大学受験、高校受験のウィングローブ英語塾。渋谷本部です。

ブログの最近のブログ記事

ウィングローブ英語塾ではホームティーチャー大募集中です!

 

皆さまにウィングローブの先生のお仕事の魅力をよりお伝えすべく、

このたびホームティーチャー募集ページがリニューアルしました!

 

子育て世代の女性はもちろん女性のセカンドキャリアにもピッタリのお仕事です。

 

あなたもウィングローブ英語塾の先生をはじめませんか?

 

くわしくはこちらをご覧下さい。

 

ホームティーチャー募集ページはこちら

春期講習のお申し込み受付中!

本部営業(2023年02月28日)

春期講習のご案内

 

この春休み、

学校や塾では教えてくれない

“英文法のホントの基礎”を伝授!

 

英語を基礎のキソからていねいに教えてほしい!

文法がわからなくなってしまった…

いつも英語は丸暗記で乗り切っていてつらい…

がんばっているのに英語の成績が上がらない原因がわからない…

 

そんな皆さんに、英語学習のツボを知り尽くしたベテラン講師が、学校や塾では教えてくれない“英文法のホントの基礎”を個別に指導。

この春休みが、英語学習の見通しがパッと明るくなるターニングポイントにしよう!

 

対象学年 ※4月以降の新学年にて記載

小5~6、中学生、高校生 

 

内容

英文法の根本である品詞とその働きおよび文型を中心に指導します。また、最大2名までのクラスですので、生徒さんのレベルやつまずきの原因を講師が見極めたうえで他にも必要な事項についても指導を行います。

 

小5~6

 1)英語学習が初めて or 英語が苦手な生徒さん

必要に応じてABCから教えます。楽しい物語の文を使って文法を初歩から教えます。代名詞の役割などを指導します。

 2)英語が得意な生徒さん

品詞の働きや文構造を押さえる指導や、文法を説明しながら楽しい物語の文を前から語順のとおりに理解する指導をおこないます。

 

中学生

 1)低学年または苦手な生徒さん

品詞とSV・一般動詞・Be動詞の肯定・疑問・否定 不定詞・動名詞 

★テスト関係・・・動詞の過去・過去分詞(規則・不規則)助動詞・曜日・月

 2)高学年または得意な生徒さん

品詞とSV・不定詞・動名詞・分詞・関係代名詞

 

高校生

英語の文構造の根本である品詞と5文型を押さえたのち、不定詞・動名詞・分詞・関係代名詞(that節の見分け)などの文構造理解にとって重要な文法項目を扱います。

時間

小5~6:1名クラス40分、2名クラス50分

中学生 :1名クラス60分、2名クラス80分

高校生 :1名クラス60分、2名クラス80分

 

形式

zoomオンライン授業、最大2名までのクラス内個別指導 

 

日程

 

 

 

料金

小5~6:16,500円(税込)

中学生 :19.800円(税込)

高校生 :23,100円(税込) 

※教材費含む。教材はご自宅まで郵送いたします。

※お支払い方法はお申し込み後にお振込みとなります。

 

スペシャル特典

春期講習ご参加後にウィングローブ通常コースにご入会の場合、

通常20,000円(税込)の入会金が半額の10,000円(税込)となります

 

お申し込み方法

下のお問い合わせフォームの「希望する教室」欄で 遠隔授業校 を選択のうえ「お問い合わせ・ご要望内容」欄に春期講習希望の旨とご希望のコース(A~J)をご記入いただき、お申し込みください。

 

お申し込みフォームはこちら

 

 

英語は専門塾で学ぶ時代

 ウィングローブ英語塾

新聞にウィングローブの広告が掲載されました!

1/16(日)、17(月)の朝日新聞

 

 

それぞれ朝刊の共通テストの解答ページに掲載されております。

 

品詞の働きと文型を使いこなすことで、

一人でも多くの高校生・中学生のみなさんに

「いままでのモヤモヤはどこにいったの?!」と驚くほど

英語がわかるようになる体感をしてほしい。

 

あなたもウィングローブで驚異の英語力を手に入れませんか?

お問合せ・お申込みをお待ちしております!

 

★WEBサイトはこちら★

 

★お近くの教室はこちら★

 

無料体験レッスンお問合せはこちら

 

~ホームティーチャー募集中~

「ウィングローブの指導法で生徒を教えたい!」

「ウィングローブ英語塾を開きたい!」

という方に向けて無料説明会を随時開催中です。

ぜひお気軽にお問合せください。

 

 

2021年大学合格実績(速報)

本部営業(2021年03月13日)

合格おめでとうございます!

入塾試験なし、大学受験生141名での

合格実績です。

 

国公立大学

  • 東北大学 医学部 医学科
  • 東京工業大学 物質理工学院
  • 国際教養大学 国際教養学部
  • 東北大学 法学部
  • 東北大学 法学部
  • 北海道大学 理学部
  • 九州大学 法学部
  • 筑波大学 生命環境学群
  • 筑波大学 社会・国際学群
  • 筑波大学 理工学群
  • 千葉大学 法政経学部
  • 千葉大学 教育学部
  • 電気通信大学 情報理工学域
  • 東京都立大学 法学部
  • 東京都立大学 法学部
  • 東京都立大学 都市環境学部
  • 横浜市立大学 理学部
  • 横浜市立大学 医学部 看護学科
  • 静岡大学 理学部
  • 信州大学 理学部
  • 鹿児島大学 水産学部
  • 山口大学 教育学部
  • 九州工業大学 情報工学部
  • 北九州市立大学 地域創生学群

 

私立医学部医学科

東京慈恵会医科大学 医学部 医学科

  • 北里大学 医学部 医学科
  • 東海大学 医学部 医学科
  • 東海大学 医学部 医学科
  • 聖マリアンナ医科大学 医学部 医学科
  • 順天堂大学 医学部 医学科

 

私立大学

  • 慶應義塾大学 理工学部
  • 慶應義塾大学 法学部
  • 慶應義塾大学 法学部
  • 慶應義塾大学 文学部
  • 慶應義塾大学 文学部
  • 慶應義塾大学 総合政策学部
  • 慶應義塾大学 総合政策学部
  • 慶應義塾大学 総合政策学部
  • 早稲田大学 法学部
  • 早稲田大学 法学部
  • 早稲田大学 文学部
  • 早稲田大学 文学部
  • 早稲田大学 文化構想学部
  • 早稲田大学 文化構想学部
  • 早稲田大学 創造理工学部
  • 早稲田大学 人間科学部
  • 早稲田大学 商学部
  • 早稲田大学 社会科学部
  • 早稲田大学 教育学部
  • 早稲田大学 基幹理工学部
  • 上智大学 理工学部
  • 東京理科大学 理工学部
  • 東京理科大学 理工学部
  • 東京理科大学 理工学部
  • 東京理科大学 理工学部
  • 東京理科大学 理工学部
  • 東京理科大学 理学部第一学部
  • 東京理科大学 理学部第一学部
  • 東京理科大学 薬学部
  • 東京理科大学 工学部
  • 学習院大学 法学部
  • 学習院大学 法学部
  • 学習院大学 文学部
  • 学習院大学 国際社会科学部
  • 学習院大学 国際社会科学部
  • 学習院大学 経済学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 法学部
  • 明治大学 法学部
  • 明治大学 法学部
  • 明治大学 法学部
  • 明治大学 法学部
  • 明治大学 文学部
  • 明治大学 文学部
  • 明治大学 文学部
  • 明治大学 農学部
  • 明治大学 農学部
  • 明治大学 政治経済学部
  • 明治大学 政治経済学部
  • 明治大学 政治経済学部
  • 明治大学 情報コミュニケーション学部
  • 明治大学 情報コミュニケーション学部
  • 明治大学 商学部
  • 明治大学 商学部
  • 明治大学 商学部
  • 明治大学 商学部
  • 明治大学 経営学部
  • 明治大学 経営学部
  • 青山学院大学 理工学部
  • 青山学院大学 理工学部
  • 青山学院大学 法学部
  • 青山学院大学 法学部
  • 青山学院大学 地球社会共生学部
  • 青山学院大学 経済学部
  • 青山学院大学 経済学部
  • 立教大学 理学部
  • 立教大学 法学部
  • 立教大学 法学部
  • 立教大学 文学部
  • 立教大学 社会学部
  • 立教大学 経済学部
  • 立教大学 経済学部
  • 中央大学 理工学部
  • 中央大学 理工学部
  • 中央大学 理工学部
  • 中央大学 理工学部
  • 中央大学 法学部
  • 中央大学 法学部
  • 中央大学 法学部
  • 中央大学 文学部
  • 中央大学 総合政策学部
  • 中央大学 商学部
  • 中央大学 商学部
  • 中央大学 国際経営学部
  • 中央大学 経済学部
  • 法政大学 理工学部
  • 法政大学 理工学部
  • 法政大学 法学部
  • 法政大学 法学部
  • 法政大学 法学部
  • 法政大学 法学部
  • 法政大学 文学部
  • 法政大学 人間環境学部
  • 法政大学 国際文化学部
  • 法政大学 現代福祉学部
  • 法政大学 経済学部
獨協大学 外国語学部
國學院大學 法学部
國學院大學 経済学部
明治学院大学 法学部
明治学院大学 法学部
明海大学
北里大学 看護学部
武蔵野美術大学
武蔵野大学 薬学部
武蔵野大学
武蔵野大学
武蔵大学 社会学部
武蔵大学 社会学部
日本大学 理工学部
日本大学 法学部
日本大学 文理学部
日本大学 生物資源科学部
日本大学 生産工学部
日本女子大学 人間社会学部
同志社女子大学ー京都府
東洋大学 理工学部
東洋大学 理工学部
東洋大学 理工学部
東洋大学 社会学部
東洋大学 社会学部
東洋大学 経済学部
東洋大学 経営学部
東洋英和女学院大学 国際社会学部
東邦大学 理学部
東京農業大学 生命科学部
東京農業大学 生命科学部
東京農業大学 応用生物科学部
東京都市大学 理工学部
東京都市大学 理工学部
東京電機大学
東京女子大学 現代教養学部
東京女子大学 現代教養学部
東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科
東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科
東京歯科大学 歯学部
東京家政学院大学
東京医療保健大学
帝京平成大学 薬学部
帝京平成大学
帝京大学 医療技術学部
帝京大学 医療技術学部
鶴見大学 歯学部
大東文化大学
大東文化大学
大妻女子大学
大妻女子大学
相模女子大学
専修大学 法学部
専修大学 法学部
専修大学 商学部
専修大学 経済学部
専修大学 経営学部
跡見学園女子大学
成蹊大学 法学部
成蹊大学 経営学部
成城大学 文芸学部
神奈川大学 理学部
神奈川大学 法学部
神奈川大学 法学部
神奈川大学 経済学部
神奈川歯科大学 歯学部
城西大学 薬学部
城西大学 薬学部
湘南工科大学
昭和大学 薬学部
昭和大学 歯学部 歯学科
昭和大学 歯学部 歯学科
昭和女子大学
昭和女子大学
昭和女子大学
昭和女子大学
昭和女子大学
昭和女子大学
順天堂大学
十文字学園女子大学
芝浦工業大学 工学部
芝浦工業大学 工学部
芝浦工業大学 システム理工
産業能率大学
桜美林大学 リベラルアーツ学群
桜美林大学 リベラルアーツ学群
国際医療福祉大学 保健医療学部
工学院大学 先進工学部
駒澤大学 文学部
駒澤大学 経営学部
玉川大学 農学部
玉川大学 経営学部
関東学院大学
鎌倉女子大学
学習院女子大学
亜細亜大学

 

2021.3.13判明分

読売新聞に広告が掲載されました!

本部営業(2021年02月06日)

本日の 読売新聞朝刊 に

ウィングローブの広告が掲載されました!!

 

 

全国にいらっしゃる

 

お子さんに質の高い英語教育をプレゼントしたい保護者の方

 

苦手な英語を克服したい生徒さん

 

得意の英語をもっともっと伸ばしたい生徒さん

 

難関高校・難関大学を本気で目指したい生徒さん

 

生徒さんの英語力を最大限伸ばしてあげたい指導者の方

 

 

その目標

ウィングローブなら実現できます!

 

 


 

★WEBサイトはコチラ★

 

 

★お近くの教室をさがす★

お近くに教室がなくても….

全国どこからでもオンラインで受講できます!

 

無料体験のお申し込み・お問合せはこちら

 

 

~新規開校者・講師募集中~

ウィングローブの先生になりませんか?

オンライン無料説明会を随時開催中です。

お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

がんばれ大学受験生!

本部営業(2021年01月25日)

 

1/16(土)、17(日)に共通テストが行われました。

 

 

英語は傾向が大きく変わりましたが、

受験した生徒さんたちからは

概ね良い結果が聞こえてきています。

 

これはウィングローブの生徒の皆さんが

しっかりと英語力を身につけてきたためです。

 

皆さんはこれまで、

語彙と文法を瞬時にわかるようになるまで繰り返し

品詞文型に基づいて正確に文構造を把握できるよう毎週トレーニングし

ネイディブのお手本に合わせて何度も何度も音読・シャドーイングをし

こうした基礎の上に速読のトレーニングをこなしてしてきました。

 

また英語以外の受験科目も、

正しい順序で必要な回数反復することによって

ぶ厚い学力を身につけてきました。

 

皆さんはこれまで真正面から実力を高めてきたのです。

だからあとは本番で今まで積み重ねてきたものを出すのみ。

 

どうか自信をもって試験に臨んで下さい!

 

 

★ウィングローブ英語塾WEBサイト★

 

★お近くの教室をさがす★

 

 

★無料体験レッスンのお申し込み★

 

 

 

新聞にウィングローブの広告が掲載されました!

1/17(日)、18(月)の朝日新聞

1/17(日)の読売新聞

 

それぞれ朝刊の共通テストの解答ページに掲載されております。

 

 

 

あなたもウィングローブで驚異の英語力を手に入れませんか?

お問合せ・お申込みをお待ちしております!

 

★WEBサイトはこちら★

 

★お近くの教室はこちら★

 

無料体験レッスンお問合せはこちら

 

~新規開校・講師募集中~

「ウィングローブ英語塾を開きたい!」

「ウィングローブの指導法で生徒を教えたい!」

という方に向けて無料説明会を随時開催中です。

ぜひお気軽にお問合せください。

 

 

群馬県桐生市に、ウィングローブ桐生校がオープン!

 

今回、桐生校を開校された島倉先生に、これまでのご経験や新規開校に至るまでについてインタビューにご協力いただきました。

 

教室外観:桐生天神町郵便局の向かいです

 

Q.どのようなきっかけでウィングローブを知りましたか?

新聞に掲載されたていた広告を見て知りました。

 

Q.先生ご自身の英語との出会い、英語にまつわる資格や経験をお聞かせください。

小学5年の時、突然「英語塾に通いなさい」と母に連れて行かれました。

中学生になって、イギリスのアイドルグループが大好きになり、50曲くらいは歌詞を覚えて歌えるようになったことで、英語が大好きになりました

大学の英文科を卒業後、英語の教員免許を活かし、英語塾や高校で指導をおこなってきました。

 

教室スペース:清潔で明るい学習環境です

 

Qウィングローブ英語塾の開校を決めた理由は何ですか?

もともと自分の英語教室を持っていたのですが、生徒のニーズに応えるだけで指導方針や指導方法が定まっていないことは弱点だと思いました。

そこで品詞と文型に重点を置いたウィングローブの広告を目にし、問い合せてみることにしました。

 

 

Q.ウィングローブの指導法の良さはどのようなところですか?

使用教材と学習方法が確立されているところ、アドバイザーの先生方の面談が受けられるところ、英語以外の教科の自己学習をサポートしていただけるところが魅力だと思います。

 

Q.開校に不安はありませんでしたか?

家族も応援してくれているので不安はありませんが、自分がうまくできるのかなという不安はありました。

今は本部や研修でお世話になる先生方のおかげで不安は解消しています

 

Q.これからどんな教室にしていきたいですか?意気込みをどうぞ!

指導時には生徒が本気で挑んでくるような教室、そして指導後は笑顔で帰っていくような教室にしていきたいと思います。

 

面談スペース

 

桐生市の中学生高校生の英語力向上に欠くことのできない教室になると確信しています。

桐生市にお住いのみなさん、指導経験豊富な島倉先生のもとで一緒に英語力を伸ばし、自分の可能性を最大限まで高めませんか?

 

桐生校の無料体験レッスンお問合せ

 

~新規開校・講師募集中~

「ウィングローブ英語塾を開きたい!」

「ウィングローブの指導法で生徒を教えたい!」

という方に向けて無料説明会を随時開催中です。

ぜひお気軽にお問合せください。

 

 

卒業生の100%が満足!

本部営業(2020年05月30日)

この春大学受験を終えてウィングローブを卒業された生徒さんに

 

「ウィングローブの授業にどのくらい満足ですか?」

 

という質問にお答えいただきました。

 

アンケートに回答いただいた44名の生徒さんのうち、

なんと40名(91%)の方が「非常に満足」と回答。

残り4名(9%)の方も「まあまあ満足」と回答。

 

 

 

 

つまり「非常に満足」と「まあまあ満足」を合わせて

「満足」と答えた方がなんと100%という結果に

 

あなたもウィングローブの授業を体験してみませんか?

きっと、先輩たちが「満足」と答えたワケを実感いただけるはずです。

 

体験レッスンのお申し込みはこちら

 

ウィングローブ英語塾のWEBサイトはこちら

2015春単語大会.jpg*毎年自分の位置がわかり、刺激をもらえる良い機会です。
今回苦しんだことは、受験で苦しい時に役立つと思います。
お世話になりました(高3)

*先生が、合格した時間を書いてくれるので自分の覚えるペースが分かってよかったです(高3)

*英語が苦手な自分にとっては、とても厳しい2日間だったが、その分だけ成長できた気がする。
また、去年の自分との成長具合をはかることができてよかった(高3)

*このような機会にもっと早く参加しておけばよかった。
他の人にもすすめたいです(高3)(初参加)

*1日目に高3の方が、1時間で単語の1周を終わらせたことにとても驚きました。
その後も、私が苦戦している間に、熟語、単語2周目と次々と終わらせていく上級生を見て、
自分も高3になるころには同じようになっているといいと思いました(高1)

英語の本.jpg

*とても集中しやすい雰囲気が部屋中にあったので、自分も自然と集中できた(高3)

*自分の力が全体のどこらへんにあるかを強く感じられたので

今後の課題として受け止め、勉学に積極的に励んでいこうと思う(高3)

*単語を覚えないと、英語を話したり読んだりできないと、学年が上がるにつれて感じてきていたので、ここにきて単語をより覚えることができてよかったです!(高1)

*暗記を黙々と続ける先輩たちを見て、「自分もああなりたいなあ」と思いました(高1)

*毎日のくりかえしが大切と分かったので、
毎週のテストをもっと大切に受けようと思いました(高2)

2.jpg*この暗記大会は、達成感や充実感が大きいです。
たぶん、人生で一番、ものを覚えた日になったと思います。
また次回もぜひ参加したいです(高1)

*単語や熟語が1周、2周と終わるときに、
拍手が自然と出る、この大会の雰囲気が大好きになりました。

 

2年後には先輩方のような速さで暗記を進めたいです。
がんばります! 今日は一日、ありがとうございました(高1)

アーカイブ

-

カレンダー

2023年3月
« 2月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • ウィングローブ英語塾