大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。大船富士見町校です。

続いて、学校で未履修の教科を、アドバイザーの助言通りに自己学習した受験生からの声です。

 

 

②強い意志でやり抜いた自己学習。目指した法学部に進学のY.H.さん

 

とにかく頑張りました。最後までやり抜きました。その精神力は「あっぱれ」としか言いようがありません。

学校で未履修の日本史を自己学習だけで受験しようと決めた時

共通テストや私立受験で思うような結果が出なくても、ぶれずに国公立第一志望受験を目指した時

結果報告をくれた時

どの場面でも、入塾時から大きく成長した彼女を感じました。

学力面の成長はもちろんのこと、精神面での大きな成長には目を見張るものがありました。

お母さまはそれを「胆力」と表現されました。

頑張り続けた彼女がくれたLINEの結果報告には涙がこぼれました。

「後悔はしていませんが、とても悔しい結果です」

「その時の自分ができる最善の選択をしてきたので、後悔はしていないです。自信になりました。」

 

🌸 I wiish you a lot of happiness. 🌸

 

(さらに…)

今春大学に進学した、卒業生ご本人や保護者のみなさまから寄せられた声です。

たくさんの記載をいただいた感謝と、教室の様子をお伝えできる格好のナマの声であることを考慮して、

恥ずかしながらほぼ原文のまま掲載させていただきます。

 

卒業生に幸多かれ!!

 

 

①憧れの一橋大学商学部に進学したY.Y.くん

 

入学式後、お母さまと一緒に凛々しいスーツ姿で来室してくれました。

4/2の時点で、既に次の目標に向かって始動していまして、ハードな大学生活を送るようです。

そのパワーに圧倒されました!!(@_@)

 

入塾時、英単語を日本語と対応させて覚える習慣がなかった彼にとって、単熟語の課題はハードルが高かったようです。在籍中に単熟語の課題を13~14周終え、長期休みに開催の単語道場には計10回参加して、自己の成長を実感してきました。自習で教材をどんどん進めていく馬力がある一方で、地道な作業は確かにニガテではありましたが、ニガテだと認識し⇒その大切さを理解し⇒しっかり向き合って⇒結果を出しました。立派です。

また、進路アドバイザーから「特別に」赤本に早くから取り組む許可を得た後も、私とは基礎の復習を地道に続けました。第一志望校だけでなく早慶をはじめとした私立各校にも多数合格し実力を発揮できましたが、これは当初予定していた受験校&受験方式を進路アドバイザーの助言に従って大きく変更した結果でした。

 

🌸I wish you a lot of happiness.🌸

 

 

 

(さらに…)

約一年ぶりのブログ更新です💦

 

大学受験生3名・高校受験生2名を擁した2022年度。

たくさんの「おめでとう!」が生まれた1年でした。

おめでとうのウラにある個々のエピソードを

次回からご紹介予定です。

 

🌸大学受験の合格おめでとう🌸

一橋大学商学部

早稲田大学商学部

慶應義塾大学商学部

上智大学経済学部

明治大学経営学部

中央大学商学部

法政大学経営学部

専修大学法学部

昭和大学薬学部

 

🌸高校受験の合格おめでとう🌸

県立湘南高等学校

県立大船高等学校

山手学院高等学校特別進学コース

鵠沼高等学校文理コース

 

🌸英検の合格おめでとう🌸

~2022年度1年間をまとめて~

準1級 1名(高2)

☆大1の卒業生からも合格の知らせが届きました☆

2級   1名(中3)

準2級 1名(高1)

3級   3名(中2・中2・中3)

 

 

☆2023年度は満席でスタートしておりますが

随時状況が変わる可能性がございます。

体験・入塾をご希望の場合は

HPよりお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年度:教室生の健闘あれこれ ④英検

大船富士見町校(2022年05月22日)

④2021年度も英検がんばりました!

 

🌸合格おめでとう!🌸

準1級合格 1名(高2)

準2級合格 4名(中2・中3・高1・高2)

3級合格 2名(中1)

4級合格 1名(中2)

5級合格 1名(中1)

 

WritingやSpeakingなどのサポートした方もいますが、自力受検で合格した方も含まれています。

 

準1級挑戦者は、他に2名が惜しくも残念な結果。

うち1名は、トータルスコアが2348点と合格基準を超え、CEFR:B2の判定が出ましたが、

Reading,Listening,Writingの合計が-1と足りず。。。

 

2人とも次の受検に向けて準備をしています。

ガンバレ~ (@^^)/~~~

 

☆大学受験の優遇制度☆

大学受験の優遇制度で英検を使う場合、優遇基準や優遇内容は学校によりさまざまです。

例えば、たとえ不合格でもトータルスコアが基準を超えていたら優遇を受けられる場合もあります。

内容も出願要件なのか、個別試験への加算方式なのか、得点換算なのか等々、把握しておかなけばなりません。

合否に関わらずトータルスコアを使いたい場合は、

従来型の受検方式ですと、一次のスコア不足で不合格の場合トータルスコアが出ませんので、CBT方式で受検したほうが良いとも考えられます。

いずれにしても、余裕を持った下調べと準備期間が必要になってきます。

 

 

③高3生、第一志望校に合格。新たな学びをスタート!

 

共通テストの難化と問題流出事件、

一月下旬からのコロナ感染者数の急上昇など、

平常心を保つのが難しい中の受験でした。

が、驚くほど良い結果だったとのことで、

ウキウキと大学生活をスタート♥

憧れの助産師を目指すも、まずは看護の勉強から。

本物の人骨を手にして骨格を組み立てる授業は

さすがに緊張したようです。。。(*^^*)

 

🌸合格おめでとう!🌸

慶應義塾大学看護医療学部

聖路加国際大学看護学部(特待)
日本赤十字看護大学看護学部

北里大学看護学部
東海大学医学部看護学科
湘南鎌倉医療大学看護学部(特待)

 

中3から4年間一緒に学びましたが、

高校進学後、部活や学校生活との両立が大変で

いったんウィングローブを断念しました。

進路アドバイザー竹田先生のおかげで復帰でき感謝。

それなしに合格はなかったと考えています。

 

☟受験体験記の一部を許可を得て掲載します。

 

単熟語がなかなか覚えられず、文字通り泣きながら取り組んだこともあります。半強制のシステムが恨
めしくもありましたが、一人でやっていたら、到底16周も繰り返すことはできなかったでしょう。単語
道場も、自分の成長を知る良い機会でした。歩きながら音声を聞くことも続け、だんだん反射的にこた
えられるようになってくると、取り組みが苦でなくなっていきました。そこに至るまでは本当に苦しい
ですが、本番は時間との勝負なので、即答できるまでやりこむことは大事だと思います。
自分の志望校を決めて勉強をしていましたが、最後まで高望みだと思っていて、自信は全くありません
でした。けれども最後まで単熟語や精講、過去問講座で扱った問題を音読しながら復習することを続
け、後悔なくやり切ったと思っています。
どうぞ皆さんも最後までやり続けてください。結果がついてきます。

②単語道場を終えた後のご家庭から、

うれしいメールをいただきました!

 

学校の長期休みには単語道場を開くのが恒例です。

2021年度は中学生の人数が増えたこともあり、

少人数に分けて対面実施も一部導入。

一日6時間×二日=12時間 単熟語だけに没頭 !(^^)!

 

中学生は、翌学期に学習する教科書の新出単熟語の意味を覚え、書けるように。

早く進む子は教科書本文の対訳も終え、

英検単語の対策にも取り掛かります。

 

道場の様子を個別報告したところ、こんな返信が。。。(許可をいただいて掲載しています)

 

先生の熱意あふれるご指導で、

今回の単語道場も時間が過ぎるのが早かったそうです。

回数を重ねるごとに、単語力だけではなく、集中力も養われています。

道場の休憩中にも、今リピートークしちゃおっかな♪と、アドレナリン全開パワーが出ていました!

先輩方と一緒にできるのもよい刺激になりますね。

☆☆が、高校生はなんか難しそうなのやっていたと言ってまして、先々の想像ができて、現状に満足せず継続して進むことの大切さを感じ取れたと思います。

 

👆休憩1時間の間に、通常課題のリピートーク

(シャドーイングの練習)までも、とは驚きです(@_@)

大好きなアイスをほおばりながらだったようで、

ノリノリで取り組んでいる様子が目に浮かびます。

 

また、異学年が同時学習する良さへの気づきも。

高校生の背中を見る中学生はもちろんのこと、

中学生にハッと気づかされる高校生もいます。

まさにSeeing is believing.(百聞は一見に如かず)

 

 

2021年度:教室生の健闘あれこれ ①英作文

大船富士見町校(2022年05月22日)

教室生の頑張りをなかなか紹介できないまま、

新年度も5月後半 (>_<)

遅ればせでもあり、ごく一部でもあるのですが、

ここにご紹介します。

 

 

①「ウィングローブ生の素晴らしい英作文ご紹介!」の一つに教室生の英作文を選んでいただきました!

 

ウィングローブ生はロジャー先生に英作文を添削していただける機会が持てます。

無料キャンペーンを利用して添削をお願いしたところ、思いがけず掲載されることになり、

ご本人も驚くやらうれしいやら(#^^#)

 

以来、月一回のペースで添削を受け続け、

英作文経験値上昇中です。

 

☟(添削前の文章)

https://winglobe.jp/blog/shibuya/cat224/6725/

 

☟(添削後の文章)緑字はより良い表現の提案、赤字は訂正です。

I don’t think humans will live on other planets in the future.

First, it would be very expensive for people to move to other planets. Currently, only a few rich people are able to go into space. Even if the technology develops and the cost becomes lower than now, it will be difficult for everyone to move to other planets.

Second, the environment on Earth is much easier to live in than the environment on other planets. Only the Earth has water, and the average temperature is 15 degrees Celsius. It is very suitable for us.

Therefore, I think humans will continue to live on the Earth in the future.

 

 

 

音読練習アプリ・リピートーク関連エピソード そのⅡ

その1とは違った切り口でリピートークを習慣化している高校女子の例。

☆リピートークとは:英文を聞き、影のように後について言う練習(シャドーイング)をするアプリです☆

 

 

学校のコミュ英の先生に

「あなたは帰国子女?」と聞かれたKさん。

 

え?! 色黒だからってナンカ勘違いされてる (・・? 」

とマイナス思考が頭をよぎったらしい。

 

よくよく話を聞いてみたら、

「発音が素晴らしくて」という理由からで、

お褒めの言葉をいただいたのだった (^^;

 

そんなことを言われたのは初めて!

で、思い当たる節は..リピートークしかない!という。

 

夏休みのリピートークの宿題は、

Supreme(高校生用winglobeオリジナルテキスト)を

トラック1から最後まで

復習のシャドーイングをして毎日提出、というもの。

各トラックの学習直後に復習⇒合格をしているが、

今回は総復習。

夏休みに入る前に最終トラック94の学習を終えたため、

94÷30≒3ということで、

一日に3トラックづつ復習シャドーイングしていけば、

夏休み一か月で一冊丸ごとシャドーイング完成!となる

 

そしてやり切った👏

総復習時間281分・提出94回

毎日コツコツの積み重ねの記録でもある。

 私も毎日添削 (*^^*)

 

シャドーイングと共に語順訳の復習もセットで行い、

返り読みをせずに、読んだスピードで意味を取る。

こちらも、学習直後に復習⇒合格したものを総復習。

 

が、意外にも「頑張って」いるという感じはない。

お風呂上がりのドライヤーの時間が

お決まりのリピートークタイム。

自然と5分~10分程度の練習時間が積みあがっていく、というわけだ。

 

夏休み明け。

高校生用最終教材Completeへ進み、

今は長文読解の学習をした後、

170-180wpmで読まれる音声を聞いて復習。

 ☆wpm : words per minuteの略 

     (一分ごとに読まれる語数)

 

共通テストReadingの総語数が約5500語となり

(センター試験より1000語も増加!)

150wpmの速読力がないと解答時間が不足する

と言われている中、

リピートークでの練習は、

Listeningの下地になるのはもちろんのこと、

速読力を鍛えるのにも一役買っている。

 

 

そしてさらにこんなエピソードも教えてくれた。

 

学校で単語帳丸ごと1冊全範囲テストがあったらしい。

総語数1900語。

彼女の欠席時にテスト告知がされたようで、

当日まで知らず「しゃーない」とNO勉で受けた。

 

結果、100問中100問正解!

 

彼女曰く、「四択だったからね」

と、前述の先生に再度お褒めの言葉をいただくも、

至ってクール。

Winglobeの単語テストでは、

意味も全部言う、派生語も言う。

だから、こちらの方がずっとハードなのだと。

確かに、合格できずリベンジ再テストを受けることは

いまだにある (T_T)

 

ちなみにKさんは単語テスト14周目を走り続けている。

「決して覚えるのが得意ではない」という自覚の下、

ひたすら繰り返す」を実践している。

 

 

なかなかご紹介できなかった塾生の様子、そのⅠ

音読練習アプリ・リピートークにまつわるエピソード。

☆このアプリでは、シャドーイング(影のようにお手本の音だけを追って英文を言うこと)

 ができるようになるまでを段階を追って練習します☆

 

3月入会の中2Sくん。

お兄さんが塾生だったご縁で入会となりました。

「まじめで優秀」なお兄さんにプラスして

「はっちゃけ」の要素あり、というお母さま情報に

ワクワクして初回授業に臨みました。

 

6月にいただいたお母さまからのメール。

先生がいつも褒めて下さり嬉しそうに学習しています。

リピートークも外国の人になり切って

(しかも大声で(>_<))

楽しそうにやっています。

          (許可をいただいて掲載しています)

 

読んだ瞬間、Sくんの様子が映像で浮かびました。

「ひょっとして、立ち上がって身振り手振り付き?」

と思うくらい、イントネーションやアクセントが

抜群にうまいのです。

感心して、添削後も何度もオマケで提出音声を聞かせてもらうことしばしば。

 

その時からブログで紹介しようと心に決めていました。

が、4カ月もの時を経ましたので、

今に至るまでのその後もご紹介。

 

7月単語道場では事前にリストアップ終了の上、

初日に二学期学習予定の単熟語286個を全て合格!

二日目は、翌日受検予定だった英検3級単熟語に挑戦。

 

英検結果:Reading 満点、Listening 一問間違いで

総スコア1954

準2級の合格スコア1728を超え、

2級合格スコア1980に迫る勢いでした。

Sくんも予想を超えた出来にビックリ(@_@)でしたが、

すぐに「準2級頑張ります!」宣言し実行しています⇒ここがエライ!

12月に受検すると決めているそう。

 

夏休み

課されたリピートークの宿題は4週間で120分でしたが

Sくんは大幅オーバーの314分練習をし、

見事、教室内「夏休み一番!!👑」の栄冠に輝きました。

ちなみに2位は次のブログでご紹介予定の高校生281分

一日当たり10分以上英語を口にしたことになります。

「一日当たり5分・一週間で30分」の練習目安の倍以上!!

教科書二学期学習分の対訳も夏休みにすべて終了。

 

現在もリピートークの練習量は群を抜いています。

ちなみに9月一か月間で265分(一日平均で9分弱)と

夏休みとさほど変わらない練習時間をキープ。

 

何より感心するのが少しずつ練習を積み重ねている事。

ありがちな「一週間分おまとめ練習。

一回の練習で駆け込み30分」でもなければ、

テスト前に「今週はできなくて。。。」もありません。

とここまで書いて続けられる秘訣を聞いてみたくなりました

 

その答えは・・・

「リスニングが苦手でできるようになりたかったので、

できるだけ毎日練習している」

 

という、至ってマジメな回答。。。

 

「ネイティブになり切って楽しく言ってるの?」

との質問に、

「そんな感じです」と控えめに答えてくれました。

が、実はこれが続けられる大きな秘訣なのでは?

と私は思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

英検2020年度第3回結果

大船富士見町校(2021年05月30日)

高校生になる前に英検2級に挑んだ中3生。

2人合格!

おめでとうございます🌸

うち、1人は夏に準2級に合格していますので、

一年間で2ステップの階段を上がりました (^^)/~~~

 

準1級を目指した高校生は惜しくも残念 (>_<)

一次スコアがあと3点足りませんでした…

と悔しい報告。

次回に向けて再スタートしています。

 

 

英検のCBT受験も随分と浸透してきたようです。

1日で受験が完結するので、

部活等で忙しい生徒さん向けかもしれません。

また受験日が多く設定されているのも魅力です。

 

新年度からはCBTも様変わりし、

Writingの解答方法を事前に選べるようになりました。

用紙に筆記するか、タイピング入力するか、

好きな方を選べます。

 

CBTのSpeakingは録音方式。

「試験官がいないので緊張しにくい」

という声もある一方、

機器相手に話すことに戸惑いを感じるかもしれません。

従来型の試験なら、対面で対応してもらえます。

 

とはいうものの、GTECのSpeakingも録音方式。

徐々に慣れていく必要があるのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

カテゴリ

-

カレンダー

2024年3月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • ウィングローブ英語塾