大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。渋谷校です。

2016年4月アーカイブ

録音アプリ

渋谷校(2016年04月19日)

テキストを見ずに、聞こえた英語に少し遅れて正確にその英語を再現すること
これがシャドーイングです。

ウィングローブの生徒は、訳が終わった英文を、次週講師の前でシャドーイングします。

シャドーイングの効果は広く知られています。
イントネーションや発音がよくなるのはもちろん、リスニング力が圧倒的に向上すると言われています。

さらに、ウィングローブでは、
クラスで精読して、意味や構造が正確にわかっているものをシャドーイングしますので、
英語をより深く理解できます。

シャドーイングについてのこれまでの最大の問題は、講師が生徒の練習量を把握できなかったということです。
問題集の宿題と違って、やっても形に残りませんので、
音を聞いた時間、読みを練習した時間を正確に見抜くことはできませんでした。

この問題が、録音アプリを導入することで解決されました!

生徒は、自宅のパソコンを使ってシャドーイングを練習し、録音して講師に提出します。
講師は、自分のパソコンで、生徒から提出された録音を聞きコメントをつけます。
生徒が練習した時間も、講師のパソコンに表示されます。

昨年10月から、ウィングローブ渋谷校と高田馬場校では、試験的に録音アプリを導入、
5ヶ月後、その成果を検討しました。

このアプリを使うようになってから、
生徒のイントネーションやリズムが目を見張るほど上達しました。
リスニングも、アプリ導入前に比べると、どの学年もスコアがアップしました。

生徒たちからも、
○学校でネイティブの先生の英語が聞き取りやすくなった。
○ステップに従えばいいのでシャドーイングが楽になった。
○センター試験の時、単語が一語一語クリアに聞き取れた。
など、効果を実感する声が聞かれました。

ウィングローブでは、日々の活動を丁寧に行いながら、
2020年の大学受験の変革に対応し、4技能アップを目指したいと考えています。

4技能

渋谷校(2016年04月14日)

2020年に大学受験が大きく変わります。
4月から中2になった生徒さんたちが受験する年です。

どういう形になるか、中教審からはっきりとした方針がなかなか出ませんが、
英語に関しては、4技能がますます重要視されようになることは確実です。

4技能とは、Reading, Listening, Writing, Speaking です。

Writing や Speaking のためには、ネイティブに英語を習った方がいいのでしょうか?
そんなことはありません!

Writing はもちろん、Speaking も英作文の力が必要なのです。
あいさつ程度の決まりきったフレーズをおぼえても、あまり役には立ちません。
自分の語彙力を使って、伝えたい内容を、構造的に正しい英文に組み立てなければならないのです。
そのためには、きちんとした語彙力と文法力が必要です。

ウィングローブでは、
宿題として単語・熟語をおぼえ、
クラスでは、構造を正しく理解しながら訳をし、文法事項をしっかりと学び、
次週には、訳をした英文をシャドーウィング…
と、偏りのない英語学習をしています。

もちろん、受験のためだけの英語学習ではありませんが、
日頃からの積み重ねが、受験の時にも大きくものをいうでしょう。

本物の英語力を目指して、
ウィングローブの生徒たちは頑張っています。

春の英単語暗記大会

渋谷校(2016年04月02日)

ウィングローブ英語塾恒例の英単語暗記大会が、3月29日、30日の二日間、渋谷で行われました。

各教室の高校生が集まり、朝10時から夕方5時まで、ひたすら単語・熟語の暗記です。

今回は、開始から14分で単語集を1周暗記した生徒が出て、会場全体から驚きの声が上がりました。

その後も、11時までに単語集の1周目の暗記を終えた生徒が5人も!!

2日間で、単語集・熟語集を3周した生徒が2人、

単語集を3周、熟語を300個暗記した生徒がそれに続くという素晴らしい結果です。

普段もそれぞれの教室で同じテストを受けているわけですが、
いろいろな教室から参加した80人ほどの高校生にまじってテストするのは、
また違った緊張感があったようです。

周りがどんどん進み、自分だけが取り残されていると焦ったり、

長時間の暗記に疲れ、これ以上無理!と感じることもあったでしょうが

それを乗り越えて頑張った時間は、とても貴重な経験になったことと思います。

1年生から3年生まで、皆それぞれのペースで真剣に取り組む様子は

いつ見ても感動します。

高2の生徒さんの感想です。

高1の春、夏より、暗記のスピードがあがって、自分が成長してることが実感できた。
大変なのは変わらないけれど、目標を立ててからこの暗記大会に臨んだので、
終わった時の達成感は、今までで一番あった。
単語暗記は自分との闘いなので、とても苦しいが、
必ず身に付くし、役立つものだから、もっといろんな人にすすめたい。
今回も参加できて本当によかった。

参加者の皆さん、本当によく頑張りました。

夏休みの単語大会でまた会いましょう。

待ってますね。


アーカイブ

-

カレンダー

2016年4月
« 3月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン