大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。坂戸鶴ヶ島校です。

2017年5月アーカイブ

大学受験合格体験記②

坂戸鶴ヶ島校(2017年05月12日)

城西川越高校から日本大学文理学部進学、T.K.君

東京電機大合格。

中学3年まで私とともに学び、その時は英語の偏差値は

トップだったのに。

高3の7月まで戻ってこなかったやつ。

頭はいいんです、頭は。

でもなぁ・・・

高2になって「英語が得点源にならなくなった」後、

まだぐずぐずと・・・7ヶ月でどうにかなるのか?

悩みましたけど・・・

まぁ、でも、本人がやると言うので・・・的な(笑)

山口先生にも相談しながら7ヶ月お付き合いしました。

残念ながら、高校の科目はそれぞれが深度が深まり、

理系志望だと、さらに理系科目の負担が大きい。

まったく、最後まで合格ライン6割で・・・

(普通受験生は8割です)

あまつさえ、何回テスト補習に来たことか。

リピートークもウチでやってほしい、との

希望だったのでよく夜遅くまでウチにいました。

個人宅でやっている「寺子屋方式」の教室なので

ほぼ毎回「30分リピートークやっていきなさいよ」と

留めた。

子供が小さい講師のお宅では無理だろうけど・・・

子供が巣立ったので出来るサービスです~(^◇^)

自分1人で勉強する、一斉授業方式の予備校では

ついつい、さぼってしまうものです。

見張る人がいないから。

人間、弱いもんですからね。

「日東駒専」に入るにもきちんと勉強をしていなければ

入れないのですよ。

今年はまた、一段と厳しい受験でしたしね。

K.jpg

ウィングローブ若葉教室の満足度は?

非常に満足

山口先生の面談についての頻度に満足?感想は?

頻度はちょうど良い。

学校の進学指導に比べるとだいぶ前向きなコメントを

下さったので、本番までモチベーションを保つことが

出来ました。

他塾と比べてウィングローブの良かった点は?

群を抜くストイックさ、

他の生徒のレベルの高さ。

後輩たちへの一言。

英語の試験に関しては、いくら頭を使っても、

知らないものは解きようが無いので、

どんな工夫をしていようが単語・熟語・文法の

暗記からは逃れられません。

自分はこれに高3の夏になってから気付きました。

それでも単語・熟語道場等で覚えざるを得ない状態に

自らを置けたことで、「全落ち」を免れることが

出来ました。後輩たちにはぜひ道場等を活用して、

良い結果を残してもらいたいと思います。

================================

本部(渋谷)HPはココ←クリック!

 

当校(鶴ヶ島市若葉)のコース、料金詳細はココ←クリック!

 

クラススケジュールはココ←クリック!

 

無料体験申込みフォームはココ←クリック!

 

第8回世界盆栽大会のお手伝い

坂戸鶴ヶ島校(2017年05月03日)

去年、国際交流協会関係で

「埼玉県ボランティアコーディネーター」なるものの

研修を受けた。

宿泊研修を含む計7日間の研修があり、

そのうち6日参加出来た。

ここで県のボランティア名簿に登録しておくと

「次のボランティアに応募しませんか?」と

打診が来るわけ。

bonsaitaikai - コピー.jpg

というわけで、

28年ぶりの世界盆栽大会 in Saitama City

NHKでもずいぶん取り上げられていた。

ものすごい数の入場者で

4日間で約45000人来場だそうな。

HP↓↓↓ クリック!

http://world-bonsai-saitama.jp/

来場者の8割が外国の方で、

英語、中国語、スペイン語などの

ボランティア通訳も必要なわけである。

私は3日目のパレスホテル大宮での

「友好の夕べ」の受け付け、案内役だった。

bonsaitaikaivolunteer - コピー.jpg

この色のベストを着て活動したわけです。

(終わってこのベスト頂きましたが、

なんかに使えますかねぇ?w)

後ろに「Bonsai Convention Saitama」他

名前が入っている。

bonasitaikaivolunteer2 - コピー.jpg

ほら、このベストを着た

ボランティアがいるでしょ~↓↓↓

bonsaitaikaivolunteer3 - コピー.jpg

=======================

本部(渋谷)HPはココ←クリック!

当校(鶴ヶ島市若葉)のコース、料金詳細はココ←クリック!

クラススケジュールはココ←クリック!

無料体験申込みフォームはココ←クリック!

※当校の入会金半額キャンペーンは4月いっぱいで終了しました!

卒業生が突然現れてミヤギびっくり。

坂戸鶴ヶ島校(2017年05月01日)

世界盆栽大会のボランティアのこと

書こうかな、と

思いを巡らしつつ

猫に胸の上に乗っかられて

のたりのたり、としていると

ピンポーン!

あ、そだそだ、さっきインターホンの

留守画像を見て

「んむむ?

この子、東大行ったA君に似てるけど

まさかねぇ~

宗教関係の若き伝道者?」と思ったばかりだったので

戸口の相手をインターホン越しに見る。

「はい」ミヤギ、応答。

「えーと、私、こちらの英語塾でお世話になっておりました

Oと申しますが、ミヤギ先生ですか?」とさっきと同じ若者。

「どひゃあああああ

うっそぉ~、やっぱA君!?」ミヤギ びっくり。

「ささ、どぞどぞ、おあがりあそばせ」と

教室スペースに招き入れ、

猫とともに話し込む。

あ、お茶も出さなかったよ、

あんまり驚いて(;^_^A

大きくなったものよ、

「ずっとご挨拶に来ていなかったので」と

渋い感じの菓子折りを差し出す。

akkunnmiyage - コピー.jpg

(本人の画像を取りそこなったので

お菓子を・・・w ゴチソウサマ~~!! )

そしておしゃべりすること2時間。(笑)

ご両親は群馬の出なので、そちらに帰られ、

鶴ヶ島の家はまんま「お姉ちゃんち」だそうな。(笑)

仕事はATMの技術開発らしい。

この子はお買い得男子のトップいくつか

内心入れてるのに

彼女いないんだと!

「女の子のいるとこ、行きなさいよ~」と

言っておいた(笑)

「興味ないわけじゃないけど

高校から男子校(川越高校)で

大学でも理系なので

周りが男ばっかで」

鷹揚にさわやかにのたまってました。

やっぱ理系男子はそういう道をたどるのか(笑)

宝物が埋もれてます~。

昔バスケット男子、今ゲーム好きの27歳。

さぁ、誰が見つけるかしらね。ヽ(^。^)ノ

◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆

後輩たちのために聞きました。

「大学生活には満足できましたか?」

「(東京)大学、大学院は面白かったので

行けてよかった」そうです。

よく勉強したもんなぁ。

川越高校では総合成績がÅ~Eの

5段階に分かれていて

Aランカーは相当優秀な頭脳の持ち主だ。

トップ校といえどピンからキリまで

いるわけで。

Aランカーであることを

城北の生徒にうちの授業中に指摘され

「なぜ知ってる・・・

僕はそんなこと、他人に言ってない・・・」と

戸惑っていたA君の顔を思い出す。

(バスケ部で保護者同士PTAつながりで

噂で知ったらしい。)

現生徒さんたちに一言。

この人、テスト補習(合格ラインに

達しないと再テスト)に来たのは

高校3年間で卒業まじかの

たったの一回だけだよ。

君等とは雲泥の差でしょ。

勉強の完成度が違うのよね。

私も含めて「凡人は努力」しましょう!!

一浪して国立医学部に入ったN君も

Aランカーでした。

こういう人たちに限って

また、すごくきつい部活を

最後までやり通している。

地域TOP県立のさらにTOP

このくらいになるには高1の頃からの

たゆみない努力が必要です。

時間のマネージメントも不可欠。

現状成績がよくなくて、

それをひっくり返して東大に行きたいなら

それこそ「死ぬ気で」努力するしかないのです。

そんなこと出来ないよぉ~~~と

言う人は

最初から期待しないことですね。(^◇^)ニッコリ
=============================

本部(渋谷)HPはココ←クリック!

当校(鶴ヶ島市若葉)のコース、料金詳細はココ←クリック!

クラススケジュールはココ←クリック!

無料体験申込みフォームはココ←クリック!

当校の入会金半額キャンペーンは4月いっぱいで終了しました!

アーカイブ

-

カレンダー

2017年5月
« 4月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン