大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。千葉ニュ―タウン校です。

辞書を引こう!

千葉ニュータウン校(2024年11月05日)

皆さんは、どんな辞書をつかっていますか?

 

紙の辞書?電子辞書?それともスマホの辞書アプリ?

私は主に、電子辞書とスマホの有料辞書アプリ(物書堂のウィズダム英和辞典)を使っています。

 

宿題で単語や熟語を調べる時、時短のためにGoogleのトップに出てきた意味を採用する人もいるようです。しかし、英語の基礎をしっかり固めたい中高生にとって、これは良い方法ではありません。

 

たとえば、lendという単語を調べる時、1番上に出てくるのは…

 

1⃣ Google

lend  貸す

ネット上にはWeblio英和和英辞典やアルクの英辞郎などのオンライン辞書もありますが、そこに飛ばなければ「貸す」で終わりです。

 

2⃣ 電子辞書(ジーニアス英和大辞典)

/lend/

動(他)1.[SV(O₁)O₂/SVO₂(to O₁)] 〈人が〉(O₁(人)に)

                  O₂〈物・金〉を貸す 以下長いので省略)

 (自)(金を)貸す(⇔borrow)

 (名)《英方言》借用

…etc.

発音記号に続き、さまざまな意味がずらりと並びます。

例文のボタンをクリックすると用例も出てきます。

 

3⃣ スマホに入れた有料アプリ(ウィズダム英和辞典)

上記と同様の記述と、次のような例文が一目でわかるように出てきます。

He lent me three thousand yen.

彼は私に3,000円を貸してくれた。

 

さらに、その下には次のような囲み記事が。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

類義 lendとloan, rent, lease

lendは人が後で返す約束で、金・物を貸すこと、銀行などが利子を取って金を貸すことをいう。loanは(主に米)で人・銀行などが金・物などを貸すことや、(英)では絵画などの貴重な品を正式に貸し出すことも言うが…。rentは人が有料で特に家・部屋などの不動産を貸すことをいう。leaseは一定期間の法的賃貸契約のもと、土地・ 建物・車などを貸すこと…(長いので一部省略)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

次のような慣用句も出てきます。

lend an ear to a friend

友達の話をじっくり聞いてやる

 

辞書を引いてみると、lend = 貸す」には収まらない関連語や慣用句の世界が目の前に広がるのです。

ウィングローブ英語塾で小学校高学年から学ぶ5文型「SVOC」は、辞書の内容を理解するうえでも役立ちます。文型をマスターし、lend「S(主語《人・銀行など》)がO₁(人)にO₂(金・物)を貸す」と覚えて初めて、会話や英作文で使うことができるのです。

 

辞書を使いこなすためには、何度も引いて慣れることが大切です。

使い慣らした辞書は、英語を学ぶ時にあなたの強い味方になってくれます。

あなたも英語辞書の世界を探検してみませんか?

 

当教室は授業はすべてオンラインで行っています。

若干名生徒の募集をしております。

無料体験レッスンのお申し込みはこちらから→

 

 

アーカイブ

カテゴリ

-

カレンダー

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン