大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。坂戸鶴ヶ島校です。

2015年10月アーカイブ

一般の総合塾では、

公立高校入試過去問を解いた時、

制限時間の50分では、

半分以上の問題が手付かずな状態で

答案を提出する生徒さんが殆どだそうです。

**************************************************

というのも、

前にも書きましたが、

英語の文全体を丸ごと作らせるということを

総合塾でやる余裕はないから

長文となるとお手上げ、

スピードが上がらないためです。

***************************************************

総合塾では「聞く」「話す」が手薄

英会話教室では「読む」「書く」が手薄

となりますが、

WGではこの4つの力を

バランスよく学習するので、

本人の努力次第で

どこまでも力を伸ばすことが可能です。

それを効率よく見守れるのは、

高校生も教えることが出来る、

研鑽を怠らない我々です!!(^O^)/

***************************************************

大学受験での過去問は普通、

1/3〜半分以上が長文読解で占められています。

文全体を中学で学ばない生徒さんに

質、量ともに圧倒的に難しくなる

高校英語の授業に

入学後、ついていくことさえ、至難の技です。

3年間、座っているだけ、と言うのが

どれほど苦痛か!!

授業がわからないと、

力がつきようがありません。

自分でわからないところに戻って

疑問を解決する時間はないと思って間違いありません。

そして、保護者は「勉強していないから」と

生徒さんの責任にする。

親子で「こんなはずじゃなかったのに・・・」という結果になる。

*********************************************************

目先だけではなく、

自分の最終学歴となる

大学のレベルを上げる

本物の力をつける学習法を

選ぶ意識がないと、

のちに困るのは、ご本人の生徒さんなのです!

 


本部(渋谷)HPはココ←クリック!

 

当校(鶴ヶ島市若葉)のコース、料金詳細はココ←クリック!

 

クラススケジュールはココ←クリック!

 

無料体験申込みフォームはココ←クリック!

 

 

埼玉県英語入試の最後の問題、

第5問は英作の問題です。

与えられた条件に従って4~5文程度の英作文をさせる

問題になっています。

この問題の配点は8点。

******************************************************

普段、

(  )内の動詞の形を変える、

(  )内に単語を入れる、

(  )内の数語を正しい順番に並べかえる、

こんな問題演習しかしていない生徒さんは

この英作文がものすごく心の負担だそうです。

なぜなら、文の一部しか、見ていないから。

どうやって文を作ったらいいかわからない。

WGの卒業生に「5番(=英作)、負担?苦手?」聞くと

「いえ、特には」

******************************************************

WGでは、口で文を作らせることもありますが、

(※書いて消すより速いから)

文の頭から最後まで言わせます。

これってそれを速く言っていけば

「英会話」に直結していくのですよね。

(WGは「英会話が出来る」と、ことさら強調しません。

特別なことではないからです。

校長先生の始業式の話が退屈で仕方なかった

中学生Aさん。

校長先生の言葉を英語に訳せるかどうか、

トライしていたそうですw

まぁ、こんなことが出来る?のも

文をまるごと学ぶWGの学習法ならでは!

******************************************************

それなり勉強している生徒さんでも

平均点は半分くらいだとか。

ここでもWGでの学習を積み上げると

2~4点以上、差をつけることが可能になります!

******************************************************
******************************************************
次回はこのテーマ最後の

「スピード」について書きます。

*************************************************

本部(渋谷)HPはココ←クリック!

当校(鶴ヶ島市若葉)のコース、料金詳細はココ←クリック!

クラススケジュールはココ←クリック!

無料体験申込みフォームはココ←クリック!

夏期講習で中3生に入試の過去問を

やらせてみましたが、

WG生はリスニング、得意です。

もちろん問題にも依りますが、

毎回のレッスンで音声教材を読んだり、

暗記したりしますので

英語そのものに触れる量が多いからでしょう、

満点近く取ることが出来るのです。

埼玉県公立入試ではリスニングの配点は

100点満点中28点。

大きいでしょう?

(東京、神奈川、千葉より配点が多い)

学校でも過去問をやることが多いようですが、

リスニングに関しては、な、な、なんと!!

28点中、半分くらいしか点を取れない生徒さんが多いらしい!!

過去3年間の英語の受験者平均点は約51点。

(単純計算で半分の)14点、周りと差をつけられる訳です!!

その差は歴然ですねヽ(^。^)ノ

**************************************************

次回は ②英作文 について考えてみたいと思います。

**************************************************

本部(渋谷)HPはココ←クリック!

当校(鶴ヶ島市若葉)のコース、料金詳細はココ←クリック!

クラススケジュールはココ←クリック!

無料体験申込みフォームはココ←クリック!

 

アーカイブ

-

カレンダー

2015年10月
« 8月   11月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン