる。本文を読む前に問題に目を通す。問題の内容(熟語の穴埋めか内容を問うものかなど)、番号、記号なども確認

② 内容を問う問題がある場合、読み進めながら、人名などの固有名詞、数字、年代など大事そうなところにマークする。最後まで読み進めなくても解けるものはどんどん解答していく。

2)時間外になってしまっても最後まで解いて下さい。

3)分からなかったところは、辞書を使って確認する。

過去問講習で、授業の通常メニューの時間が限られています。サプリームの復習、基礎精講の予習はしっかりやってきてください。

*  今週末は本部進学アドバイザー山口先生の進学面談です。高校生は全員面談します。次回は11月を予定しています。

*  単語、熟語は総仕上げ、一回のテストで単語は400でも500でも、熟語も200でも300でも いいですから、どんどん繰り返して確認してください。その方が定着します。

過去問実習は、いろんな意味で今まで積み上げてきたものの総仕上げです。また英語の学習は英語だけを勉強していればいいというものではないということも実感しますね。
取り上げられているトピックを巡り、お互いに意見や情報を交わしあったりするのも楽しいです。新聞、読書、ネット、様々にメディアや機会を使って視野を広げておくことも必要です。

今年の高3生は、8年前にスタートした年に小4、翌年に小5で入ってきた生徒達です。
昨日のクラスで「あと4カ月なんだね」とつぶやき、胸と目頭を勝手にひとりで熱くして、生徒にひかれてしまった私でした。

26年度の教室活動報告

日野万願寺校(2015年04月03日)

IMG_0002-001.JPGI中学生授業シンデレラ.JPG2015.4.小6シンデレラ保護者.JPG
本年度終了。

小学生は、Heart Warming Stories からA Fithful Dogの劇発表会、The Girl and the Stork の紙芝居発表会を行いました。
3作目のFlorence Nightingaleの暗唱発表会は4月15日に行います。

中学生は、中学生教材Comassをひとり1作品ずつの暗唱大会を全員で行いました。

高校生は、本部主催の単語暗記大会に夏、春と参加。 特にこの春の大会には2名が2日間参加。それぞれ90名以上のウィングローブの高校生が参加した大会で朝10時から午後5時まで戦いぬきました。どこまでやり抜けるか、自分に向き合うこの大会で受験への、またもっと大きなものに対しても何かを見出だしたことと思います。

今年度の大学進学実績は、明星大学経営学部でした。
(参考   前年度までの当教室大学合格実績…..早稲田大学、慶応大学、ICU,上智、中央、明治、東京理科大、武蔵野大学、
東洋英和女子大、東海大、帝京大)

本年度の英検合格者
4級~1名(中1)   3級~3名(中2)   2級~1名(高1)

中学生の各クラスでは、毎回の定期テストで、100点満点、90点以上の高得点が続出しています。
難関の公立中高一貫校の中学校の生徒達も校内で好成績を出しています。定期テストでは95点ー100点ー99点ー100点、の生徒は学力テストの英語の校内順位が4位、100点ー96点ー88点ー92点の生徒は学力テストは校内11位でした。

新年度は小学生11名、中学生15名  高校生7名でのスタートです。
ますます充実してきたウィングローブの教材、そして授業システムを駆使して、さらなる英語力のアップを目指していきます。

ウィングローブのもうひとつの名物、厳しい講師研修も、生徒達に負けず頑張ります。

合格報告

日野万願寺校(2015年02月24日)

大学合格報告、もらいました。
Y君 杏林大学統合政策学部、 明星大学経営学部合格
B君 学習院大学経営学部、中央大学経営学部合格
小学校5年生から通い続け、英語をばねに合格を勝ち取りました、本当におめでとう!!

B君からは、入試が全部終わった日に「一年間、奮闘しつくしハッピー!!」というやりつくした清々しいメールをもらってとても嬉しくなりました。そして学習院大学合格のおみやげを持って翌日教室に来てくれました。その後、第一希望の中央大合格という本人も予想以上の素晴しい結果報告をもらいました。

高校生単語大会

日野万願寺校(2015年02月15日)

渋谷本部より、春期の高校生単語大会の案内をもらいました。
3月31日(火)と4月1日(水)の2日間、午前10時から午後5時までです。
高2のクラスで告知をしたところ、その場で2名の生徒が2日両日の参加を申し込みました。
いいぞ、その意気込み、頑張ろう。

1月23日、本部から進学アドバイザーの山口先生が来塾し、高校生5名、中学生1名が個人面談を受けました。
4名のお母様も面談に同席されました。 面談の内容は、大学受験に向けてどの教科をどのように勉強していくかという具体的なものでした。大事なことは、分からなくなったら基礎に戻る、そして広い範囲をしっかり定着させる為には繰り返しが必要ということです。現在、模試などで良い成績が出ていなくても基礎を積んでいけば心配することはない、全然分かっていなくて取る0点と、何パーセント、あるいは何十パーセント分かっていてまだ点が取れるところに到達していない0点とは全く違うということです。
私立、公立の上位校での上位大学の入試試験の合格率は世間で思われている感覚より、実は大変低いという実態があります。 
学校で入試対策として与えられる大量の課題が入試レベルの難しいものというケースが非常に多く、これが教科の理解に苦労している生徒の勉強をますます空回りさせ、学力を落としていく原因となっています。
ウィングローブの高校生の合格率はMARCH以上に50パーセント以上という実績です。入塾時に試験などありませんが、大事な基礎を繰り返し、しっかりと基礎ができたところで実践の問題に取り組むというやり方が好実績をつくっています。

今後も高校生は山口先生のアドバイスを受けながら、大学入試に必要な学力をしっかりつけていくことになっています。

エビングハウスの忘却曲線~

日野万願寺校(2014年09月13日)

エビンぐハウスの忘却曲線1.png2エビンぐハウスの忘却曲線.png

エビングハウスの忘却曲線って知ってました?

小学生から高校生まで、毎週必ず、単語、熟語のテスト、テスト。  覚えられないよ~~という君、

当然です。人間の脳は忘れるようにできているんです。 上記左の図を見てください。覚えて20分後に42%,

1時間後には56%, つまり半分以上忘れてしまうんですね。1日経ったら、なんと74%忘れる。

単語を毎週、クラスの直前に覚えてくる「君」、最悪のケースは教室の席についてからあわてて単語集開く「君」。

忘れるために覚えているようなものかも。

うわぁ~~、なんて時間の無駄。もったいない。

右のグラフは暗記を毎日反復した場合です。忘却の曲線がーんと緩やかになっていますよね。1週間に4回繰り返すことでほとんど100%記憶されています!!!

もうひとつ大事なこと。上記のグラフの実験は視覚だけの感覚を使って暗記した場合のようですが、他の感覚を使って記憶するとより忘れにくくなるそうです。つまり、単語は眺めるだけでなく発音することでより記憶に残りやすくなるということです。書くことは鉛筆やペンへの触覚を使うのでもっと覚えるということでしょう。ただ、高校生は書いて覚えようとすると時間がかかりすぎて繰り返しができなくなってしまうのでやめたほうがいいですね。

1週間に1回だけ苦しんで暗記するのはやめましょう。苦しかったことはより忘れようとするのが人間です。

毎日10分、20分とか時間を決めて、宿題の単語、熟語の英語と日本語を声に出してよんでみよう。きっと驚くような効果が現れますよ。

高校生進学説明会と個人面談

日野万願寺校(2014年08月31日)

8月30日(土)、当教室にて高校生進学説明会、それに引き続き個人面談が本部進学アドバイザーの山口先生のもとで行われました。前半の進学説明会では、現在の高校の状況、また上位高校の大学進学実績の数字が示すこと、ウィングローブでの英語の学習の意味、また他教科の自己学習の進め方とサポートの仕方などについての説明が行われました。出席の高校生、また保護者の方々もメモを片手に熱心に耳を傾けていました。

それに引き続き行われた個人面談では、現在抱えている学習や進学についての悩みそして問題点は何かの問いかけに始まり、今後の学習の進め方について個々に応じて非常に具体的なアドバイスが与えられました。自分がどういう方向に進んでいいのか分からない、将来何をすればいいのか、それに向かってどうすればいいのか分からないという悩みに対しても何千人という高校生に指導にあったてきた山口先生のアドバイスは、生徒達の心奥深くに届いたようでした。

今後も高2以降の生徒は年に何度か先生との面談を行い、目標に向かっての学習の進め方、進み具合について先生のアドバイスを受けてもらいます。

発表会!!

日野万願寺校(2014年08月29日)

8月27日に、新IMG_0013-001.JPG井地区センターにて、小5の生徒達の発表会を行いました。

まずは、クイズ ”Who’s who?” 6人の生徒達が自己紹介をしますが、入れ替わっていて他のお友達になりすましています。

質問は4つⅠ① ”How tall are you?” 

         ② ”What subjects are you good at?”

         ③ ”Do you belong to a club?”

                                                                                ④ ”How many people are there in your family?”

さあ、誰が誰なのか、当てるのはお母様やお父様たち。生徒達もお母様達に情報を伝えなくてはいけないので しっかりと発声できました。①、②の質問で自分の子供が誰だかは大体分かりましたが、④まで行っても全員が誰だか分かるのは結構難しかったですね。

そして、いよいよ 教室で勉強してきた”A Faithful Dog”の発表です。飼い主のおじいさんが亡くなり、おうちが無くなった犬のBobby君。町の人達に可愛がられていしましたが、policemanにつかまり、殺されることになってしまいました。そこで、Bobby君の為に立ちあがったのは町の子供たち。最後には町長さんも登場してBobby君の為にひと肌脱ぎます。夏休みをはさんででしたが、みんな、とてもよくCDを聞いてのリピートを繰り返していたので、なかなか良い劇となりました。

お母様、お父様達も楽しく発表会に参加してくださり、ありがとうございました。CDの聞き込みなどおうちでもいつも上手にサポートしてくださり、感謝です。

保護者の方たちからの感想です。

“子供たちの英語がナチュラルな発音とスピードで、聞きとるのが難しかったです(笑)。”

“子供たちの楽しそうな姿と成長ぶりを感じ、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。”

“発表は先生に助けてもらいながらも、スラッと言えていたので良かった思いました。”

“最近子供が、生活の中で目にしたり聞いたりする英語が、読めたり、意味が分かったりすることが多くなりました。たくさん英語を聞き、読んでいる成果を感じます。”

みなさん、よく頑張りました。次は”The Girl and The Stalk”です。楽しみ、ですね。

CDでの音声練習、文の構造をとらえながらの訳、テキストの中の単語テスト、などいろいろなメニューをこなしながら、さらに英語力つけていきましょう。

英語能力獲得への近道は?

日野万願寺校(2014年08月22日)

IMG_0017.JPG答え: 近道はありません。

近道はありませんが、しっかりした学習システムで効率よく習得することはできます。まず音声を大量にインプットすることが基本です。ウィングローブでの学習は小学校4年生あるいは5年生でスタートするとすぐに様々なストーリーのテキストの音声をCDで繰り返し繰り返し聴き、リピートします。最初はテキストを見ながら声を出してのリーディング、そしてテキストなしでのリピート、テキストの暗唱と進んでいきます。その後もより高い英語能力をつけ、維持していく為には音声学習は常に続けなくてはいけません。音声学習は多くはリーディングのみに偏よりがちな中、高生になっても継続します。そしてそれは長文を読むときに頭から意味を理解する能力にもつながっていきます。

たくさん英語を聞くことで英語ができるようになる、これは英語圏の国の学校に通った帰国子女が英語を習得する方法ですね。日本でそれだけの量の英語を聞くのは大変ですが、私たちには立派な日本語の能力があります。日本語と英語の文の構成の違いがしっかり分かれば英語が分かるのです。これが文法の勉強です。「品詞がわかり、5文型が見抜けると英語がわかる!」ウィングローブでの英語学習のポイントです。小4、5での入会で始まる音声学習と同時にこの学習も始まります。英語を日本語に訳していきながら、最初は動詞をおさえることから始まり、主語、目的語、さらに補語も分かるようになり、日英の文の構造の違いを学習し、すばやく英文を理解する訓練をしていきます。現在の公立中学の英語学習ではこの学習がきちんと行われていないので、易しい英文は意味を覚えて対処できますが、重文、複文を複数含むような英文になると、全く対処できなくなってしまうのです。この学習方法をその後、高校、大学入試対策と一貫して行います。

そして、英語学習で大切なもうひとつのこと、それは、単語と熟語を覚えることです。これも繰り返し繰り返しやることです。これも小学生から始めますよ。

近道はありませんが、リスニングスピーキング、リーディング、文法学習、単語熟語の暗記と、大事な複数の柱を地道に積み上げていくことで、驚くような英語能力を身につけることがでるのです。

 

 

アーカイブ

-

カレンダー

2024年3月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • ウィングローブ英語塾