大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。浦和岸町校です。

2016年11月アーカイブ

生の英語を読む楽しさ

浦和岸町校(2016年11月13日)

アメリカ大統領選挙が終わったら、勝利演説を教室で読もう!と決めていました。

…方針変更
何がいいかな…おぉ、これにしよう!

Sanders Statement on Trump
  Donald Trump tapped into the anger of a declining middle class that is sick and tired of    establishment economics, establishment politics and establishment media…(以下省略)
 
トランプ氏の勝利を受けてサンダース氏(アメリカ大統領選挙民主党候補者の一人)が出した声明です。
危機感がひしひしと伝わってきます。
establishmentは今回の大統領選挙のキーワードの一つ。使われている語彙も構文も高校生にはピッタリ。
 

いつもの課題をちょっと早めに切り上げてプリントを渡すと、夢中になって取り組んでくれました。
タイムリーな記事を読むと、勉強していることが世界に繋がっていることを実感できてワクワクするよね!
  
                                                0-49.jpg

  

女子にはHillary Clinton氏のConcession Speech(敗北宣言)からの一部にチャレンジしてもらいます。

  To all the women, and especially the young women, who put their faith in this campaign and in me, I want you to know that nothing has made me prouder than to be your champion…(以下省略)

このchampionは、「チャンピオン」ではないよ~(^^)
ヒラリーさんの声を想像しながら読んでみよう。

                 0-63.jpg

遅くなりましたが、前回のブログで出した宿題の答えを書いてくれた生徒さんの訳をご紹介します。
 
    I am done competing, but by no means does this mean that it’s the end of my career.
   It’s the start of something new. And that’s something I look forward to.
      by Michael Phelps (4回のオリンピックで23個の金メダルを獲得したアメリカの水泳選手)

   Kくんの訳
     「私は競い終えた。しかしこれは決して私のキャリアの終わりを意味しない。
     それは新しい何かの始まりである。そしてそれは私が楽しみにする何かである。」

   Hさんの訳
     「私は競争することをし終えた。しかしこれは決して私のキャリアの終わりを意味しない。
     それは、新しい何かの始まりである。そして、それは私が楽しみにしているものである。」

    
   ポイントはby no means(決して~ない)という否定語が文頭にきて倒置文になっていることですが、
   2人ともしっかり構造をとらえていますね。Good job!
   by no means はターゲットにも出ている重要熟語。こんな風に使うんですね。これでこの熟語は
   マイケル・フェルプス選手の名言と共にしっかり胸に刻まれたことでしょう。
   仕上げに、マイケル・フェルプス選手になりきってこのセリフを何度も口に出して練習すれば完璧!
   
     
    生の英語に触れて、普段の地道なトレーニングの意義を感じてもらえたでしょうか。
    次は、アメリカ大統領選挙関連の記事を取り上げます!

1473391429452.jpg

アーカイブ

-

カレンダー

2016年11月
« 9月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン