大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。勝どき校です。

2019年3月アーカイブ

合格体験記

勝どき校(2019年03月30日)

S.S. 杏林大学 保健学部救命救急コース

僕は高1の終わりにウィングローブに入りました。その時は学校の英語についていけなく、これでは大学受験を戦うレベルの英語力どころではないという状況でした。
最初の頃は単語、熟語や文法といったやることに多く全然ついていけなく、心が折れて辞めたくなる日々でした。しかし数をこなすごとに1週間のサイクルに変わり自分の勉強習慣になり、少しずつできるようになりました。
そして自分には英語以外に山口先生による面談がとても受験に向かうに当たって効果がありました!
そこでは自分の成績と真剣に向き合え、英語以外の教科をどう勉強していくかを一緒に考えてくれます。だからこそ迷わずしっかり勉強ができました。
ウィングローブは少人数でしっかり自分の足らないところを指摘してもらい的確なアドバイスをもらえます!なのでしっかり言われたことを淡々と繰り返しやることが大切だと思います。
今ウィングローブに通っている後輩はしっかり言われたことをやり、諦めず頑張ってください!

 

★体験レッスンはこちら★

合格体験記

勝どき校(2019年03月25日)

O.M. 順天堂大学 国際教養学部

受験を通して、全科目バランスよく勉強することの大切さを痛感しました。では、受験が終わって感じたことを科目別に書いていきたいと思います。

英語はウィングローブ以外のことはやる必要ないです。英語が全然分からなくてもできるようになります。私はウィングローブに入った時(中3の夏休み明け)は英語が苦手でSVOCって何?って感じでした。なので心配いりません。まずは単語、熟語、基礎精講をしっかりやりましょう。どの科目にも言えることですが、基礎は本当に大事です。慣れてきたら1回にやる量を増やして、どんどん進めて行きましょう。あと、単語大会はマストです。特に本部の単語大会は絶対に参加した方がいいです。いろんな校舎から人が来るので普段の授業とは違った緊張感を味わえると思います。先生が怖いと言う人もいますが、先生は私たちのことを思って厳しくしてくれています。何も怖がることはありません。
ところで、皆さんはどのようにして授業を受けていますか?ウィングローブは大手予備校とは違って少人数制です。1対1で先生を独占できるとことなんて他にありません。わからないことはなんでも質問してみてください。きっと丁寧に教えてくださると思います。(もちろん辞書でわかることは自分で調べてくださいね。自分で調べたほうが記憶に残ると思います。)わからないことを残さないのがポイントです。
日本史はとにかく早い時期から日本史研究や一問一答をやってください。私は日本史で失敗しました。なので皆さんには私と同じことを繰り返してほしくありません。山口先生のおっしゃることをきちんと守って、乗り越えてほしいです。漢字もしっかり覚えてください。漢字で落とすのはもったいないです。
国語は正直、ほとんど勉強していなかったので、あまりアドバイスできません。古文に関しては英語と同様に基礎が大切です。古文単語、動詞、助動詞の活用や敬語表現を中心に勉強していました。漢字の読みが問われることもあるのでよく出る問題は確認しておきましょう。漢文に関しては出題しない学校も多いのでまずは受験に必要かどうかを確認してください。

上記のことは私個人の意見なので参考程度にしてください。後悔しないように頑張ってくださいね!!

 

★体験レッスンはこちら★

合格体験記

勝どき校(2019年03月22日)

O.R. 順天堂大学  国際教養学部

この1年で感じたのは、受験で大事なのは「目標を持つこと」だということです。どこの大学の何学部に行きたいのか、そこに入学したら何がしたいのか、具体的であればあるほど勉強のモチベーションに繋がると思います。
私自身は「とりあえず大学に行ければいいや」という中途半端な気持ちがあったので、自分の実力を出しきれずに受験が終わってしまったと感じています。ですから、これから受験する皆さんにはぜひ目標を持って勉強に向き合ってもらいたいです。
特に基礎。どの教科も基礎がないと応用問題は解けないようになっているんだと思います。(問題を作る側ではないのでよく分かりませんが。)逆に基礎があれば、それらを結びつけて応用問題が解けることもあります。知っていれば正解できるのに知らなくて答えられないのは残念ですよね。
その点で、ウィングローブの単語大会、基礎精講の講習には参加して欲しいと思います。私は中3の夏にウィングローブに入ってから何回も単語祭り(注:勝どき校の単語暗誦会の愛称)に参加してきました。単語熟語の勉強を始めたばかりのころは知らない語句も多くて、単語大会は苦痛でした。でも、高3になってからは覚えた単語が多くなり、苦手な単語を集中的に覚えることができました。短期間で単語集や熟語集を何周もすると、スペルや発音が紛らわしい語を区別したり、意味の似ている熟語をまとめて覚えたりできます。基礎精講の講習も同じで、自分の苦手な文法事項を復習する良い機会になります。
私の場合、足を引っ張ったのは日本史です。なかなかやる気がでず、山口先生に言われた勉強量をこなしきれませんでした。試験では2択までは絞れたけど、どっちか分からない、漢字が思い出せないなど、詰めの甘さを実感しました。もう1つ実感したのは、日本史は試験の復習が効果的ということです。自分で答えを調べると自然に覚えます。実際、似たような問題が違う大学で出たので、直前に何をして良いか分からなくなったらとりあえず試験の復習をお勧めしします。
英語に関してはウィングローブの宿題をきちんとこなし、授業を真面目に受けていればあまり心配はいらないと思います。私がウィングローブに入ったばかりの頃は、文型なんて1ミリも分からなかったし、文法問題なんてほとんど勘で解いていました。文章も「なんとなく」読んでいました。けれども今となっては、スッと読めないところは文型と品詞を考えて「きちんと」読む習慣がついたし、必死になって覚えた単語や熟語はすぐに思い出せます。テストの点もウィングローブに通う前より2、30点は上がったし、学年トップを取ることができました。
偉そうですが、大学が決まったいまの心境を書いてみました。大学の偏差値がどうとかはあまり気にならなくなりました。努力の足りなさが返ってきたと痛感するのみです。とにかく、「目標を持って毎日コツコツ、繰り返し勉強する」が大切だと思います。周りは気にせず自分のペースに合わせて頑張ってください。

 

★体験レッスンはこちら★

合格体験記

勝どき校(2019年03月22日)

H.K. 琉球大学 国際地域創造学部

僕がこの合格体験記を書くにあたって、これから書いてあることは結果的に僕が合格したから真っ当になるのであって、それが良いのか悪いのかはこれを読んでいるあなたが好きに判断してください。

僕が大学受験で一番苦労したのは科目の種類の多さでした。僕は高校のクラスのコース選択ミスをしてしまいました。なので、大学受験では5教科9科目に加え小論文があり、高校では大学受験で使わない科目が4つありました。特にこの中でも苦労したのは大学受験では使わない化学でした。高校2年の夏に留学から帰ってきて僕は何も化学について知らず、受験はおろか、高校の定期試験にすら通過することができるような状態ではありませんでした。とりあえず、高校2年の間は試験1ヶ月前から毎日15分だけ化学のために費やし、1週間前には毎日1時間費やしました。勉強内容は試験に出るところの中でも簡単な分野を友人に聞き、そこだけを暗記するというものでした。高校3年になって、流石に1ヶ月前からはやらず、授業中に勉強するようにしました。僕は授業中で先生の話が全く理解できなかったので、僕の前に座っている化学のできる友人に質問をしまくって、理解していきました。そして1週間前からは毎日1時間を化学に費やしました。またその他の科目もあるので合計2時間くらい学校の試験のために費やしました。
受験生の中には僕のように、受験とは関係のない科目をやらなければいけない状況になる人もいると思います。正直1週間毎日1、2時間なくなるのは、焦る気持ちが増して、受験に対する気持ちを不安定にさせると思います。でも、そこで、グチグチ文句を言ってないで、解決策を考えて行動していくしかないと思います。

僕は受験勉強を始めるにあたって一つの事を決めました。それは科目が多いと言うことが分かっていたので、最初から最後まで7割の力で乗り切るということです。イメージとしてはボクシングの試合で軽いパンチを最初から最後まで打ち続けるような感じです。僕はそもそも学校や受験のテストというのは及第点以上の勉強はあまり意味がないと思っています。勉強は問題解決能力を養うものだと思うので、それ以上のものは好奇心があれば、やればいいと思います。
受験を通じて、あなたは人に何かを言われ、辛い思いや嫌な思いをしたり、信念や目標が揺らぎそうになることもあると思います。時にはいつも一緒に帰る友人がその一人になることがあるかもしれません。そのような時は、自分が持っている信念や目標が本物なのかを、何度も何度も自分に問いかけてみてください。こういう問いかけであなたの信念や目標の荒削りな部分がなくなっていって、よりそのための行動ができるようになると思います。

 

最後に受験生の皆さんへ
受験勉強には終わりがあります。でも勉強そのものは一生続きます。もっと長い目で受験というものをみれば、この無駄に見える勉強がただの通過点であることに気付けると思います。10年後にはこの受験期のことが笑い話になっていると思います。

 

★体験レッスンはこちら★

大学合格結果

勝どき校(2019年03月22日)

琉球大学  国際地域創造学部
北海道大学 工学部 応用理工学学科
早稲田大学 教育学部 理学科地球科学専攻
杏林大学  保険学部 救命救急コース
東京理科大学 理学部 物理学科
同上     理学部 応用物理学科
順天堂大学  国際教養学部
順天堂大学  国際教養学部
芝浦工業大学 機械機能工学部
共立女子大学 文芸学部

学年末です

勝どき校(2019年03月22日)

1月の英検の結果をお知らせします。
4級  D君  小6
T君   中1
Mさん 中1
3級  T君  中1
準2級   K君  高1
2級   Nさん 高1

英検は今は全体の点数だけでなく、Reading、Writing、Listeningそれぞれが基準点に達していないと合格になりません。残念ながら今回不合格だった人達は、足りなかった所を次回までに強化しましょうね。

学年末の定期テストも終わりました。成果が出た人、準備が足りなかった人、様々ですが「終わった、終わった!わーい、春休み!」と浮かれてしまわないように。すぐ新学期ですよ〜。
良いスタートが切れるよう、春休み中もCD聴きを忘れないでね。
中3  Mさん 100点(小山台高校合格)
Aさん 90点(自己最高記録)
中2  S君  88点
Y君      84点
中1  T君  94点
S君  90点
Mさん  90点
A君  84点(自己最高記録)

17日に単語暗誦会(中学生は教科書音読も)の授業がありました。みんなで盛り上がりました。
高校生は本部の単語大会と文法トレーニングがあります。勝どきは全員参加が原則です。
力をつけて新学期を迎えましょう。

高校生の皆さんは先輩の合格体験記を読んでください。皆正直に、やってよかったこと、やり残してしまったことを書いてくれています。後輩たちの為に残してくれた言葉なので、是非参考にしてください。

 

★体験レッスンはこちら★

 

空席情報

勝どき校(2019年03月07日)

金曜日6時のクラス
やる気のある新高校三年生、1名だけ募集します。

 

★体験レッスンはこちら★

アーカイブ

カテゴリ

-

カレンダー

2019年3月
« 12月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン