大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。北茅ヶ崎校です。

2025年10月アーカイブ

内申点アップに向けて💡

北茅ヶ崎校(2025年10月23日)

10月に入り、各学年の生徒さん達の内申点が出ました💡
北茅ヶ崎校では当たり前にしていることですが、内申点が出ると
科目関係なく(英語以外も)生徒さん全員と内申点の相談をします❗️
今回はどのようなことを相談しているかをご紹介します😊

 

 

 

1〜5段階評価の内申点ですがどうしても数字に目がいきがちです。
ですが本当に見るべきポイントは観点別学習状況の方です(^^)☝️
『知識・技能』
『思考・判断・表現』
『主体的に学習に取り組む態度』
以上の3点に評価がC〜A°までつき、
各先生がそれぞれの観点で重視する内容を元に評価をしています❗️
この評価によって内申点がつく形になります。
A°A°Aの評価で内申は”5”になり、AABの評価で内申は”4”となるように
1〜5点の内申点は観点の評価によって明確に決まるのです!

 

 

 

これをもとに話をしていくのですが、大きく分けて3点話をします💡
① 次に頑張るべき科目は?

② 各観点のどこを上げていくのか?
③ 内申点をいくつ取りたいか?(ゴールはどこか?)

 

 

 

 

① 次に頑張るべき科目は?
観点別項目を見て、次に頑張りたい科目を生徒さんと握り合います🎵

観点の評価によって明確に分けられているため、
1段階観点を良くすれば上がる科目を一緒に見極めます💡
例えば、ABBの評価で内申点が3の科目があるとすると
Bをあと1つAに上げれば内申点も4に上がります😄
このようにやみくもに上げようとせず、
内申点を本当に上げたい時は的を絞って上げていくのです❗️

 

 

 

 

② 各観点のどこを上げていくのか?
『知識・技能』や『思考・判断・表現』を狙う時、
ほとんどの場合テストの点数を上げると評価が上がります⭐️
それに対して『主体的に学習に取り組む態度』は
提出物・授業中の発言・手を上げる回数を意識することです⭐️
今まで通り生活をすると今まで通りの評価が付きます!
何に意識を置いて行動を変えるかで次の学期の内申点は変わります😊🎶

 

 

 

 

③ 内申点をいくつ取りたいか?(ゴールはどこか?)
「内申点はお金と一緒だよ!」と生徒さんによく話をします❗️
お金はあればあるだけ良いとは思いますが、
何に使うか決まっていないといくら稼ぎたいか分からないですよね?
内申点も同じです💡
『どこをゴールにするか分からないのに頑張る』のは難しいです💦
内申点は高校入試で使います!
どこの高校に行きたいかを意識して決めるようにしましょう✊

 

 

例えば鶴嶺高校に行きたいとして、
必要な内申点は9科目合計45点満点中の33〜36点になります☝️
内申点の現状が30点であれば、
次の内申点はあと3点上げる為にまずは3科目を上げるよう意識します❗️
「それが上がったら次の3科目だ❗️」
とゴールを意識すれば何に注力するのか見えてきます✨

 

 

 

 

このように北茅ヶ崎校では英語だけでなく、
生徒さんの目標に応じて他科目にも注力しています (^^)♪
内申点やテストの得点、宿題や分からない問題も各科目お答えします🍀
英語以外もぜひご相談ください‼️

 

 

 

 

 

 

⭐️無料体験受付中⭐️
各クラスの残席数はこちらまで❗️
体験・資料のお問い合わせはこちらまで❗️
北茅ケ崎校の授業スケジュールなどの情報はこちらまで❗️

苦手意識を持つ前に来てくださいm(_ _)m

北茅ヶ崎校(2025年10月16日)

夏休みが終わり、この時期になると勉強が難しくなってきます💦
特に英語は各学年の最難関単元がめじろ押しです😱

 

 

 

 

 

中1 三人称単数
中2 不定詞
中3 関係代名詞

 

 

 

高1 不定詞・動名詞
高2 準動詞

 

 

 

 

 

単元名だけでも難しそうですよね⁉️
それぞれの単元がその学年で習う最難関の単元です💡
12月の冬期前に体験にいらっしゃる方は、
ほとんど全員これらの単元にやられてしまった生徒さんたちです😅

 

 

 

 

 

北茅ヶ崎校では今の時期にご体験をオススメしています❗️
難しい単元に入る前に!苦手意識を持つ前に!
英語は簡単な科目だよと伝えさせてください🙇
この時期に前もって塾で予習ができれば、
前述の単元は非常に簡単だと必ず思えます✨

 

 

 

 

得意だと思えた科目は自ら進んで勉強します❗️
『苦手→得意』より『普通→得意』の方がはるかに簡単です😊
ぜひ北茅ヶ崎校で英語を得意科目にしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

⭐️無料体験受付中⭐️
各クラスの残席数はこちらまで❗️
体験・資料のお問い合わせはこちらまで❗️
北茅ケ崎校の授業スケジュールなどの情報はこちらまで❗️

北茅ヶ崎校で高校生限定の

 

『現代文』講座を開講することとなりました❗️

 

生徒さんからの『現代文(国語)の勉強法が分からない!』
そんな声にお応えして、少人数個別指導形式にて授業を行います!
一人一人文章の読み方・解き方をお伝えします!

 

 

 

 

日時・授業料

◯ 全5回
11月4日・11日・18日・25日・12月2日

◯ 全日程 火曜日    17:00~19:00

◯ 講座費用
  22,000 

 

 

 

 

受験生でなくてもOK👌早めに取組みましょう!

入試を見据えた授業を行います❗️
高校3年生はもちろんのこと、高1・高2からぜひご参加下さい(^^)♪
早めに取り組むことで、他の科目に余裕を持って時間を割けます。

 

 

 

 

3つの柱で読み解きます!
客観的速読法論理的解答法根幹知識

現代文を読むうえで最も大切な以上の3点を中心に
現代文の読み方を受験用の実際の文章を用いて練習していきます💡

 

 

 

客観的速読法:
筆者自身の表現法に着眼して筆者が特に伝達したい内容の
述べられている箇所を客観的に発見する方法。

 

 

論理的解答法:
設問タイプと設問箇所によって決まる解答の正しい構文を意識して、
客観的速読法で捉えたキーワードを解答内容として正しく用い、
説明として適切な表現で回答する方法。

 

 

根幹知識:
大学入試レベルの文章内容を速読して正しく理解するために必要な知識。

 

 

 

 

受験だけではなく生涯使うことのできる読解法がここにはあります❗️
日本史講座と並行していつでも体験は行っているため、
ぜひお問い合わせください😊

 

 

 

 

 

 

⭐️無料体験受付中⭐️
各クラスの残席数はこちらまで❗️
体験・資料のお問い合わせはこちらまで❗️
北茅ケ崎校の授業スケジュールなどの情報はこちらまで❗️

アーカイブ

-

カレンダー

2025年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • ウィングローブ英語塾
  • 教室を探す
  • 無料体験レッスン