大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。鎌倉小町校です。

2016年3月アーカイブ

オリジナルテキストSupremeのチカラ

鎌倉小町校(2016年03月14日)

高1生のTくん。先日のレッスンでのつぶやきから。

「サプリームの英文て、この間の河合の模試の長文問題とかやってるとき、すっごく活きてるなと

いう実感あった」

…そりゃあそうでしょうよ~。

だって、毎度毎度、品詞、構造理解進めて、しつこく、しつこく、しつこ~くやってるからね。

わっかりにくいなあと言いながらもわかれば楽しそうだよね~。とこちらもニンマリしちゃいます。

今年1月に全統高1記述模試(河合塾)を受けていたTくん。英語の偏差値は68.0

前回の全統模試より、偏差値もアップで、本人、Supreme力を自覚したそうです。やったね!

4月からは新高2です。 単語暗記大会や基礎精講セミナーも待ってます。

運動部との両立はやはり大変ですが、頑張っていきましょう~!!

入会1か月で快挙。

鎌倉小町校(2016年03月14日)

2月に入会した中高一貫校に通う中1生のMさん。

英語は幼稚園のときからこれまでずっと、Nativeが指導する英会話学校や英語塾などに通って

きたけれど、中1最初の中間テスト以外はどんどん成績は下がる一方でした。

平均点も下回るようになり、慌ててこちらの教室へ。

入会後、一か月後には中1最後の期末テストが控えていました。

まずは、オリジナルテキストCompassを使ってのリスニングとリピートからスタート。

文法単元は新中学問題集で片っ端から確認していきました。

やはりここでもキーセンテンスの音読は必須。教科書の対訳ノート指導も重ねていきました。

そして迎える、定期テスト本番。

テスト明けのレッスンで、「今回のテスト、よかったです!!」と言ってくれた彼女の嬉しそうな表情、

目の輝き、忘れません。

84点!平均点よりも20点近くよかったとのこと。よかった~!!

さあて、この調子で、これから、ウィングローブ・メソッドの要である、品詞、5文型を使って、

英文読解を進めていきましょう!

アーカイブ

-

カレンダー

2016年3月
« 10月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン