大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。成増校です。

ウィングローブは英語塾ですが…それだけではない 

 

「え?英語専門の塾でしょ?」

 

はい、もちろんその通りです。英語を基礎からしっかりやる塾です。私たちはウィングローブメソッドに誇りを持っています。指導方法にもかなりこだわっていますし、オリジナル教材にもかなりこだわっています。少人数で個別に進める、という授業の進め方にもこだわっています。

 

単に受験に合格することにとどまらず、将来役に立つ英語の実力をつけることが目標です。

 

毎年、卒業生にアンケートを書いてもらいます。その中には次のような感想がよく見受けられます。

 

「英語を学ぶ楽しさを知った。」

「大学へ行ったら留学したい。」

 

将来、世界を舞台に活躍できる人材を育てるお手伝いができていることを、私たちは嬉しく思っています。

 

卒業生アンケートには、ウィングローブのカリキュラムが受験にかなり有効であったという感想もたくさんあります。

 

「長文がスラスラ読めるようになった!」

「入試で英語が得点源になった!」

 

 

受験コーチング塾でもある 

 

ウィングローブのどんな指導が受験で有効なのか、詳細は他の記事でお読みいただくとして…

 

👉ウィングローブの英語とは

 

 

今回お伝えしたいのは、スケジュール管理とアドバイザーの存在です。

 

文の構造を学ぶことはもちろんですが、英語力アップに欠かせないのが、語彙力、文法力です。この部分をしっかり鍛えていきますが、ただ「覚えなさい」というだけではありません。いつまでに、どこまでやれば入試に間に合うのか、志望校に届くのか、スケジュール管理をきっちりしていきます。

どんなスケジュールで課題をこなしてどの大学に合格できたのか、データをとっていますから、「もっとペースを上げた方がいいよ」「いいペースだね、このペースを維持していけば大丈夫」という具体的な指示ができます。

 

 

英語以外の教科もコーチング 

 

ウィングローブは英語塾です。「皆さん他教科の受験勉強はどうしていますか?予備校に通わなければなりませんか?」というご質問をよく受けます。ウィングローブには予備校に通わずに、自己学習で受験を乗り切る生徒さんがたくさんいます。なぜそれで結果を出せるのでしょうか。

 

 

👉ウィングローブ2025大学合格速報

 

 

学習アドバイザーが他教科の自己学習をしっかりと進捗管理しています。どの教材を買って、どのように使って、という指示を具体的に出し、定期的な面談で進捗をチェックします。学習アドバイザーの指示通りやって合格できた!という声をたくさんもらっています。

 

学習アドバイザーはまた、受験生の不安や迷いにも向き合ってくれます。志望校の選び方、入試本番の時期の過ごし方などもアドバイスします。

 

だからウィングローブは、受験コーチングの塾であるとも言えます。むしろ逆、受験コーチングの塾でありながら、受験でカギになる英語をプロがしっかり指導していく、そう言ってもいいくらい、アドバイザーの指導が、合格実績に大きくかかわっています。

 

 

卒業生アンケートより

実際の卒業生の感想です

 

🟣不安になったとき、勇気をくれた。入会してすぐの面談から「GMARCHは行ける」と言っていただけていたので、学習アドバイザー山口先生の教えてくださる方法でやれば絶対結果が出るんだという自信につながりました。また、今までほとんど勉強してこなかったので、復習のやり方すらわからなかった私に、丁寧に、やるべきことを教えてくださったので、安心して勉強できました。

 

🟣入会当時はMARCHを目指していたけど、「このペースなら早慶に手が届くかもしれない」と言われ、考えてもみなかった学校を最終的には第一志望にするに至りました。山口先生に教えていただいたやり方を、とにかく全て信じて続けた結果でした。使う参考書、それぞれを使う時期、細かく教えていただけて最後まで迷いはほぼありませんでした。

 

🟣山口先生は今までにたくさんの生徒を見てきたベテランであり、確信をもってアドバイスしてくださりました。山口先生のアドバイスにはブレが全くありませんでした。そのため迷いや不安が払拭されました。結果的にすべて山口先生のおっしゃる通りになりました。先生のおっしゃっていたことに嘘はなかったのだなと思いました。

 

🟣主に問題集の進め⽅を教えていただきましたが、やるべき問題集と順番がほとんど決まっており、全体像を把握しながら勉強していけたのが良かったと思います。

定期的に勉強の進捗を報告することで遅れているところや進んでいるところを客観的に教えていただくことができました。私は他塾には通っておらず⼀⼈で勉強していたため、ずっと⾃分が他の⼈と戦える位置にいるのか不安でしたが、学習アドバイザー⽵⽥先⽣は⾯談の度に励ましてくださいました。⾯談があったことで定期的に明るい気持ちになり落ち着けたと思います。

 

🟣⾃主学習の進捗状況をこまめに確認し、アドバイスや励ましの⾔葉を沢⼭いただきとても嬉しかったです。成績が思うように振るわない時も、良い所は褒め課題点は細かく洗い出してくださり、次の学習にスムーズに取り組むことができました。勉強⾯だけでなく、受験前には、試験会場でリラックスする⽅法などメンタル⾯のアドバイスもしてくださったので、本番で⾃分の⼒を発揮できたと思います。

 

🟣山口先生は面談の時私の状況に合わせてやるべき課題を端的に教えてくださったので、目標が明確にできたことがよかったです。また先生は確信を持ってきっぱりおっしゃるので不安になっても先生と面談すれば安心できました。

 

🟣学習アドバイザーの先生は、ネガティブな⾔葉を吐き出しても受け⽌めてくれ、いつも的確なアドバイスをいただけました。

 

🟣実力に合う参考書とその取り組み方を薦めてくださったため、参考書が難しすぎて行き詰まったり、簡単すぎて飽きてしまったりすることなく、継続的に勉強を続けることができました。

 

保護者様アンケートより(実際のご感想です)

 

🟣模試で思うような結果が出せず不安な時期が続いても、アドバイザーの先生の言葉を信じる、と日々参考書と向き合っていた姿が思い出されます。先生方のご指導に大変感謝しております。

 

🟣高校2年の秋にアドバイザーの竹田先生と面談した頃から、英語以外の教科も目標とやることが明確になり、親も驚くほど自己学習を始めました。 附属校で学校での受験指導は、ほぼない状態でしたが、毎週の授業と定期的なアドバイザーとの面談で、高い目標の大学に届くことができました。

 

 

 

お問合せはこちら

 

本部ブログ「生徒・保護者の声」

 

ウィングローブの学習システム

2025年大学受験 成増校合格実績

成増校(2025年03月26日)

 

 

こんにちは😃
ウィングローブ英語塾成増校です。

 

【成増校の2025年大学受験合格実績】

 

早稲田大学人間科学部
早稲田大学人間科学部
明治大学理工学部
法政大学デザイン工学部
法政大学キャリアデザイン学部
日本大学理工学部
工学院大学建築学部
日本女子大学建築デザイン学部
共立女子大学建築・デザイン学部

 

合格おめでとうございます!

 

【生徒募集中!】
お席が少なくなってきたコマもありますが、まだまだ生徒募集しております。
勉強しているのに
成績がなかなか上がらない方、
英語は品詞と文型を学ぶと
丸暗記に頼らず
英文を読めるようになっていきます。
ウィングローブの教え方が気になっている方、
一度無料体験レッスンにいらしてみませんか?

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

 

グーグルマップの情報はこちらから

 

インスタグラムでも成増校について発信しています。

「いいね」「フォロー」お願いします!

 

 

 

 

大学受験結果速報

成増校(2025年02月15日)

 

 

現在、大学受験に挑んでいる高3の生徒から、
結果速報が届きました。
合格おめでとうございます!
地道に自己学習に取り組んできた成果です。
残りの日程も引き続き頑張ってください!

 

KAさん

早稲田大学 人間科学部人間環境学科

明治大学  理工学部建築学科

 

【生徒募集中!】
お席が少なくなってきたコマもありますが、まだまだ生徒募集しております。
勉強しているのに
成績がなかなか上がらない方、
英語は品詞と文型を学ぶと
丸暗記に頼らず
英文を読めるようになっていきます。
ウィングローブの教え方が気になっている方、
一度無料体験レッスンにいらしてみませんか?

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

 

グーグルマップの情報はこちらから

 

インスタグラムでも成増校について発信しています。

「いいね」「フォロー」お願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もお世話になりました

成増校(2024年12月29日)

成増校は28日が仕事納めでした。
講習の後、一年間の感謝も込めて大掃除💪
年明けは1月7日からスタートです。
今年一年、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
皆様良いお年をお迎えください。

 

【生徒募集中!】
お席が少なくなってきたコマもありますが、まだまだ生徒募集しております。
勉強しているのに
成績がなかなか上がらない方、
英語は品詞と文型を学ぶと
丸暗記に頼らず
英文を読めるようになっていきます。
ウィングローブの教え方が気になっている方、
一度無料体験レッスンにいらしてみませんか?

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

 

グーグルマップの情報はこちらから

 

インスタグラムでも成増校について発信しています。

「いいね」「フォロー」お願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期末テストがんばりました!

成増校(2024年12月11日)

先週から今週にかけて
各学校で期末テストが行われています。
一足早く終了していた
区立中学校2年の生徒の二人から
英語の結果報告がありました。

96点と93点!素晴らしい!!

 

 

 

ウィングローブは補習塾ではないので、
ふだんの授業で教科書やワークは扱いません。
それでも画像のように高得点!
よく頑張りました!

 

二人とも昨年夏に入会。
ウィングローブのオリジナル教材で
文の構造や文法を習得して
着実に英語力をつけてきました。

 

テスト直前の授業では
希望があればテスト対策していますが、
二人はテスト前だからと慌てることもなく
実際今回は学校のテスト範囲で

わからないところの質問も少なかったです。

丸暗記に頼らない英語力がついてきたことの

証明ですね。これからも頑張ろう!

 

お席が少なくなってきたコマもありますが、

まだまだ生徒募集しております。
勉強しているのに
成績がなかなか上がらない方、
英語は品詞と文型を学ぶと
丸暗記に頼らず
英文を読めるようになっていきます。
ウィングローブの教え方が気になっている方、
一度無料体験レッスンにいらしてみませんか?

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

 

グーグルマップの情報はこちらから

 

インスタグラムでも成増校について発信しています。

「いいね」「フォロー」お願いします!

 

英検結果

成増校(2024年11月02日)

 

AYくん(中2) 4級合格

今年3月にご入会。
入塾前は音読をほとんどやっていなかったそうですが、
ご入会後はおうちでもお母様のサポートのもと、
熱心に取り組んできました。
次は3級合格に向けて頑張っていきましょう(^^)

 

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

 

グーグルマップの情報はこちらから

 

インスタグラムでも成増校について発信しています。

「いいね」「フォロー」お願いします!

 

ウィングローブ英語塾は英語が苦手な生徒をゼロにできる!」と考えています。

 

なぜなら、生徒さんたちが英語でつまづいている原因と、その解決方法を知っているからです。

 

ズバリ!英語でつまづく原因の多くは、品詞の働きと文型を正しく理解していないことに起因しています。

実はいまの生徒さんたちは、学校で英語の本質である品詞の働きと文型を、しっかり教わっていないのです。

そしてその状態で入試傾向の長文読解をやらされています。

これではできるようになるはずがありません。

 

これは例えば数学でいえば、足し算や掛け算9×9を覚えていない生徒に微分積分や三角関数を解けと言っているようなものです。

どう考えても正しく理解出来るわけがなく、苦行以外の何物でもありません。

 

ウィングローブでは、品詞の働きと文型に基づいて、英語を根本から理解します。

だから英語を英語のルールに則って正しく読めるようになります。

単語や文法も、覚えきるまで何度も何度も暗記をサポートします。

つまり、英語の実力そのものを鍛えています

そのうえで長文読解や過去問のトレーニングをします。

 

だから、ウィングローブの生徒たちは難関大学入試も英検も定期テストも、付け焼刃的な対策でなく、本物の英語の実力で突破していくのです。

 

そして、このウィングローブで鍛えた本物の英語力は、生徒さんたちが大学卒業後に世界を広げキャリアを切り拓くうえでも、非常に強力な武器として役立ち続けています

 

★オフィシャルサイト★

 

★お問い合わせフォームはこちら★

 

 

~以下、生徒・保護者様の声です~

 

筑波大学 理工学部 J.S.さん

品詞の働きと5文型から英語を教わるため、英語を体系的に学ぶことができたのが良かった。また自分だけでは行うことができない単語帳の定着度の確認を小テストを通じて行うことができるのも良かった。
入会前は単語の意味だけで文をなんとなく読んでいたが、文型を理解したことで、それぞれの単語がどういった働きをしているのかがつかめ、格段に英語という言語の理解力が増したと思う。

~保護者様より~

いわゆる大手予備校や塾には一度も通わず受験に臨みましたが、英語だけはウィングローブで勉強を続けていてよかったと思います。

 

東京都立大学 システムデザイン学部  C.A.さん

どんなに初歩的なことを聞いても、丁寧にわかるまで教えてくださったことが良かったと思います。今まで⼈に聞けなかったことも気兼ねなく聞くことができたので、⽂法とか意味わからないと思っていた私でも、理解することができました。
私は英語が壊滅的すぎてずっと諦めていましたが、ウィングローブのおかげで理解できるようになりました︕

 

慶應義塾大学 法学部  H.F.さん

初めは⽂型も分かりませんでしたが、基礎から丁寧に教えてくださったところが良かったです。また少⼈数だったため質問をしやすかったです。

偏差値59が73に。

学習アドバイザーの先生は、ネガティブな⾔葉を吐き出しても受け⽌めてくれ、いつも的確なアドバイスをいただけました。

 

東京理科大学 薬学部 R.O.さん

1人1人個人指導をしてくれるため、自分ができないところを集中的にできる。

英語以外の教科の自己学習についても学習アドバイスをもらえたところが良かった。

文型もあまりわからず、形容詞、副詞の特徴も知らなかったが、5文型の中でどのような働きをしているのか、それぞれの特徴を知って、実力がついた。

 

日本赤十字看護大学 看護学部 Y.T.さん
文構造をしっかり学べるところが自分にとっては良かったです!
模試の偏差値はあまり気にせず、とにかくやることさえやれば結果はちゃんとついてくると仰っていただいたので心強かったです。

 

法政大学 人間環境学部 H.Mさん

スラスラ発音できるようになった。

構造が理解でき前より読解が少し早くなった。

ウィングローブは他の英語塾に比べて圧倒的によい塾だと思います。単語を繰り返しやるということもそうですが自分的に熟語のテストが英語力を身につけるためにすごくためになっていたと思います。またSVOCを見つけて長文を訳す勉強法は他のところではあまりない勉強法で長文の苦手意識がなくなりました。

 

麻布大学 獣医学部 K.N.さん

宿題をこなすだけで、英語の力が身につく。すぐに質問に答えてもらえるため、授業でわからないところをどんどん潰していける。

模擬試験で長文を読む際は、読みながら意味を理解していけるようになりました。

模試の偏差値は40台を取ったこともありましたが、ウィングローブに入って1年半弱で、共通テストの過去問では約7割取れるようになりました(高3夏の時点で)。

 

國學院大学 法学部 Y.T.さん

やるべきことが明確である点や、なんとかやれそうなレベルで課題を出してくださる点が、学校の授業に置いて行かれてしまった私にとって、非常にやりやすかったです。また、授業中にわからないところを聞くと丁寧に教えてくださったり、ウィングローブの教材での該当箇所を示してくださったりして、わからないことをすぐに解決できて自分でもまた見返せるところがすごくよかったです。

 

中央大学 商学部 H.H.さん

単語・熟語に早い時期から取り組め、テストもあるから頭に入りやすい。他の塾よりもどの参考書をどのくらいなど細かくやるべきことを教えてくれるため勉強に無駄がなく、アドバイザーの先生との面談で不安がない状態で勉強できる。少人数なので間違えたところを細かく教えてくれる。
入塾する前は単語や文法を知っているだけで、英文を読んでも前後関係を理解できていなかった。長すぎない英文で文と文の関係を意識して前から訳していくことで、少しずつ読めるようになったと思う。

 

上智大学 理工学部 H.M.さん

入塾する前は英語は特に得意科目ではありませんでしたが、入塾してから英語が圧倒的に伸び、模試でも安定して70付近の偏差値を取れるようになりました。高校生からは長文読解が始まり、解くうちにどんどん読むスピードが早くなるのを感じていました。また単語大会も1日で集中的に単語熟語を勉強するので英語がよく身についたと思います。

ウィングローブは個人個人へのサポートが手厚いので勉強についてだけでなく、受験計画を立てる上でもとても助けられました。

 

東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 C.K.さん

⼩学⽣の頃から通っていたので、早い段階で品詞や⽂型など、基本的な考え⽅や知識が⾝につき、中学校からの英語の学習に⼤変役⽴ちました。また、⾳読の発表やスラッシュリピート、シャドーイングなど、英⽂を声に出して読むことを繰り返すことで、⻑⽂などがスラスラ読めるようになりました。さらに、単語、熟語、⽂法を何度も繰り返しテストすることによって、定着度が⾼まりました。
中学⽣の時は、定期テストはほぼ毎回90点以上、英語の成績はいつも5で、⾼校でも、英語のテストでは学年全体の順位で上位に⼊ることが多かったです。(1位も何度かありました︕)

 

青山学院大学 経営学部 K.T.さん

英文の構成がわかるようになった。

テストを行うことで単語、熟語、文法が完璧になった。

シャドーウィングをすることでリスニング力が上がった。

ウィングローブに通っているうちに英語に対しての苦手意識がなくなり、どんどんと得意な科目になっていきました。結果としても英語の配点が高かったところに合格ができました。

 

明治大学 政治経済学部 K.M.さん

単語・熟語・文型・構造をこんなにもしつこくやる塾は他にないと思うし、これらを繰り返しやることで英語が自分の得意科目にもなった。他教科に関しても面談で自己学習のペースを見てもらえたので受験までにどれだけやらなくてはならないかわかった。ウィングローブに通っていなかったら自分の志望校に合格できなかっただろう。

~保護者様より~

本格的に受験勉強に集中し始めたのは、部活を引退した夏前くらいでしたが英語だけはコツコツと積み上げてきたおかげで受験に間に合ったのだろうと思います。模試で思うような結果が出せず不安な時期が続いても、アドバイザーの先生の言葉を信じる、と日々参考書と向き合っていた姿が思い出されます。先生方のご指導に大変感謝しております。

 

さあ!あなたも先輩たちの後に続こう!

 

無料体験レッスン受付中です。

 

★オフィシャルサイト★

 

★お問い合わせフォームはこちら★

 

2023年度第2回英検結果

成増校(2023年11月28日)

合格おめでとうございます㊗️

 

 Tくん(中2) 3級 

 

日頃からウィングローブの授業や宿題に熱心に取り組んだ結果です。

特に彼は音読を欠かさず、合格後も毎日継続しています。

今後も楽しみです😊

 

 

 

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

 

グーグルマップの情報はこちらから

 

インスタグラムでも成増校について発信しています。

「いいね」「フォロー」お願いします!

 

 

娘からのイギリス便り~短期留学

成増校(2023年09月02日)

現在大学3年生で、

ウィングローブ英語塾のOGでもある娘が
先月中旬にイギリスでの短期留学に
出発しました✈️

 

毎日のように
LINEで連絡をとっているので
時差があること以外
あまり離れている実感がありません。

 

異国の地で
初めて長期で実家から離れる生活となったので
食事の準備など大変なこともあるようですが
楽しく生活しているようです🎵

 

ロンドンでのロイヤルバレエ団の公演や

ミュージカルを観に行く旅行の予定もあるとのこと。

 

短期ではありますが
ウィングローブで身につけた英語力を駆使して
実り多い留学生活を送ってほしいと思います😊

 

 

 

 

 

 

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

 

グーグルマップの情報はこちらから

 

インスタグラムでも成増校について発信しています。

「いいね」「フォロー」お願いします!

 

 

 

 

成増校の入会金半額キャンペーン終了まで、

あと1カ月となりました。

 

4月末日までの第一弾の半額キャンペーンとは異なり、

今回は期限までのご入会が半額の適用条件となります。

 

期限までのお問い合わせだけでは半額になりませんのでご注意ください。

 

期末テスト等の結果が出るまで様子見と考えている方も、

まずは無料体験レッスンにいらしてみませんか?

 

ご連絡お待ちしております(⌒∇⌒)

 

 

無料体験レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらから

 

成増校の詳細はこちらから

アーカイブ

-

カレンダー

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン