大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。秋葉原校です。

2022年12月アーカイブ

【英検合格状況】秋葉原校中学生

秋葉原校(2022年12月28日)

過去問以外のことも書きます。

 

今回は秋葉原校中学生の英検合格状況についてご紹介します。

中学から秋葉原校に通って1年前後勉強してきた子たちについてです。

 

秋葉原校の中学生はほぼ全員が私立中高一貫校に通っています(高校生の中にはもちろん高校受験をした子もいます)。

 

あくまで平均ですが、中1で英検3級、中2で準2級、中3で2級合格(少なくとも一次筆記試験合格)といった状況です。中2で2級に最終合格した子もいます。

 

英語に強い苦手意識を持つ子でも、中学のうちから真面目にコツコツ勉強すれば、中学卒業前に準2級はほぼ確実に取得できるでしょう。

 

高校から入って来る子たちは、英検の級を持っていない子も含め様々です。
別にこれから勉強して受験すればいいので、全くもってそれで良いと思います。

 

英検の高い級を取得しているかどうかや勉強ができるかどうかは、正直あまり重要ではなく、本人が誠実でやる気や意欲があることのほうがずっと大切です。

 

英語を含め勉強の得意不得意に関わらず、意欲があって誠実な子を応援したいといつも考えています。

第7弾は慶応大学理工学部です。

 

2020年から2022年まで3年分の過去問を時間を測って解きました。

 

制限時間は90分。

かかった時間は22年は63分07秒、21年が59分28秒、2020年が54分06秒でした。

 

問題の難易度は年度によって大きく差があります。20年と22年は受験生にとっては高難易度ではあるものの常識の範囲内でした。21年はその前後2年に比べるとはるかに難易度が高いです。

 

正解数は22年が60問中58問正解、20年は58問中56問正解、21年は60問中51問正解でした。

 

21年の大問1(長文読解問題)は前後2年より明らかに難しく、大問4(空所補充問題)にいたっては難易度高すぎ、非常識な問題です。あれは英語の問題ではなく物理化学の問題です。

 

以下、慶応大学理工学部の問題形式・傾向および感想です。

 

【問題の形式・傾向】

・試験時間は90分
・150点満点
・2022年と2021年は完全マークシート方式(記述なし)

・2020年は大半がマークシートで一部記述式あり
・2020年の記述式も単語を書く程度で英作文などはなし
・2020年と2021年は大問4つ、2022年は5つで構成
・大問1, 2は毎年長文読解問題(700語~900語程度)
・会話文が毎年大問1つ出題
・2020年と2021年は発音問題も出題されたが、ごくわずかな小問

 

【感想】
・上述のとおり年度により問題の難易度が異なる

・大問1, 2の長文読解問題は、毎年大問2のほうが理解しやすく難易度が低い
・問題によって難易度にかなりの落差があり、取れる問題を確実に取りたい
・90分の試験時間は受験生にとってもさほど時間的に厳しいわけではない

・豊富かつ正確な語彙力が問われる入試問題

・解いていてつまらない、没個性、パンチがない

 

【難易度】8.5(22年/20年), 11.5(21年)
(数字が大きいほど難易度高、慶応法11, 青学経済3, 明治商7, 東工大12, 理科大理工6)
※あくまで個人の感想です。また、問題難易度であって合格難易度ではありません。

 

どういう意図で2021年の大問4を作ろうと決めたのかは不明ですが、受験生をもてあそぶような問題作りは良くありません。

 

がんばれ、受験生。

アーカイブ

-

カレンダー

2022年12月
« 11月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン