大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。新百合ヶ丘南校・大分校です。

春の足音 🐾

塾長(2025年02月22日)

この仕事は時折舞い込む
子どもたちの声や
ご両親の温かいことばに
支えられている。
今年度も終わりに近づき
昨日は小さなことだけど
顔の表情が緩むような
メッセージが舞い込みました。

高一Sさん、
2級一次合格しました!
前日特訓ありがとう
ごさいました。

高二Nさん

Screenshot

彼女は2年間真面目に毎週取り組み
あとは時間さえ足りれば高得点に
繋がるところまできている
これからが楽しみ
 

そして二次試験直前の
高3 2人。
高3入会の彼女からは
「先生、試験行ってきます。
ここで初めて英語らしい
学習ができました。感謝
しています。頑張って
きます」と。

中1から6年間
一度も休まなかったAさん
思わぬ出来事に遭遇、
秋頃は体調を崩したり色々。
それでも理一はA判定が続きました。
結局
やりたい研究ができる大学を
選び直し。
一次は英語約95%、全教科でも
トータル9割の得点。
お母様から出発前の
ラインメッセージを頂きました

Screenshot

春はうきうきの気持ちと、、、
何か寂しいお別れの季節。
もの憂い季節です

4月からの空席状況です

塾長(2025年02月17日)

来年度4月から
月曜日17時半〜 中学生または高校生 1名
水曜日18時〜  中学生または高校生 1名

高3卒業後空席あります。募集中です。

 
高一入会、有数の進学校に通う
もうすぐ高二のS君。
マイペースでテキストに
ゆるりゆるり取り組んでいます。
お母さんから昨日ラインを
いただきました。

Screenshot

 高校に入学後急に英語が得点できなくなり
 心配したお母さんに連れられ?来塾。
しかし
 部活でなかなか文法、やってきません。
 しかしオリジナルテキスト精読暗唱は
 きちんとやってきます。ウィングローブ
 のオリジナルテキストの威力はあらためて
 すごいとしか言いようがありません。

共通テスト早速の第一報❣️

塾長(2025年01月20日)

Screenshot

Aちゃん!おつかれさま!
6年間一度も休まず、
すべての教材を真面目に
一つひとつこなしました!

私も喜びの
おすそ分けをいただきますね!

まずはおつかれさまでした♪

今年は高3生2人。
もう1人の生徒さんからも
他教科を英語で補えました!
との報告が。彼女は昨年入会。
徐々に英語を得点源にできる
ようになってきたところ
でした。

🍓🍊🍎

ちょっと一息

雲ひとつない青空の表参道
ヨックモックカフェのランチと隠れ家のような茶房で
娘と舌鼓。
贅沢なある冬の日の午後でした☕️

成人の日に

塾長(2025年01月13日)

今日は成人の日
昨晩は卒業生から
晴れ姿のラインが届きました。
写真の2人はここで共に学んだ仲良しさん。

晴れ着のAちゃんは
国立大学英語
コミュニケーション
学科に合格し、現在2年生。
来月カナダに🇨🇦短期留学する
とのこと。お土産話、楽しみに
しています!
時々舞い込む卒業生からの
おたよりはとても嬉しい☺️もの
です。やりがいのあるお仕事、と
しみじみ感じるひととき。
Aさん、ありがとう。成人の日
おめでとう!!

Screenshot


今年も暮れようとしています
毎年、思うこと、今年もみんな
それぞれ頑張り英語力がアップしている、
感心。偉い。毎週もくもくと英語に
とりくむ子どもたちに敬意を🎄

「早くウィングローブに
出会いたかった」と
悔やんでいる(いた)あなたも、君も
「始めるのに遅すぎる…」
はありません。
今のあなたのそのまま、から
スタートするのがウィングローブです。

中学生、丁寧に丁寧に一つづつ
品詞と文型を確認、読んで音声を
取り込む学習を
繰り返します。ルールで理解した
英文をまるごと音声で
頭にインプットします!

この中学生の特に2年生以降の
時期を「なんとなく」で
済ませた英語学習はのちに
必ずつまづきの原因に
なるので、手抜きは一切
できないのです。

2学期末期末テスト、中学生は
ほぼ全員が90点以上でした😃

一貫生中3は高1の外部模試を
受けているようです。

そして中1入学前に入会、
6年間一度も休まず!
頑張ってくれた高3生のAちゃん
こころから応援しています🙏


やりたいことがある大学に志望校を
変更。しかし3年夏から続いた
東大A判定は
あなたの頑張りの勲章です🎖️

🎄
今年もブログを読んでくださった皆様⭐️
ありがとうございました♪

英語を一刻も早くなんとかしたい
あなた。来年是非お待ちして
おります🌟

どうぞ良いお年をお迎えください🎍

ウィングローブの実績

本部営業(2024年12月05日)

ウィングローブ英語塾は英語が苦手な生徒をゼロにできる!」、他にはなかなか見られない

英語塾です。

 

①英語でつまづいている原因

 

英語でつまづく原因の多くは、品詞の働きと文型を正しく理解していないから。

学校で英語の本質である品詞の働きと文型を、しっかり教わっていないのです。(高校英語教諭経験者が思うに教える暇がないんです)

何かわからないまま高校2年になると大学入試演習に

突入する、子どもたちの立場からすれば、あんまりだー

と叫びたくなる😱😭わけです。

 

私のウィングローブの教室では

上位高校に入ったにも関わらず

中学までは

点数が取れていた英語が

高一秋頃にはサッパリ

わからなくなり、困った方が

入塾。しかしすぐにスッキリわかるように

なり、難関国立大学、私立大学に

(たとえ理系でも)

英語を最大の得点源にして、’

合格。ウィングローブに出会わなか

ったら起きなかった!

数々の生徒さん達の

「奇跡」を目の当たりにして

きました。

あの時

ウィングローブに出会わなかったら

起きなかっただろう奇跡の数々!

 

 

②ウィングローブの生徒はなぜ
英語がわかるのか

ウィングローブでは、品詞の働きと文型に基づいて、学校ではなかなか教えない2単語以上の意味のかたまり、つまり

句と節の働きを理解して

読解出来る力を徹底的にトレーニング。
毎週継続して行います。ストーリーの
おもしろさが故、子どもたちも大変さを
忘れて?毎週毎週学習して参加するのです!
本当に偉い子たち。感心してしまいます。

 

英語をルールに則って正しく読めるようになる

という、すごいシステムに恵まれた生徒達!

何となく読むのでは力はつきませんから

授業では徹底して英文を理解していきます。

理解した英文は訳テストと音声テスト

で、まるごと頭に入れていきます。

読む書く聴く、そして話せる!

素晴らしいシステムなのです。

 

単語や文法も、何度も何度も暗記をサポートしますので

英語の実力そのものを鍛えていきます

 

ウィングローブの生徒たちは難関大学入試も英検も定期テストも、付け焼刃的な対策でなく、本物の英語の実力で突破していくのです。

 

ウィングローブで鍛えた本物の英語力は、生徒さんたちが大学卒業後に世界を広げキャリアを切り拓くうえでも、非常に強力な武器として役立ち続けています

 

★オフィシャルサイト★

 

★お問い合わせフォームはこちら★

 

 

~以下、生徒・保護者様の声です~

 

筑波大学 理工学部 J.S.さん

品詞の働きと5文型から英語を教わるため、英語を体系的に学ぶことができたのが良かった。また自分だけでは行うことができない単語帳の定着度の確認を小テストを通じて行うことができるのも良かった。
入会前は単語の意味だけで文をなんとなく読んでいたが、文型を理解したことで、それぞれの単語がどういった働きをしているのかがつかめ、格段に英語という言語の理解力が増したと思う。

~保護者様より~

いわゆる大手予備校や塾には一度も通わず受験に臨みましたが、英語だけはウィングローブで勉強を続けていてよかったと思います。

 

東京都立大学 システムデザイン学部  C.A.さん

どんなに初歩的なことを聞いても、丁寧にわかるまで教えてくださったことが良かったと思います。今まで⼈に聞けなかったことも気兼ねなく聞くことができたので、⽂法とか意味わからないと思っていた私でも、理解することができました。
私は英語が壊滅的すぎてずっと諦めていましたが、ウィングローブのおかげで理解できるようになりました︕

 

慶應義塾大学 法学部  H.F.さん

初めは⽂型も分かりませんでしたが、基礎から丁寧に教えてくださったところが良かったです。また少⼈数だったため質問をしやすかったです。

偏差値59が73に。

学習アドバイザーの先生は、ネガティブな⾔葉を吐き出しても受け⽌めてくれ、いつも的確なアドバイスをいただけました。

 

東京理科大学 薬学部 R.O.さん

1人1人個人指導をしてくれるため、自分ができないところを集中的にできる。

英語以外の教科の自己学習についても学習アドバイスをもらえたところが良かった。

文型もあまりわからず、形容詞、副詞の特徴も知らなかったが、5文型の中でどのような働きをしているのか、それぞれの特徴を知って、実力がついた。

 

日本赤十字看護大学 看護学部 Y.T.さん
文構造をしっかり学べるところが自分にとっては良かったです!
模試の偏差値はあまり気にせず、とにかくやることさえやれば結果はちゃんとついてくると仰っていただいたので心強かったです。

 

法政大学 人間環境学部 H.Mさん

スラスラ発音できるようになった。

構造が理解でき前より読解が少し早くなった。

ウィングローブは他の英語塾に比べて圧倒的によい塾だと思います。単語を繰り返しやるということもそうですが自分的に熟語のテストが英語力を身につけるためにすごくためになっていたと思います。またSVOCを見つけて長文を訳す勉強法は他のところではあまりない勉強法で長文の苦手意識がなくなりました。

 

麻布大学 獣医学部 K.N.さん

宿題をこなすだけで、英語の力が身につく。すぐに質問に答えてもらえるため、授業でわからないところをどんどん潰していける。

模擬試験で長文を読む際は、読みながら意味を理解していけるようになりました。

模試の偏差値は40台を取ったこともありましたが、ウィングローブに入って1年半弱で、共通テストの過去問では約7割取れるようになりました(高3夏の時点で)。

 

國學院大学 法学部 Y.T.さん

やるべきことが明確である点や、なんとかやれそうなレベルで課題を出してくださる点が、学校の授業に置いて行かれてしまった私にとって、非常にやりやすかったです。また、授業中にわからないところを聞くと丁寧に教えてくださったり、ウィングローブの教材での該当箇所を示してくださったりして、わからないことをすぐに解決できて自分でもまた見返せるところがすごくよかったです。

 

中央大学 商学部 H.H.さん

単語・熟語に早い時期から取り組め、テストもあるから頭に入りやすい。他の塾よりもどの参考書をどのくらいなど細かくやるべきことを教えてくれるため勉強に無駄がなく、アドバイザーの先生との面談で不安がない状態で勉強できる。少人数なので間違えたところを細かく教えてくれる。
入塾する前は単語や文法を知っているだけで、英文を読んでも前後関係を理解できていなかった。長すぎない英文で文と文の関係を意識して前から訳していくことで、少しずつ読めるようになったと思う。

 

上智大学 理工学部 H.M.さん

入塾する前は英語は特に得意科目ではありませんでしたが、入塾してから英語が圧倒的に伸び、模試でも安定して70付近の偏差値を取れるようになりました。高校生からは長文読解が始まり、解くうちにどんどん読むスピードが早くなるのを感じていました。また単語大会も1日で集中的に単語熟語を勉強するので英語がよく身についたと思います。

ウィングローブは個人個人へのサポートが手厚いので勉強についてだけでなく、受験計画を立てる上でもとても助けられました。

 

東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 C.K.さん

⼩学⽣の頃から通っていたので、早い段階で品詞や⽂型など、基本的な考え⽅や知識が⾝につき、中学校からの英語の学習に⼤変役⽴ちました。また、⾳読の発表やスラッシュリピート、シャドーイングなど、英⽂を声に出して読むことを繰り返すことで、⻑⽂などがスラスラ読めるようになりました。さらに、単語、熟語、⽂法を何度も繰り返しテストすることによって、定着度が⾼まりました。
中学⽣の時は、定期テストはほぼ毎回90点以上、英語の成績はいつも5で、⾼校でも、英語のテストでは学年全体の順位で上位に⼊ることが多かったです。(1位も何度かありました︕)

 

青山学院大学 経営学部 K.T.さん

英文の構成がわかるようになった。

テストを行うことで単語、熟語、文法が完璧になった。

シャドーウィングをすることでリスニング力が上がった。

ウィングローブに通っているうちに英語に対しての苦手意識がなくなり、どんどんと得意な科目になっていきました。結果としても英語の配点が高かったところに合格ができました。

 

明治大学 政治経済学部 K.M.さん

単語・熟語・文型・構造をこんなにもしつこくやる塾は他にないと思うし、これらを繰り返しやることで英語が自分の得意科目にもなった。他教科に関しても面談で自己学習のペースを見てもらえたので受験までにどれだけやらなくてはならないかわかった。ウィングローブに通っていなかったら自分の志望校に合格できなかっただろう。

~保護者様より~

本格的に受験勉強に集中し始めたのは、部活を引退した夏前くらいでしたが英語だけはコツコツと積み上げてきたおかげで受験に間に合ったのだろうと思います。模試で思うような結果が出せず不安な時期が続いても、アドバイザーの先生の言葉を信じる、と日々参考書と向き合っていた姿が思い出されます。先生方のご指導に大変感謝しております。

 

さあ!あなたも先輩たちの後に続こう!

 

無料体験レッスン受付中です。

 

★オフィシャルサイト★

 

★お問い合わせフォームはこちら★

 

中間考査、頑張りました

塾長(2024年10月17日)

中学生の中間テスト、受験済みで

答案が返ってきた方

全員(8名中6名)97点

以上でした!

 

①文型理解に基づく英語文法力

②丁寧かつルール通りに英文を

記述すること

③語順和訳トレーニング

 

中高生全員

日頃から鍛えています

グループ内完全個別指導

少人数、一人一人丁寧に。

 

 

高校文法先取りテキストだから、

知らず知らずにハイレベル読解に慣れていくので大丈夫👌 

 

高校生も、整った答案です!

 

 

夏に入会したあと

得点が目に見えて上がっている中2一貫生S君の

お母さまからも❗️

 

子どもたちは楽しく学習して

手堅く得点アップしています‼️

 

英文の意味がわかるだけでなく

文法事項の理解や暗記がすんなりと

速くなります。

 

ウィングローブの学習システムでは

     品詞と文型の関係を学びつつ

学年に応じた文法、構文を

学びます。すべての文法は

文型を用いて説明できるのですが、

文法を頭に入れる学習、暗記を

しなければなりません。しかし逆に

その時に役立つのが

  • 文型に基づいた理解力なのです。

無理なく暗記だけに頼らず

文法事項が頭に

入っていくしくみ、

というわけです。

 

  • 詳しくは無料体験レッスンで!
  • お気軽にお申し込み下さい。

 

 

小6終わりから通っている高3の生徒さん、

理系ですか英語は高校入学後ずっと得点源。

この頃は国語得点も

驚異的に伸びてきました!

実際の志望校は未だこれから

考えるところ、ですが、

例えばめざすならと、、、とずっと

模試は受け続けています。

 

  • 英語は日常生活で
  • 歌を歌ったり、自然と 
  • 暗唱文が口からでてきたり。
  • 一度学ぶと応用力が勝手に
  • 湧き上がる能力もあり、
  • コンプリート(ウィングローブ最上級テキスト)

も難なく読みこなせています。

卒業までにすべて読んでしまおう!

とはげましています😊

今回は判定も上がり

 

 

 

新百合ヶ丘南校

塾長(2024年08月28日)

 

 

神奈川県川崎市麻生区

ウィングローブ英語塾

新百合ヶ丘南校

開校いたしました

 

 

オンライン主体、対面併用での

教室運営となります。

 

クラス新設

新規募集を致します。

無料体験レッスンお申し込みフォーム

またはお電話での無料体験レッスンの

お申し込み、お待ちしてます!

 

塾長プロフィール(女性)

1985年4月公立高校英語教諭採用

2014年3月   〃  早期退職

2015年7月から現在 ウィングローブ英語塾講師

 

 

電話  080-5210-6694    

     

 

 

入会半年、英語に自信が持てるようになった高二生から

嬉しそうなメッセージ

スピーキングはこれから😃❓

よくがんばりました。

(追記 9月末

無事合格しました💮!)

頼もしい‼️

前置詞正しく使えていますか

塾長(2024年08月08日)

in  on  at

子どもたちが知らなそうなのは

despite

好きの意味でないlike  etc.

おなじみの基本単語ですが
これを中学生だけでなく
高校生までもが、おそらく
使いこなせてないのでは
と、最近強く感じています。

お試しレッスンに見えた
中2生二人に
「あのお店で何を買いましたか」
を英語で言ってみてと。

  • なんと声をそろえて
  • What did you buy that store?
  • と言いました!
  • なぜこれが間違いなのか、
  • クリアにわかるのがウィングローブ指導法。
  • それにしても、「たかが前置詞」では済まないのです
  • 前置詞をいれることの出来る生徒に!

もしかすると、これは中学入学前の方が

音読で、トレーニング出来るのかもしれません。

  • あらためて大切なことを悟った
  • 猛暑のある日の出来事。

 

Learn well and play well.

  • 夏休みたけなわ🍉🌻
  • よく学びよく遊べ!とは言うものの
  • 熱中症にご注意くださいね。

 

小6終わり頃から6年間一度も休まず継続しているAさん、

ドッキング判定が。🙏祈 合格 🈴

アーカイブ

-

カレンダー

2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン