大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。下北沢校です。

満員御礼!

下北沢校(2023年09月04日)

 

 

今年になって世界的にコロナもある程度収束し、

 

いつもの日常がやっと戻ってきました。

 

そして当校も、対面授業を完全復活させてから

 

以前のように絶え間なくお問合せを頂き、

 

少しずつ入塾者生が増えてゆきました。

 

そしてこの度、晴れて満席となりましたので、

 

生徒募集は一旦打終了することを

 

ここにお知らせ申し上げます。

 

すでにキャンセル待ちの方も出ていて、

 

体験をご希望する方々には

 

本当に申訳ない状況になっております。

 

しかし、中学生クラスは3月一杯までは満席なものの、

 

4月には高校クラスに上がる生徒が多数おり、

 

その分のお席が空きますので

 

新年度からまた新たな中学生の受け入れは可能です。

 

ただ、高校生クラスの場合、

 

今も、そして新年度からも、新規募集は

 

もうすでに出来ない状況になっています。

 

と言いますのも、

 

大学受験を終えて4月に卒業する高校生の数よりも

 

高校に上がる中3生の数の方がはるかに多いので

 

彼らの席を今から確保すると、すでに満席

(というよりもちょっとオーバー気味)

 

と言う事態になっているからです。

 

しかし、高校からの英語はかなり本格的で

 

とても難しく大変になるので、

 

途中で脱落する者も毎年何人か出ている為、

 

空席が出る可能性は、無きにしもあらずです。

 

いずれにしろ、この先の高校生クラスの空き状況は

 

読めないところがあり、当校に関心のある皆様には

 

ご迷惑をおかけしますが、

 

何か動きがございましたら

 

必ずその旨をブログにて発信致しますので

 

どうぞよろしくお願い致します!

 

せっかくの機会だから

下北沢校(2023年07月01日)

 

早いもので、暦はもう7月に。

 

そしていよいよ夏本番!

 

いつもの日常が戻った

 

今年の夏のバカンスシーズンは

 

海外旅行を楽しむ人も多いのではないでしょうか。

 

当校でも、イギリス、カナダ、オーストラリアなどの

 

サマースクールに参加する生徒の皆さんがいます。

 

ところで、わざわざ海外に行かなくても

 

海外留学気分を味わえる学校が

 

昨年、岩手県に開校したのをご存じですか?

 

その名も

 

「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」

 

一体どんな学校なのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

英語は早く仕上げよう!

下北沢校(2023年05月01日)

 

 

新年度の始まりは

 

いつも慌ただしいですが、

 

ゴールデンウィークを過ぎると

 

皆さん少しは落ち着いてきますでしょうか。

 

しかし、受験生の場合は

 

落ち着いている場合ではありません。

 

特に英語は、このところ

 

早めに仕上げなければならない状況に

 

なっているからです。

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

合格おめでとう! 2023

下北沢校(2023年04月01日)

 

 

今年もまた春が来ました。

 

でも、今年の春は特別です。

 

何故ならコロナ感染対策の規制が大幅に緩和され

 

世の中が、人々が、やっと動き出したからです。

 

今まで中止されていたお祭りやイベントが復活し、

 

皆が待ち望んでいたお花見も解禁となり、

 

卒業式も従来通り多くの学校で行われました。

 

そして次はいよいよ入学式!

 

当校の受験生達もこの一年、

 

雨にも負けず風にも負けず

 

ひたすら受験勉強に打ち込みました。

 

その努力がこの春、実を結び、

 

次々と嬉しい知らせが飛び込んできました。

 

そして彼らは期待に胸を膨らませ、

 

憧れのキャンパスでの入学式に出席したのです。

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

英語の準備はお済みですか?

下北沢校(2023年03月01日)

 

 

さあ、もうすぐ新学期!

 

新たなスタートを切るにあたり

 

あれやこれやとお忙しい中、

 

英語の準備はお済みですか?

 

成績が低迷しているとお困りのあなた!

 

ウィングローブ英語塾こそが

 

そんなあなたのお悩みを

 

解決することができる

 

英語塾なのです!

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

次は君たちの番だ!2023

下北沢校(2023年02月01日)

 

 

1 月の共通試験を皮切りに

 

本格的な受験シーズンが始まりました。

 

当校の受験生達は1月一杯で私の手を離れ、

 

今、まさに、自分達だけの力で

 

新たな世界への第一歩を踏み出しました。

 

若い彼らにとって大学受験は

 

人生最初の大きな試練です。

 

そこには期待もありますが、

 

大きな不安や恐れはつきものです。

 

これは誰しもが通ってきた道ですが、

 

それでも皆、くじけそうになったり

 

逃げ出したくなったりするもの。

 

しかし、そんな中でも

 

皆さんの先輩達は懸命に頑張り、

 

素晴らしい結果を残してくれました。

 

そこで今月は、そんな先輩達の後に続く

 

次期受験生の皆さんへの

 

彼らの熱いメッセージをお届けしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

合格祈願 2023

下北沢校(2023年01月01日)

 

 

皆様、あけましておめでとうございます。

 

遂に新たな年となり、

 

いよいよ受験本番が始まります。

 

受験生の皆さんは彼らの人生の中で

 

これほど勉強に没頭した一年は

 

無かったと言うくらい

 

とにかく頑張りました。

 

そんな彼らの意気込みは

 

スマホの待ち受け画面にも

 

あらわれているようです。

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

「コスパ」より「タイパ」

下北沢校(2022年12月01日)

 

 

私達が日常生活で

 

普通に使っている「コスパ」と言う言葉。

 

これは、投じたお金に対して

 

得られる利益や満足度を

 

比較することを意味します。

 

ですから、コスパが良い物は

 

お得感があるということなので、今までは

 

誰もがコスパを重視する傾向にありました。

 

しかしここ最近、「コスパ」に変わって

 

「タイパ」なる言葉が登場。

 

これは、時間に対する利益や満足度で、

 

要は「コスパ」を時間に置き換えたのが「タイパ」。

 

物よりも時間の価値を重視し、

 

なるべく短い時間で結果を出すことが

 

望ましいという考え方です。

 

特に若い世代にこの傾向が見られるようです。

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

英語力日本一!

下北沢校(2022年11月01日)

 

 

皆さんは文部科学省が実施している

 

「英語教育実施状況調査」をご存じでしょうか。

 

これは、各都道府県・市町村教育委員会

 

及び全ての公立小学校、中学校、

 

そして高等学校での

 

英語教育の具体的な取り組みを調査し、

 

その内容を今後の英語教育改善の為に

 

役立てるという趣旨のもので、

 

2013年より毎年実施されています。

 

この調査では、英語力の全国ランキングも

 

発表されていますが、

 

中高生の英語力が日本一高かったのが

 

何と、福井県。しかも都道府県別で

 

4回連続1位を獲得というではありませんか

 

一体何故、福井県の英語力が

 

そんなに高いのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

教科書の重さは内容の重さ?

下北沢校(2022年10月01日)

 

 

コロナ禍になって以来、

 

自宅でオンライン授業をする事が多くなりましたが、

 

状況によっては対面授業を実施することもあり、

 

自宅とお教室、両方で教材や機材を使うので

 

色々と荷物を持ち歩くことになりました。

 

するとその分カバンが重くなり、

 

今や移動はもっぱらリュックです。

 

そういえば、通勤電車でも以前より

 

リュックをしょっている人が

 

目につくような気がします。

 

やはり皆さん、同じような状況なのでしょうか。

 

リュックだと確かに少しは楽にはなりますが、

 

それでも重いなぁと感じます。

 

しかし、街で見かける小学生や

 

当校に通う中高校生の荷物といったら

 

もっと多く、もっと重そうで

 

私のリュックの比ではありません。

 

彼らは大人の私達以上にその重量で

 

毎日過酷な通学を強いられています。

 

一体何故、彼らのカバンが

 

こんなに重くなってしまったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

アーカイブ

-

カレンダー

2023年9月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • ウィングローブ英語塾