昨年度在籍高3生のお母様から二次試験の開示を受けたとの知らせが
ありました。文面をそのまま引用させていただきます。
大阪大学基礎工学部情報学科入学
センター傾斜277.49/300(1位/学科受験者270人中)
個別(2次)463.10/700
合計740.59/1000) (11位/学科受験者270人) でした。
合計の順位しか出てませんが、最高&最低点が出ていたので
センター1位⭐️が分かりました^ ^
270人中75人が合格でした。
二次の配点は
数学156.25/250点満点
物理98.75/125
化学67.50/125
英語136.00/200
他(内申?)4.60/5
数学こけた!と言ってた割には奮闘してたと思います。科目別平均点が分かりませんが
同じ学科に30位くらいで合格した友達より、物理と英語は勝っていたそうです^_^
それよりオンライン授業で課題量がとにかく多く、
初めて学ぶプログラミング等の課題には毎回苦労しています。
ですが、英語に関しては時間がかからずこなしており、本人も英語は割と楽にこなせると
言っています。高校時代、英語課題であんなに苦しんでいた時期がウソのようです。
あらためて英語力がついたことを実感しました。
先生のおかげです!ありがとうございます😊
広島大学教育学部日本語教育コース入学生
ご報告です。娘の二次個別試験の結果です。
英語268/400 国語252/400でした。
手応え通り英語の方が良かったし、こんなに出来るようになった
ことに驚きました。
日本語教育ではセンターも合わせると平均点1165点に
対して1202点だったのでコース内でも気持ち的に
余裕を持てるのではないかと思います。
ちなみに国語コースの平均点は1213点でした。最低点は
1150点なので、合格はできたということになりますが
ギリギリと思って受けたらこの点数は取れなかったかも知れないと
本人も言ってます。(※当初国語コース志望を一次結果で
日本語教育に志願変更)
今はオンラインで授業が行われており、6月頭には試験もあるようです。
広島で一人で頑張っています。何もできない子でしたが、意外と
大丈夫なものですね。食事付きというのが親としては一番安心な
ところですが、食事がない時でも色々料理をためしているようです。
実験感覚で楽しめるのかも…
語学は課題も多いので、時間がたっぷりあるのはありがたいです。
早く対面授業が始まり、大学生らしい生活をさせてあげたいけど、
もうしばらくはオンラインが続きそうです。
コロナの騒動が日本語教育の国家資格化にもどう影響してくるか
分かりませんが、語学学習が将来役立つことは間違い無いので
頑張ってほしいです。
本当に、こんなに力をつけていただきありがとうございました😊
ここで学んだ英語力が即戦力になっている様子に
心からほっといたしました。