大阪大学 基礎工学部
広島大学 教育学部
広島大学 教育学部
九州大学 法学部
九州工業大学
広島大学 法学部
長崎大学 薬学部
大分大学 経済学部
旧高3生総計8名在籍
✳️ただいま教室に空席はありませんが
秋頃より高3生卒業に向けて
若干名募集予定です。
大阪大学 基礎工学部
広島大学 教育学部
広島大学 教育学部
九州大学 法学部
九州工業大学
広島大学 法学部
長崎大学 薬学部
大分大学 経済学部
旧高3生総計8名在籍
✳️ただいま教室に空席はありませんが
秋頃より高3生卒業に向けて
若干名募集予定です。
昨日は全国的に国立大学の入学式
だったようです。
お母様が「息子から写真が届きました!」と
送ってくださいました。
高校時代ずっと「全くマイペースで
勉強をしない」と悩みをこぼしていた
お母さん。本人も二次直前になって
初めて⁈焦り⁉️
「僕は十分な努力をしなかったので
自信がない」と。「もう!絶対に受かるから
大丈夫、1番で合格しなさい」
と彼の背中を押した2月23日。
そして…中期日程の受験日
真っ最中の前期合格発表。
お母さんから「先生、受かってましたー😮💨
でも!本人には知らせず今日の試験は
精一杯やりきってもらいます‼︎
ほんと、英語で合格できました❣️」
とお電話をいただいた1ヶ月前。
毎週の英語の課題の完璧さや
模試の成績を見れば
(いや他の理系科目の成績もだけど)
ちゃんとやってたとしか
思えず、勉強よりゲームの方が好き(笑)
で、全然頑張れなかった(反省⤵️)、の
発言にはかなり最後まで
耳を疑ったのだが、、、。
この日の青空が彼の能力と賢さ
と、そして素直さ正直さを
褒めてくれているようで
私も嬉しくなってしまった‼︎
良かったね‼︎
おめでとう🎈
高校の制服をスーツに着替えて
雲ひとつない真っ青な青空の下、
希望に溢れる笑顔です。
そして今年の大学一年生は
「成人」となるのですね!
希望に溢れる新生活。
さらに賢く成長して下さいね♪
今日は、明日めでたく大学へ行ってしまうFちゃんT君が
遊びに来て、3人で近所のランチコースいただきにいくことに!😻
男子のT君はお魚とお肉両方のコース、私たち⁇(ん?)女子は
お魚だけ、お肉だけコース
デザートも可愛く美味しく
話にも花が咲き💐ご馳走さまでした。
二人とも、行ってらっしゃーい👋
申し訳ありませんが現在満席となっております。
3名の生徒さんからアンケートを返送していただきました
長い期間一緒に学習した生徒さんです。
少し寂しくなりますが、卒業おめでとう❗️
英語の
おかげで合格できたんです!とお母様。数学、化学も得意だが英語以外の他教科の学習はコンスタントに出来ず、直前までマイペース、ノンビリだったそうで。英語だけは毎週予習をこのようにきちんと
送ってきて毎週必ずやってくる英語のレッスンの準備だけはしていたとのこと。(課題は完璧だった。楽しかったんだね!)
共通テストで志望校を下げたものの二年生になるときに 新校舎となる広大法学部合格に大満足‼︎ 小学6年生から高校卒業まで。私より大きくなったFちゃん
高校は1番の高校に行けなかったけど
高二途中からここで学習し続けて
英語が高得点安定になり、
複数の私立大学合格を果たした
Mさんのお母様からのライン、ご本人が頑張ったのだけど、そのお手伝いができたのなら
嬉しいことです。今頃東京で新生活を
スタートしていますね♪
ご本人からも届きました。
春休み、成城大学からも合格通知がきたそうです。
高3生在籍4名
合格校
長崎大学 薬学部
広島大学 法学部
立命館大学 法学部
西南学院大学 法学部(共通テスト出)
津田塾大学学芸学部(共通テスト出)
東京女子大学現代教養学部(共通テスト出)
西南学院大学 法学部
明治学院大学 国際経営
成城大学 国際
近畿大学 国際経済、 国際学科
玉川大学 国際経営
神奈川大学 国際経営
立命館大学は得点が書いてあり
難しいと思った英語が
78%得点できていたとのこと。
皆さん、4人でこんなにたくさんの合格。
ホントに良くやりました。
心から「おめでとう」と伝えたいです‼︎
コロナに振り回された高校3年間。
国立2次試験も終わったAさんから
メッセージをいただきました。
Aさんは2年半の間、毎週課題に取り組み
不得意の英語は得点源になった。
共通テストも8割5部以上突破。
ご卒業おめでとう🎈
また新高3生から模試の結果がもう1つ
舞い込みました。英語は不得意だった彼も
他教科と見劣りしない得点を取れるようになっている。
新年度もがんばろう、と思える春の日々を迎えました。
昨日授業の終わり、1人になった中1Nさん、
「センセー、標準学力テストの結果が来て
英語は100点でした」と嬉しそう。
早速ラインで送ってもらいました。
毎週予習を前日までに
送ってくる彼女は着実に
「英語好き」を更新しています♪
お便りがやっとできたので今月は教材と共に郵送します。
まだまだ寒いですが、春の兆しがあちこちに。
ベランダのバラの新芽も🌱芽吹き、
梅のつぼみが膨らみ、そして大学合格第一号の
知らせも届きました🌸
ズームでの授業継続中ですがラインで却って上手く情報交換ができています。
今日はO高校3年生から7月模試の結果が来ました。
高2秋入会後、英語の偏差値は10以上上がり
ついに学年一位になったと喜んでいます。
志望の私立英文科に合格するため
日本史にも力を入れるようにお伝えしています。